霧の海通信・ふるさとの風景

三次市高谷山からの霧の海通信。見逃した人にも美しい景色を。変わる街の様子や四季折々の自然を発信したいと思います。

展望台への道路時事情について

2012年02月29日 | 霧の海ライブカメラ
高谷山展望台への交通事情について、仲間の寄席書き帳管理人さんから
次のようなメールが届きました。

展望台へ行って見ようと思われる方は是非参考にしてください。
尚、また今朝雪が降り、5センチ位積もり、この後も雪になる予報もあるので
気象情報を充分考慮してください。


      広島ブログ 


「管理人久々に高谷山展望台まで行きました。先月の雪深い時期に車で
行こうとして、山道にさしかかつたらすぐに滑り始めて引き返し
たのですが、今回は車で到着出来ました。

しかし、車で行こうとする方々に、私から次のことを
伝えようと思います。

山道に差しかかつてからは、夏用タイヤでは未だ無理。
 タイヤ跡に雪がある箇所は二、三箇所あります。
 下りはともかくも、登りでスリップしやすい。

両脇には残雪があるので車同士のすれ違いは一段とつらい。
 かなり長い距離、30-50mくらいのバックの能力も。

実は、車の往き来は殆ど無いので問題は少ないのですが、
それでも安全を考えると、こういう書き方になります。

今日、2/28日現在の状況ですが、今後雪の日があれば
これらは厳しい方向になります。

でもこの時期の霧の海の状景は、霧が低くたれこめて
時に絶景となりますので魅力があるはずです。
私もまた朝に行きたい気持です。

寄せ書き帳の管理で登りましたので、またそれを取付けに
行くときに、その後を報告します。」

        以上です。

モモ、これに乗ったんじゃ行けないかにゃー

 
       広島ブログ

  

雨上がりに霧の海

2012年02月29日 | 霧の海ライブカメラ
おはようございます。今朝の気温は1度、昨夜少し雪が降っています。
積雪はほとんどありませんが、麓では雨になっていました。

      広島ブログ 


明け方、霧はほとんど無かったけど、遅くから霧が発生。
街を包んでいます。


展望台に雪が少し積もっています。


雨上がりということがよく解る雨粒がカメラの前に


北の方面にも霧が見えます。


霧が増加し、良い感じに


 遂に、今日で2月は終わり。でもまだまだ寒く、晴れ間の少ない天気が続きそうですが
 元気を出して、前へ進んでいこう。


             広島ブログ 今日も訪問ありがとうございます。