伊豆の国市韮山2018旅行シリーズ第4弾です。過去記事も見てね。
源頼朝が流された蛭ヶ小島と北条早雲が生涯居城とした韮山城
江川邸(旧韮山代官所)は先人の知恵が感じられて面白かった 1/2
江川邸(旧韮山代官所跡)は先人の知恵が感じられて面白かった 2/2
SBSテレビの「静岡発そこ知り 石ちゃん!しずおか おじゃましま~す! ~伊豆の国市・韮山反射炉 周辺~」を見て、「一匹の鯨」のラーメンが食べたくて伊豆に行ったら絶対に食べる!と固く心に決めていた(大げさすぎ
)のですが、いよいよ実現されます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/5a/faa2ad5fea85701b503ce88bfc9c0a9e.jpg)
伊豆箱根鉄道駿豆線の韮山駅から一駅の伊豆長岡駅で下車して、地図アプリを頼りに国道136号線沿いに歩いて行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/71/6b940d4579e390b89c36b89d607057fb.jpg)
ちょっとわかりずらい駐車場の奥まったところにありました!
【一匹の鯨 地図】住所:静岡県伊豆の国市南條184-2 高野ハイツ1階
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/fd/ff8979aabfbc6cba7f4e3f696d075f8b.jpg)
店内に入ると午後2時ちょっと前なのに、そこそこの込み具合。テケと友人は入って左のカウンターに座りました。この日は月曜日だったので昼の営業時間は11:30~14:00まで。ギリギリセーフ!(水曜日休みで土日祭日は昼の営業時間は11:30~14:30です)駐車場の案内看板も載せておきますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ed/373405bff37586059db059f8834ae1e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/2b/b61d44a5571b372d47ae46d0a62f0ac6.jpg)
メニューがたくさん!( ゚Д゚)
どれにするか迷った。。。素直に石ちゃんや柳澤亜弓アナウンサーがお勧めする「R25らーめん」とか「潮つけ麺」にすればいいものを、歩き疲れてて空腹だったのでコッテリ系に目が行っちゃった。^^;
・・・ということで、「濃厚だけどクセが無いリッチな豚骨@ガテン系、魚介醤油豚骨(中太麺)750円」を注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/bb/fc0e2ad3e82ff20bf76f460f32e7c83f.jpg)
きました!ライスも注文しちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/83/9108b8d56b5195d699a704a2de4338d1.jpg)
旨い!麺もスープもチャーシューも半端ない!( ゚Д゚)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/40/6ecb18ed5f3d229345f19b97d2e44da7.jpg)
友人が頼んだのは「@みそラーメン『王道』(中太麺)800円」歩きすぎて疲れて食欲無かったみたいだけど、すんなり食べられたって。
濃い味だけど、くどくなくて美味しいって!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/16/44559f73c621c4566c1e6e3d28038f70.jpg)
もちろん店長一押しの「宇宙一美味しい とろける杏仁豆腐」も頼みましたよ。
美味しかったです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ba/917875341d2f03e455874e7eee2d2522.jpg)
石ちゃんのサインがありました。そのときのテレビ画像もまとめて後ろに貼っておきますね。
一匹の鯨 ディープな話
一つ、食べる前には水を飲み、口の中を清めるべし。
一つ、 春菊は沈め、くたびれるのをひたすら待つべし。
一つ、らーめんはビタミン不足!今すぐ野菜ジュースを飲むべし。
一つ、杏仁を食べない輩は、孫の代まで後悔するべし。
一つ、会わせ味+魚粉=魚粉風味の会わせ味。
一つ、R30とは年齢指定の意、子供達は慎むべし。
一つ、お子様らーめんは原価高!その事を踏まえるべし。
一つ、腹ペコの人の「美味い」は3割増だと思うべし。
一つ、「振り幅」は「味覚」にも「恋愛」にも通用する事を知るべし。
一つ、 結果はどうあれ「美味かった」と必ず4人にロコミするべし。
【SBSテレビ 静岡発そこ知り】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/0d/13b3846c8ee1a0a363512d812f884507.jpg)
R25らーめん、石ちゃん、まずはスープを一口。まいう~
連発!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e3/d9c1d76d48006e957d754482cc5540b7.jpg)
背脂にこだわった唯一無二の味ですって。
【石ちゃん コメント】
「スープが凄いところって麺まで気が回らなかったりする。。」⇒麺をすする。。⇒「回ってる!( ゚Д゚)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/65/6c60f199daa2e86a1472e9e08e54a23d.jpg)
R25らーめん「個性の強い野菜と背脂の融合が相乗効果を生み出したラーメン」
「麺はラーメンに合わせた特注麺を使い分けている」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ec/8c323474e906f24c0967f6d6f19b9e72.jpg)
続いては柳澤亜弓アナが頼んだ「潮つけ麺」。
まずは、潮つけ麺~和仕立て~の楽しみ方①和だしにつかった麺をそのまま楽しむ。柳澤アナ、美味しいって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e1/771c4c64a2d0188179e6a10a22b8cd28.jpg)
次は、潮つけ麺~和仕立て~の楽しみ方②付け合わせの塩を使って麺を楽しむ。
柳澤アナ、笑顔。テケ、彼女のコメント忘れてますw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/0f/e7e6864bec1a59e32cdcdab3db590f06.jpg)
そして、潮つけ麺~和仕立て~の楽しみ方③鶏と魚介のつけ汁につけて楽しむ。
柳澤アナ、「塩なんですけど、いい意味で裏切られます。」さっぱり味のつけ麺が美味しいようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/75/899440c4dacab70b1eb58208ba1cee67.jpg)
食後のベツバラ!「宇宙一美味しい とろける杏仁豆腐」
石ちゃん、宇宙一だ!って認めてます。(≧◇≦)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/9f/d03f1801f04659366a97ba003b47c725.jpg)
店長、実は杏仁豆腐を出したくてラーメン屋にしたそうです。
石ちゃん、柳澤アナもこれにはビックリ!
