霧の海通信・ふるさとの風景

三次市高谷山からの霧の海通信。見逃した人にも美しい景色を。変わる街の様子や四季折々の自然を発信したいと思います。

大地震、三次でも影響が・・

2011年03月16日 | つれづれ日記
寒波がもう一度やってきました。今朝はマイナス0,5度。雪が積もり
展望台は20センチ位、平地は10センチくらいだったでしょうか。

今も、断続的に雪が降っています。


やっぱり、石油の供給不足の影響が出始めました。


ガソリンは1日ごとに高騰、JAセルフは136円から140円、144円に。
昨日は150円になり、入荷不透明と地震の影響による高騰の貼り紙が出されました。


首都圏在住の家族からカップラーメンや水が店頭に無く、送って欲しいとの連絡が
入りだし、広島の店でも品不足になりつつある。

物はあるけど、搬送手段を欠いたり、停電に備える人も増えている様子。
被災地から遠く離れた地方に住む私たちは、節約を心がけ、冷静に、普段どおり
生活することが大切のような気がします。

そして、少しでも義捐金に協力するなど、寒波の中でがんばっている皆さんを応援したい。

過去に、石油パニックでトイレットペーパー買占め騒動があったことを教訓にしなければ。

 近くのニャン子が、様子を伺いながら訪問だ。モモちゃん寝てるよ!
 


   広島ブログ