霧の海通信・ふるさとの風景

三次市高谷山からの霧の海通信。見逃した人にも美しい景色を。変わる街の様子や四季折々の自然を発信したいと思います。

雨のハナミズキ

2015年04月15日 | 霧の海ライブカメラ
おはようございます。今朝の気温は5度、雨雲が増えて、雨になりました。
少し寒い朝です。 早く安定した天気になって欲しいものです。
ハナミズキは鉢植えなのですが、元気に今年も咲いてくれました。

広島空港での着陸失敗事故には驚きました。 身近に迫ると怖くなります。





            広島ブログ 訪問ありがとうございます。







6時過ぎから雲が出てきた。霧かとも思ったが違うようだ。




一旦は上がったが、再び雨になった



雨になったニャー


落ちるよ!


今朝のサクラソウ


アイリスが咲き出した(孫息子の好きな花だった。元気で働いているだろうか?)



      
        広島ブログ 訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
クリックしていただければ励みになります。


雨、やっと上がる

2015年04月14日 | 霧の海ライブカメラ
おはようございます。今朝の気温は10度、やっと雨が上がり青空も見えそうです。
まだ、全体に雲が広がっていますが、徐々に天気は回復しそう。




         広島ブログ 訪問ありがとうございます。







街は霞んでいます。


まだ雲が多いけど、青空も見えています。


山の奥に行ったら、まだ土筆がありました。大量に採取
袴を採って、頭の部分も取り除き、これを一旦茹でて灰汁をとり、佃煮にします。


出来上がり


今朝のシジュウガラ




今日のサクラソウ



モモも認知症予防?

  ココナッツオイルは便秘解消にいいような気がします。



           広島ブログ 訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
クリックしていただければ励みになります。





土師ダムのこいのぼり

2015年04月13日 | 霧の海ライブカメラ
おはようございます。今朝の気温は8度、昨夜から雨になっています。
まだ少し残っていますが、そろそろ止むのではないかと思います。
昨日は天気がよく、用があって土師ダム周辺を通過。
既に、元気に鯉が泳いでいました。





       広島ブログ 訪問ありがとうございます。








まだ雨の残る高谷山からの景色


雨の庭を眺めると、チューリップの花がわずかに残り、次の花たちが咲き始めた。


昨日の天気で庭の花も満開
コゴメザクラ


ペチコート水仙


今年も期待できそう、ブルーベリー


エビネ


握手ぜめのモモ、人気者だー




       広島ブログ 訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
クリックしていただければ励みになります。



美しい朝、日の出と霧の海

2015年04月12日 | 霧の海ライブカメラ
おはようございます。今朝の気温は1度、素晴らしい霧の海出現です。
日の出もバッチリ、いい朝を迎えています。

多少、雲はありますが、きれいな日の出とともに、いい感じです。
早起きして山へ行けばよかった、と後悔しています。
寒いし、日の出が早いし、ちょっと辛い。 春眠暁を覚えずなもので・・・





          広島ブログ 訪問ありがとうございます。







日の出前、いい霧の海になっている


日の出かな?


日の出








気温も低い


どんどん、日が昇る



今朝は、しっかり堪能出来ました。



昨日の夕食は山菜料理。タケノコご飯、ワラビ、タケノコの木の芽和え、+麻婆豆腐


モモは膝の上がいいのだ




古田織部展終わりました。金曜日に行ってみたが大盛況でした。


昨日はА趣向勉強会、少なかったけど、いつもよりよく勉強しました?




        
       広島ブログ 訪問ありがとうございます。





雨上がりの霧の海

2015年04月11日 | 霧の海ライブカメラ
おはようございます。今朝の気温は7度、曇りです。
雨上がりの霧が発生し、少し霧の海になっています。
雲が広がっており、残念ながら、日の出は拝めませんでした。
明日も天気が回復してくれるといいのですが・・・





        広島ブログ 訪問ありがとうございます。







街の明かりが見える、霧が増えてくる。




もうすぐ日の出時刻だが、雲が広がってまだ暗い。


霧が流れ、再度街が見えてきた




北の方向も霧が低い


南も少ない


6時50分、もう太陽はかなり昇っている。霧も晴れてきた。



昨日は、殆ど一日中雨だった。
水を得て、植物はどんどん成長する。
庭で観察している、草ソテツ(こごみ)


