霧の海通信・ふるさとの風景

三次市高谷山からの霧の海通信。見逃した人にも美しい景色を。変わる街の様子や四季折々の自然を発信したいと思います。

やはり霧の海になりました。

2008年10月21日 | 霧の海ライブカメラ
今朝の続きです。
霧が濃く高かったのですが、10時40分平地の街には日が射してきました。
この時間、展望台のカメラから霧は海のように波打って見えます。

この後すぐ、霧が晴れてきました。
広島ブログ

霧の海は出ていません

2008年10月21日 | 霧の海ライブカメラ
お早うございます。広島ブログ
今朝の気温は10度と大分下がってきたのですが、霧が高すぎて展望台もすっぽり霧の中。残念ながら海の景色は見れません。時間が経過していくと霧が晴れるころには少し海模様が出てくるはずです。

また、明日です。今度の土・日ころに見れると良いですね。


庭に咲いた孔雀草、咲くまでは、なんだか葉っぱがくすんだようで、醜いアヒルの子じゃないけれど、切ってしまおうかと言ったほど。咲いたら、とっても見事な孔雀の羽を広げたような花になりました。花にお詫びをしながらお披露目です。


広島ブログ
ブログランキングに参加しています。チョコッとクリックお願いします。