お早うございます。
昨夜の夜景の状態から、霧の海出現と予測しましたが、やはり出現です。
でも、日の出頃にはもう霧が上昇始めています。
昨夜の夜景
昨日は夕方ものすごいスコールとなり、東側の窓を閉め忘れびしょぬれに。
雷ゴロゴロ、稲光も真上でゴロゴロぴカーッ。遂に停電。炊飯器のスイッチを入れた10分後くらいだったので、ミニクックを出し鍋で炊飯。
7時30分頃にやっと電気がついてほっとする。
コンピュータの時代、光電話などと言っても、停電になったら何の役にもたたない。改めて実感。アナログ回線を1本残しておくのが正解でしょう。
もう雨と言わなくても良いほどの集中スコールでした。
でも、吉舎町あたりは雨が降らなかったとか。ほんとかな?
昼間は田舎のお墓参りをかねて君田に行ってきましたが、ひまわりはまだ満開状態でした。
土日あたりまで大丈夫のようです。
昨夜の夜景の状態から、霧の海出現と予測しましたが、やはり出現です。
でも、日の出頃にはもう霧が上昇始めています。
昨夜の夜景
昨日は夕方ものすごいスコールとなり、東側の窓を閉め忘れびしょぬれに。
雷ゴロゴロ、稲光も真上でゴロゴロぴカーッ。遂に停電。炊飯器のスイッチを入れた10分後くらいだったので、ミニクックを出し鍋で炊飯。
7時30分頃にやっと電気がついてほっとする。
コンピュータの時代、光電話などと言っても、停電になったら何の役にもたたない。改めて実感。アナログ回線を1本残しておくのが正解でしょう。
もう雨と言わなくても良いほどの集中スコールでした。
でも、吉舎町あたりは雨が降らなかったとか。ほんとかな?
昼間は田舎のお墓参りをかねて君田に行ってきましたが、ひまわりはまだ満開状態でした。
土日あたりまで大丈夫のようです。