いちご



天気がいいと、モモも機嫌がいい。しっかり運動してきなさい。




         広島ブログ 訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
クリックしていただければ励みになります。



高谷山の桜満開

2015年04月10日 | 霧の海ライブカメラ
おはようございます。今朝の気温は7度、明け方から、ずーっと雨が降っています。
昨日、午後から、久しぶりに高谷山へ行ってみました。
駐車場付近の桜が満開で、とてもきれいでした。
そして、なんだか視界が広くなっていた。 前方の木立が伐採されている。ありがたいことです。
ここからなら、桜と霧の海の眺望が期待できそうです。




       広島ブログ 訪問ありがとうございます。








視界が広くなった駐車場付近


今朝のライブカメラからの景色


この後ずーっと雨になった。雨雲が霧に見える




山は山菜の季節到来だ
今年はコシアブラが遅く、タラノメの方が成長が早い。なぜだろう?

 コシアブラ


 タラノメ

ショウジョバカマ


山ツツジが咲き始めている


カタクリは終わり


昨日は、いい天気だったニャー






       広島ブログ 訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
クリックしていただければ励みになります。



4月初めての霧の海

2015年04月09日 | 霧の海ライブカメラ
おはようございます。今朝の気温は-2度、予報通りですが、ここまで下がるとは・・
霧が発生し、4月初めての霧の海となりました。 日の出も久しぶり。
やっぱり、この景色、いいですねー




      広島ブログ 訪問ありがとうございます。







おっ、霧の海だ








気温も氷点下


日の出も早い




陽が昇る


今日は午前中まで晴れ、午後から曇るらしい。



シジュウガラが本格的に巣箱に入った。永川投手も頑張ってくれるでしょう。


夫も見守っています。



ふーん・・・・




        広島ブログ 訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
クリックしていただければ励みになります。



やっと、晴れ間が・・

2015年04月08日 | 霧の海ライブカメラ
おはようございます。今朝の気温は2度、予報どおり冷え込んでいます。
霧は殆ど発生していません。
今日は、やっと晴れそう。
それにしても、寒暖の差が激しい。4月になったら2月の気温、3月には5月の気温と目まぐるしい。
冬ものを整理したと思ったら、急に春から冬に逆戻り。体調管理が大切ですね。





          広島ブログ 訪問ありがとうございます。








少し霧が出ているが、海になるほどではない






近所の桃の花、一本の木に二色、きれいです。


桜もほとんど散った。


次は山桜



チューリップも、だいぶ散ったニャー



最近、モモのテリトリーに入ってくつろぎだした猫たち。




昨日の夕食は、厚揚げの納豆詰めと豚汁。

 美味しくいただきました。


 新年度も始まり、また忙しくなる。駆け足でなく、ゆっくり過ごしたいと思いつつも
時のたつのが早く感じるこの頃です。




         広島ブログ 訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
クリックしていただければ励みになります。

今朝は雲り、霧発生せず

2015年04月07日 | 霧の海ライブカメラ
おはようございます。今朝の気温は15度、曇りで霧の発生はありません。
少し寒い感じのする今日です。
一斉に咲きそろった花も、この数日の雨で散り始めています。
これからは、一雨ごとに緑が濃くなっていく季節。
いつの間にか、山菜の時期到来。




      広島ブログ 訪問ありがとうございます。







もう、コゴミも大きくなってきた。
初物として、ヨモギや取り置いた蕗の薹等を天ぷらに。




これからは、ワラビ、タラノメ、コシアブラ等が楽しみですね。
食べられる山菜は沢山あるので、よく調べて楽しみましょう。




      広島ブログ 訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
クリックしていただければ励みになります。

雨、雨、雨・・・

2015年04月06日 | 霧の海ライブカメラ
おはようございます。今朝の気温は13度、雨が降り続いています。
高谷山からは、雨雲が低く垂れこめ、視界不良。
今週いっぱいは、毎日こんな天気が続きそう。

これで、すっかり桜も散った。今年の花は短かった。
また、来年を楽しみに・・・




        広島ブログ 訪問ありがとうございます。








雨ですが、暖かくなってきたので、庭の花たちも次々と咲き出した。
コゴメザクラ


エビネも


ラナンキュラス


やっぱり、ここがいいのだ


寝るよ・・・




          
      広島ブログ 訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
クリックしていただければ励みになります。






