毎月おくられてる。
その『 We Believe 』に、今月、次世代マガジン『 JC 』という新刊が同梱されていた。
以下は批判じゃなくて、ガンバレってエールの意味での感想。
JC が社会により認知されることは好ましく、こういった取り組みは歓迎すべきことだ。
実際、日本 JC の会員拡大マニュアルなんてほとんど役にたたないし
(日本 JC にかぎらず拡大マニュアルなんてものは不要)、
TV コマーシャルでもしてもらって、JC のブランド力を高めた方が
会員拡大につながるとつねづね思っていた。
で、次世代マガジン『 JC 』だけど、会頭の対談は掲載されているものの、
JC 色が薄すぎる印象を禁じえない。
「郵政民営化」「国防」「天皇制女帝論」…etc 、確かにどれも大切なコンテンポラリーな問題だけど、
これらの記事にたいして、JC としての取り組みや提言がまったくないってのはさびしい限りだ。
これだったら、『アエラ』や『サンデー毎日』でもいいんじゃないだろうか?
以前、日本 JC に出版事業運営会議という会議体があった。
これは JC で出版業を営んで利益を上げることが目的じゃないだろうから、
ぜひ JC らしくガンバってほしいと思う。
最新の画像もっと見る
最近の「本と雑誌」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 旅行記(32)
- 桐箱ブログ(21)
- インポート(1)
- ギャンブル(1)
- まちづくり(130)
- 写真(42)
- オランダ・コラム(4)
- 音楽(23)
- テレビ番組(148)
- アート・文化(74)
- 佐野元春(76)
- うんちく・小ネタ(272)
- アニメ・コミック・ゲーム(71)
- 本と雑誌(12)
- 社会・経済(9)
- ブログ(49)
- 日記(0)
- 学問(13)
- 映画(9)
- 食・レシピ(18)
- 健康・病気(60)
- 国際・政治(54)
- 青年会議所(22)
- まち歩き(260)
- 悩み(52)
- ニュース(156)
- スポーツ(152)
- 日記・エッセイ・コラム(184)
- コスメ・ファッション(34)
- デジタル・インターネット(101)
- 旅行(9)
- グルメ(5)
バックナンバー
人気記事