後付け
って驚いてた。テケもビックリ!
それだけ、自信作なんですね。
ではでは、そろそろおしまい。
次回は伊豆の国市韮山2018旅行シリーズ第5弾!完結編。
国宝 運慶作御仏五体をお祀りしている願成就院に行ってきた話です。願成就院 運慶がつくった国宝の仏像五体
クリックしていただけると励みになります(*゜▽゜*)
本格中華 香香飯店が旨くてリーズナブル!
蒲原館のタンメン旨い!
熱海の雨風本舗で美味しいと噂のラーメン頂きました
名古屋駅 ほくと亭 焦がし醤油らーめん 旨かった!
韋駄天(いだてん)誰もが絶賛する静岡駅近くのラーメン店
南京亭 東大和店 24時間営業でコスパ高い中華人気店
たぬき亭でランチ 桃花園の味が残ってた!
博多だるま JAPAN MARK IS みなとみらい店 半チャーハンセット旨し
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hsb/19bff4d4.94e270fb.15261bba.bfd6dd65/?me_id=1&me_adv_id=1466798&t=pict)
![](https://www28.a8.net/svt/bgt?aid=200711184947&wid=022&eno=01&mid=s00000021139001008000&mc=1)
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=3BHXQO+FNTYUY+4J3Y+601S1)
![](https://www28.a8.net/svt/bgt?aid=121224587923&wid=022&eno=01&mid=s00000010841003058000&mc=1)
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=2069HN+F9JKCA+2BNE+I7FOH)
源頼朝が流された蛭ヶ小島と北条早雲が生涯居城とした韮山城
江川邸(旧韮山代官所)は先人の知恵が感じられて面白かった 1/2
江川邸(旧韮山代官所跡)は先人の知恵が感じられて面白かった 2/2
SBSテレビの「静岡発そこ知り 石ちゃん!しずおか おじゃましま~す! ~伊豆の国市・韮山反射炉 周辺~」を見て、「一匹の鯨」のラーメンが食べたくて伊豆に行ったら絶対に食べる!と固く心に決めていた(大げさすぎ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/5a/faa2ad5fea85701b503ce88bfc9c0a9e.jpg)
伊豆箱根鉄道駿豆線の韮山駅から一駅の伊豆長岡駅で下車して、地図アプリを頼りに国道136号線沿いに歩いて行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/71/6b940d4579e390b89c36b89d607057fb.jpg)
ちょっとわかりずらい駐車場の奥まったところにありました!