雨上がりの桜まつり

2015年04月05日 | 霧の海ライブカメラ
何とか雨が上がってよかった。
もうだめかと思うような、昨夜の雨ふり。雷も伴って激しく降った。
桜はかなり散っているが、何とか晴れ間も出そうになり、一安心。




        広島ブログ 訪問ありがとうございます。







今季最後の夜桜のような気がしたので、昨夜弁当かってお花見に出かけた。



夕方になっても、人っ子一人いない堤防敷


桜祭りの前日なのに、雨模様が人を遠ざけてしまったのだろう

雨上がりの庭の花たち
ペチコート水仙


シラユキゲシ


バイモ


水仙(名前がわかりません)




この雨で、チューリップも早や散り始めた。
ぼやぼやしていると、あっという間に花が終わりそう。

 今日はお休みです。





     広島ブログ 訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
クリックしていただければ励みになります。

雨は上がったようだが、霧は?

2015年04月04日 | 霧の海ライブカメラ
おはようございます。今朝の気温は11度、雨は上がったようですが
霧は殆ど発生していません。
昨日は、かなりの激しさで降った時もあり、庭の花たちもだいぶ弱っています。




      広島ブログ 訪問ありがとうございます。









雨でうなだれたちゅーりぷ


でも、あっという間に、花咲く春がやって来た感じ


カイドウ


ホトケノザ


水仙各種






大好きなアネモネ


ヒマラヤユキノシタ



やっぱり春はいいですねー

おや、お手伝いかい?


あっ、そうそう、昨日の首輪、あれは古いのだった。
これが、新品ピンクだよ




       広島ブログ 訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
クリックしていただければ励みになります。

夜桜

2015年04月03日 | 霧の海ライブカメラ
おはようございます。今朝の気温は14度、今にも降りそうな空模様です。
霧の発生はありません。
今日は雨になるとの予報だったので、散ってしまう前にと尾関山へ夜桜見物に出かけた。






        広島ブログ 訪問ありがとうございます。










見事に満開




しだれ桜も綺麗だ



展望台からは、どんよりの曇り空。生暖かい。


昨夜の食卓は、簡素・・
でも、久しぶりの茶わん蒸しと野菜サラダ。



首輪、新しいの買ってもらったよ、どう?





        広島ブログ 訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
クリックしていただければ励みになります。



桜、はや満開!

2015年04月02日 | 霧の海ライブカメラ
おはようございます。今朝の気温は8度、やっと雨も上がり、暖かい朝を迎えています。
霧の発生はありません。昨日の雨でも桜はどんどん咲き、今朝は早や満開状態です。




       広島ブログ 訪問ありがとうございます。







尾関山も満開、日曜日まで持つかどうか心配になってきた。


チューリップも満開になった。
陽がさすと、全部開く


今日の高谷山からの展望。日の出時刻ころは、雲が低く垂れこめていた。


こじ開けるように、太陽が出てくる


再び、グレーの幕が下りて


その雲も流れて行き、青空が見えてきた。



息子のところの愛猫「チェリー」の具合がよくない。
もう治療も出来ない状態。孫娘が東京から会いに帰ってきた。


いつも可愛がっていたので、 別れは辛い。


心配だね


新しくできた「とれった三次」へ案内。店内にあるパン屋mugimugiは大繁盛だ。


今朝もせっせとシジュウガラは巣作りだ。
さて、どこにいるか、わかりますか?








ここです。





      広島ブログ 訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
クリックしていただければ励みになります。






三次のさくら便り、雨になってしまった

2015年04月01日 | 霧の海ライブカメラ
おはようございます。今朝の気温は13度、予報通り雨になった。
昨日の暖かさで、桜も5分くらいは開いていたでしょうか。
週末まで持つといいのですが・・・




      広島ブログ 訪問ありがとうございます。







雨で、霧の発生は無い。


咲きそろったチューリップも、雨で今朝はつぼんでいる。


2日間続いた暖かさで、土手の桜はかなり開いてきた。


老木は今年も花をつけた


尾関山の桜も、だいぶ咲いてきたようだ



雨でも、鳥たちはせっせと働く


シジュウガラの巣作りも、休みなし。


雨の日は寝るに限る、と言うのはモモ




          広島ブログ 訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
クリックしていただければ励みになります。