霧の海通信・ふるさとの風景

三次市高谷山からの霧の海通信。見逃した人にも美しい景色を。変わる街の様子や四季折々の自然を発信したいと思います。

水が引き始めた

2014年08月06日 | 町の様子
12時現在、馬洗川、西城川の洪水も、引き始め一安心です。
グランドにヘドロが入ってきたので、整地には数千万円の復旧費用が必要でしょう。






          
        広島ブログ




水が引き始めたグランド。








鵜飼い乗船場付近



水が引き始め、取り残された魚たち。外来種のブルーギルやブラックバス。
いずれも在来種のハヤなどを食べるので、嫌われ、駆除の対象になっている。




決壊したテニスコート。





以上、現状報告です。

                
        広島ブログ

大洪水になった

2014年08月06日 | 町の様子
10時現在の洪水状況です。



            
         
        広島ブログ





遂に、親水公園河川敷グランドに水が上がってきた。







取り残された車が気の毒。
鵜飼いの船がクレーン車で引き上げられている








              
        広島ブログ



大雨続き、洪水・大雨警報でる

2014年08月06日 | 町の様子
おはようございます。今朝の気温は21度、今日も激しく降っています。
昨夜は、エリアメールの警報が出て、何事かと驚いたが、土砂災害警報だった。
幸い、今朝の川の様子だと、そんなに増水していなかった。

大きな災害にならなければいいが・・・

8時15分には、家族みんなで黙とうをし、平和を祈念。
思わぬ大雨の8,6になった。



            
        広島ブログ





鵜飼い乗船場から、水道橋付近を見る、まだそんなに水は来てないが・・・

 10時現在は、相当増水しているようだ。後で見に行く。





雨に打たれて、うなだれる花



モモさん、今日は家で大人いくしていなさい。




      
        広島ブログ