【一匹の鯨 地図】住所:静岡県伊豆の国市南條184-2 高野ハイツ1階
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/fd/ff8979aabfbc6cba7f4e3f696d075f8b.jpg)
店内に入ると午後2時ちょっと前なのに、そこそこの込み具合。テケと友人は入って左のカウンターに座りました。この日は月曜日だったので昼の営業時間は11:30~14:00まで。ギリギリセーフ!(水曜日休みで土日祭日は昼の営業時間は11:30~14:30です)駐車場の案内看板も載せておきますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ed/373405bff37586059db059f8834ae1e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/2b/b61d44a5571b372d47ae46d0a62f0ac6.jpg)
メニューがたくさん!( ゚Д゚)
どれにするか迷った。。。素直に石ちゃんや柳澤亜弓アナウンサーがお勧めする「R25らーめん」とか「潮つけ麺」にすればいいものを、歩き疲れてて空腹だったのでコッテリ系に目が行っちゃった。^^;
・・・ということで、「濃厚だけどクセが無いリッチな豚骨@ガテン系、魚介醤油豚骨(中太麺)750円」を注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/bb/fc0e2ad3e82ff20bf76f460f32e7c83f.jpg)
きました!ライスも注文しちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/83/9108b8d56b5195d699a704a2de4338d1.jpg)
旨い!麺もスープもチャーシューも半端ない!( ゚Д゚)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/40/6ecb18ed5f3d229345f19b97d2e44da7.jpg)
友人が頼んだのは「@みそラーメン『王道』(中太麺)800円」歩きすぎて疲れて食欲無かったみたいだけど、すんなり食べられたって。
濃い味だけど、くどくなくて美味しいって!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/16/44559f73c621c4566c1e6e3d28038f70.jpg)
もちろん店長一押しの「宇宙一美味しい とろける杏仁豆腐」も頼みましたよ。
美味しかったです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ba/917875341d2f03e455874e7eee2d2522.jpg)
石ちゃんのサインがありました。そのときのテレビ画像もまとめて後ろに貼っておきますね。
一匹の鯨 ディープな話
一つ、食べる前には水を飲み、口の中を清めるべし。
一つ、 春菊は沈め、くたびれるのをひたすら待つべし。
一つ、らーめんはビタミン不足!今すぐ野菜ジュースを飲むべし。
一つ、杏仁を食べない輩は、孫の代まで後悔するべし。
一つ、会わせ味+魚粉=魚粉風味の会わせ味。
一つ、R30とは年齢指定の意、子供達は慎むべし。
一つ、お子様らーめんは原価高!その事を踏まえるべし。
一つ、腹ペコの人の「美味い」は3割増だと思うべし。
一つ、「振り幅」は「味覚」にも「恋愛」にも通用する事を知るべし。
一つ、 結果はどうあれ「美味かった」と必ず4人にロコミするべし。
【SBSテレビ 静岡発そこ知り】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/0d/13b3846c8ee1a0a363512d812f884507.jpg)
R25らーめん、石ちゃん、まずはスープを一口。まいう~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e3/d9c1d76d48006e957d754482cc5540b7.jpg)
背脂にこだわった唯一無二の味ですって。
【石ちゃん コメント】
「スープが凄いところって麺まで気が回らなかったりする。。」⇒麺をすする。。⇒「回ってる!( ゚Д゚)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/65/6c60f199daa2e86a1472e9e08e54a23d.jpg)
R25らーめん「個性の強い野菜と背脂の融合が相乗効果を生み出したラーメン」
「麺はラーメンに合わせた特注麺を使い分けている」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ec/8c323474e906f24c0967f6d6f19b9e72.jpg)
続いては柳澤亜弓アナが頼んだ「潮つけ麺」。
まずは、潮つけ麺~和仕立て~の楽しみ方①和だしにつかった麺をそのまま楽しむ。柳澤アナ、美味しいって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e1/771c4c64a2d0188179e6a10a22b8cd28.jpg)
次は、潮つけ麺~和仕立て~の楽しみ方②付け合わせの塩を使って麺を楽しむ。
柳澤アナ、笑顔。テケ、彼女のコメント忘れてますw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/0f/e7e6864bec1a59e32cdcdab3db590f06.jpg)
そして、潮つけ麺~和仕立て~の楽しみ方③鶏と魚介のつけ汁につけて楽しむ。
柳澤アナ、「塩なんですけど、いい意味で裏切られます。」さっぱり味のつけ麺が美味しいようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/75/899440c4dacab70b1eb58208ba1cee67.jpg)
食後のベツバラ!「宇宙一美味しい とろける杏仁豆腐」
石ちゃん、宇宙一だ!って認めてます。(≧◇≦)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/9f/d03f1801f04659366a97ba003b47c725.jpg)
店長、実は杏仁豆腐を出したくてラーメン屋にしたそうです。
石ちゃん、柳澤アナもこれにはビックリ!
後付け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
それだけ、自信作なんですね。
ではでは、そろそろおしまい。
次回は伊豆の国市韮山2018旅行シリーズ第5弾!完結編。
国宝 運慶作御仏五体をお祀りしている願成就院に行ってきた話です。願成就院 運慶がつくった国宝の仏像五体
クリックしていただけると励みになります(*゜▽゜*)
![]() | ![]() |
本格中華 香香飯店が旨くてリーズナブル!
蒲原館のタンメン旨い!
熱海の雨風本舗で美味しいと噂のラーメン頂きました
名古屋駅 ほくと亭 焦がし醤油らーめん 旨かった!
韋駄天(いだてん)誰もが絶賛する静岡駅近くのラーメン店
南京亭 東大和店 24時間営業でコスパ高い中華人気店
たぬき亭でランチ 桃花園の味が残ってた!
博多だるま JAPAN MARK IS みなとみらい店 半チャーハンセット旨し
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=3BHXQO+FNTYUY+4J3Y+601S1)
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=2069HN+F9JKCA+2BNE+I7FOH)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます