家庭菜園で苗から育てている地這いのキュウリ、実が成っていた。葉っぱに隠れていたが、今朝見つけた。出来栄えが我ながら宜しい、一本ながら収穫は嬉しいことだ。さて、今日から奄美だ。オリオンスーパーベースボール奄美大会の組合せ抽選に臨む。
梅雨前線が活発だ。今朝は傘をさしてのウォーキング。さすがにワンコ連れを見かけない、歩く方も見かけない、ロンリーおじさんだけだ。絶えない雨で牧港川が増水している、側溝から流れる水量も激しい。注意報が発令されている、大雨に注意。
社のロビーに貼られた「父の日大闘牛大会」のポスターである。6月15日、うるま市石川多目的ドームで午後1時開始だ。取組は豪華11組、シーの一番は超特番の見出しで、紅組は三連勝無敗の古堅モータース白眉・830キロ。対する白組は850キロ・前軽量級全島一の琉仁謝名親方。この他の取り組みの見出しは、荒技対決だの早技対決だの軽量級特番だのとあり、黒と赤特番は黒牛と赤牛の取り組みであろうか。光パンダと海斗力パンダは文字通りのパンダ対決。徳之島も熱いが沖縄、特に中部は昔から闘牛どころとして熱い人気だ。先日開かれた全島大会には数千人が闘牛場に詰め掛けたという。父の日大闘牛大会は定番化している、観光地になっているかも知れない。
本日、昼食は久しぶりに買い弁。近所の丸江弁当でおむすび弁当370円を求める。消費税増税後ながら、この価格は有難いのだ。おむすびはシャケありの、油味噌ありの、炒飯握りありなのだ。サヤインゲンと人参をポークで炒め、ハンバーグにゆで卵、サバとレンコンは揚げてある。ヘルシーなメニューではないか。そして味噌汁は会議室を整理中に現れいでたるインスタント味噌汁だが、消費期限が昨年の日付。この位は気にしない、未だ封を切らないパックもあるので在庫の限りに使おう。

週末の午後、はいさい市開催中のさいおんスクエアからラジオの公開放送。梅雨の晴れ間で曇り空、そよ風吹いて野外イベントには何よりの天候だ。ゲストはカチンバクワトロ、カチンバ1551のピックアップメンバー4名だ。3弦ギターなどキューバ所縁の楽器を初めて拝見した。観客は80名前後と用意された椅子が全て埋まった、これも何よりだ。
オリオンスーパーベースボール2014、地区予選大会の組合せ。今回は全て手書きで対戦表を作成した。400近い参加チームを31のブロックに分けて対戦表を作成。組合せ方は一応マル秘としておこう。チームの50音別一覧も手書きで作った。これで何とか対応できたが、社のホームページに対戦表を起ち上げる段になって四苦八苦した。若い後輩社員に教えを乞い、ああだこうだと。ノートPCに向かい、ハイ?セルを結合して中央に揃えるって何よ?折り返して全体表示になるわけ?やってみるもんだ、習うもんだな。何とか31ブロックの組合せが完成した、本日のことだ。このデータをIT担当に送って作業を依頼した。間もなくアップされる筈だ。今年も多くのチームに参加頂いた。来週は奄美大会の組合せ抽選で島に向かう、いもりしょれ。
ウォーキングする近所に数年前から登場した水タンク。沖縄では普通の光景だが、屋上に鎮座するのはオリオンビールのドラフトとサザンスター。強い陽射しも何のその、丈夫なペイントで色合いが褪せることもない。ジョッキで何杯頂けるでせうか?