こんにちは!鶏焼屋 のランチが話題になっていたので友人と行ってみましたよ。
月〜金:11:30〜13:15 チキンカツ定食 450円 限定30食!
静鉄の新清水駅から「さつき通り」の歩道沿いに南へ徒歩30秒です。
地図:静岡県静岡市清水区相生町3-9
たしか、焼豚がメッチャ美味い「肉のふくだ」(次郎長通り入口)の支店?があったとこだと思う。さあ、鶏焼屋に入りましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/92/b2115f8049d85aa30c9159b83522a13e.jpg)
入るとすぐカウンターがあり、結構一杯です。奥の座敷に座らせてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/39/89d4aa30a6ca0fc02731a4b10c001d95.jpg)
この気さくな雰囲気と値段が良いですね。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/8f/e571188a37f2ef6839c88d161cce7032.jpg)
(*゜∀゜*)キタッ! ボリューム満点!味噌汁も絶品!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/4f/fdccd0a9c8bdcf2baed2dc42d6adb2f8.jpg)
友人が予約しておいてくれたのですが、大盛りでたのんでくれたみたい。キャベツもドド~ンと多め!鶏肉は薄く切ってあり、大きさ的に食べやすく、さくっと美味しかった。くどくないので、それなりの量は食べられますが、オジーのテケには流石にこの量は多い。。。^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/0b/5caee13d7a7f478f1b4b2d6cccdc31bf.jpg)
後輩達の評価は「味も量も大満足!」とのことでした。食べ盛りにはありがたいでしょうね!(^◇^)
450円で、この味と量はコスパ高いです。(大盛りの値段は友人からついぞ聞きそびれてます。)このあと、5月にクサデカで鶏焼屋さん紹介してました!
大食いの後輩に聞いたところ普通の定食で満足したぐらいだから量は問題ないと思いますw
さて、ここの焼き鳥が絶品なんです。職場のみんなで何度か来ました。
とにかく、焼き鳥の旨さが半端ない~!!! (゜д゜)ウマー
種類がとても豊富で一回ではとても食べきれません。一般的なネギ間やつくねの他、せせり、ぼんじり、かしわ等、めずらしい焼き鳥も沢山あります。創作にも意欲的で、味噌、チーズバジル、カレーマヨ、わさびマヨなどトッピング?もいろいろあり楽しいですね。
とにかく、素材が新鮮で美味しいです!(;´Д`)スバラスィ
店内の様子。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b1/4cc6f2f974f108db955e39bb4796ad40.jpg)
メニュー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e4/bdb102e014ff5f08b8b390f0a9433540.jpg)
ドリンクメニュー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ac/90a53a98db34b1cd52dbcc0dee142a90.jpg)
とり皮は、お肉が付いている!しかも、1本80円と当店最安値!メニューのうたい文句どおり、皮はカリッ!プリッ!そして肉と一緒に頬張れば、とてもジューシー!!!ぅぉぉぉーヽ(゜ω゜ )ノヽ( ゜ω゜)ノヽ(゜ω゜ )ノぅぉぉぉーヽ( ゜ω゜)ノヽ(゜ω゜ )ノ ぅぉぉぉー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/3a/ac42759473b5b637e5c9cb6f2ddc5f09.jpg)
皮の旨みと肉の旨味のハーモニーが最高です! ><
これは、絶対に一度は食べていただきたいと思うほど、お勧めです! (≧ω≦)b OK!!
鶏焼屋至福4本セットです!ねぎま、せせり、うずら卵と焼き鳥(みそ)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/13/f9b11aba57ef6e1ea16dcae89a8f5315.jpg)
ねぎま、せせり、うずら卵と焼き鳥(マヨネーズ)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/06/369ce6892937310de1e165e1f03a4ca0.jpg)
swtv 静岡・本当に美味しいお店 鶏焼屋
長文、ここまで読んでいただき、ありがとうございます! (#^.^#)
クリックしていただけると励みになります(*゜▽゜*)⇒
人気ブログランキングへ
月〜金:11:30〜13:15 チキンカツ定食 450円 限定30食!
静鉄の新清水駅から「さつき通り」の歩道沿いに南へ徒歩30秒です。
地図:静岡県静岡市清水区相生町3-9
たしか、焼豚がメッチャ美味い「肉のふくだ」(次郎長通り入口)の支店?があったとこだと思う。さあ、鶏焼屋に入りましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/92/b2115f8049d85aa30c9159b83522a13e.jpg)
入るとすぐカウンターがあり、結構一杯です。奥の座敷に座らせてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/39/89d4aa30a6ca0fc02731a4b10c001d95.jpg)
この気さくな雰囲気と値段が良いですね。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/8f/e571188a37f2ef6839c88d161cce7032.jpg)
(*゜∀゜*)キタッ! ボリューム満点!味噌汁も絶品!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/4f/fdccd0a9c8bdcf2baed2dc42d6adb2f8.jpg)
友人が予約しておいてくれたのですが、大盛りでたのんでくれたみたい。キャベツもドド~ンと多め!鶏肉は薄く切ってあり、大きさ的に食べやすく、さくっと美味しかった。くどくないので、それなりの量は食べられますが、オジーのテケには流石にこの量は多い。。。^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/0b/5caee13d7a7f478f1b4b2d6cccdc31bf.jpg)
後輩達の評価は「味も量も大満足!」とのことでした。食べ盛りにはありがたいでしょうね!(^◇^)
450円で、この味と量はコスパ高いです。(大盛りの値段は友人からついぞ聞きそびれてます。)このあと、5月にクサデカで鶏焼屋さん紹介してました!
大食いの後輩に聞いたところ普通の定食で満足したぐらいだから量は問題ないと思いますw
さて、ここの焼き鳥が絶品なんです。職場のみんなで何度か来ました。
とにかく、焼き鳥の旨さが半端ない~!!! (゜д゜)ウマー
種類がとても豊富で一回ではとても食べきれません。一般的なネギ間やつくねの他、せせり、ぼんじり、かしわ等、めずらしい焼き鳥も沢山あります。創作にも意欲的で、味噌、チーズバジル、カレーマヨ、わさびマヨなどトッピング?もいろいろあり楽しいですね。
とにかく、素材が新鮮で美味しいです!(;´Д`)スバラスィ
店内の様子。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b1/4cc6f2f974f108db955e39bb4796ad40.jpg)
メニュー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e4/bdb102e014ff5f08b8b390f0a9433540.jpg)
ドリンクメニュー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ac/90a53a98db34b1cd52dbcc0dee142a90.jpg)
とり皮は、お肉が付いている!しかも、1本80円と当店最安値!メニューのうたい文句どおり、皮はカリッ!プリッ!そして肉と一緒に頬張れば、とてもジューシー!!!ぅぉぉぉーヽ(゜ω゜ )ノヽ( ゜ω゜)ノヽ(゜ω゜ )ノぅぉぉぉーヽ( ゜ω゜)ノヽ(゜ω゜ )ノ ぅぉぉぉー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/3a/ac42759473b5b637e5c9cb6f2ddc5f09.jpg)
皮の旨みと肉の旨味のハーモニーが最高です! ><
これは、絶対に一度は食べていただきたいと思うほど、お勧めです! (≧ω≦)b OK!!
鶏焼屋至福4本セットです!ねぎま、せせり、うずら卵と焼き鳥(みそ)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/13/f9b11aba57ef6e1ea16dcae89a8f5315.jpg)
ねぎま、せせり、うずら卵と焼き鳥(マヨネーズ)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/06/369ce6892937310de1e165e1f03a4ca0.jpg)
swtv 静岡・本当に美味しいお店 鶏焼屋
長文、ここまで読んでいただき、ありがとうございます! (#^.^#)
クリックしていただけると励みになります(*゜▽゜*)⇒
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます