霧の海通信・ふるさとの風景

三次市高谷山からの霧の海通信。見逃した人にも美しい景色を。変わる街の様子や四季折々の自然を発信したいと思います。

なんともはや、凄い風

2012年04月03日 | つれづれ日記
昨夜遅くなったので、今日やっと三次まで帰ってきました。
いやはや、なんともまあ凄い天気になったものです。
昨日、前々日のあの天気は一体どういうことだったのか、不思議なくらい
青空広がる良い天気のもとで、九州の旅を満喫させてもらいました。

    広島ブログ

今朝も6時過ぎから、雨と風が強くなったようです。
今はなんとか雨は止んでいますが、相変わらず風は強い。


昨日の霧の海は本当に久しぶりに美しいものでした。

  
  

九州の旅はハウステンボスがメインでしたが、途中、湯布院により


帰りは柳川下りを楽しみました。

 このお堀の旧家にも無人の家が随分増えたそうです。とても静かで閑散としています。

ハウステンボスはチューリップ祭りで、丁度満開。運が良かったと思います。




異国情緒豊かなチューリップ花畑はきれいでした。




 しかし、ここも観光客の殆どは台湾や韓国からで、東北地震の後暫くは激減したとのこと。
福島と福岡が一緒だと誤解されて伝わっていたそうです。

 赤のグループの言葉は中国語のようでした。

 また機会があれば少しずつ旅の報告もして見ようかと。
 行かれることがあれば参考にしていただければと思います。

   広島ブログ