しゃかしゃか母、旅に出ました第二弾!

旅行に出掛けた記録(ほぼ韓国)です
2015年~駐名古屋大韓民国総領事館SNSサポーターズ1期メンバーとして活動中!

【中村藤吉本店 京都駅店】娘と2人京都旅⑨2020/11/7

2020年11月19日 | 2020/11娘3号と京都1泊
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

「三尾めぐり」 も終わり、美味しい昼食もいただいたので、

京都駅に戻ることにしました。

「二条城」 行きのバスは、すぐ来ましたが、私たちは少し待って、

次の「京都駅」 行きのバスに、栂尾からJRバスに乗りました。



「京都駅」 に着く頃には、すっかり雨も上がっていました。

この日は、ざーっと降ってくるようなことはなく、

しょぼしょぼ止みそうな雨が降ったり止んだり…

傘よりカッパがあれば間に合う感じでしたよ。



バスターミナルから目の前にそびえ立つ京都タワーが見られます。

私がよく京都駅に来ていた頃から 「ポルタ」 はありましたが、

入っているお店も雰囲気もすっかり様変わりしていました。



ここで、ホテルにチェックインする前にお茶をすることになりました。

向かったのは、京都駅伊勢丹の別館でもある 「JR西口改札前イートパラダイス」

お店の前には、並べられた椅子に座って順番を待つ人の姿でした。

やはり人気のお茶屋さんは、このような時期でも順番待ちが基本のようです。



名前が呼ばれて席に着くと、すぐお茶のセットが運ばれてきました。

こちらの 「京都駅店」 限定の煎茶だそうで、

説明をして下さるので、そのまま言われた通りにお茶を煎れます。



そうそう、各自がポットからお湯を注ぎ、急須でお茶を煎れますが、

とても美味しいお茶で、思わずお湯のお代わりをいただきました。

こちらはサービスになるので料金は掛かりません。



メニューを見せてもらう前から、注文する品はだいだい決まっていました。



季節のまるとパフェ(秋)1300円



京都駅店限定の生茶ゼリイ(抹茶) 1050円

ゼリイとアイス・小豆が別々のプレートだから、自分にちょうどいい「合わせ方」で楽しめる

京都駅店限定の生茶ゼリイだそうです。

このゼリイがテレビ番組で、つい最近紹介されたと3号から聞きました。



あまりスイーツを食べ歩き慣れていないおばさんは、

「わあ~、これならランチに行けそうね~」 と感想を漏らしたところ

3号に激怒されました。

「美味しく味わって!」 と…



お店を出た先に、売店もあり、



先ほどいただいたお茶があまりに美味しくて、

そのティーパックを購入していました。



お土産も手に入れたし、雨が降ってこないうちにホテルへ移動し、

チェックインすることになりました。

今度は、是非宇治の本店にお邪魔したいです。

【中村藤吉本店 京都駅店】
京都府京都市下京区烏丸通塩小路下る東塩小路町
ジェイアール京都伊勢丹 JR西口改札前イートパラダイス 3F

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【高山寺近くの とが乃茶屋】娘と2人京都旅⑧2020/11/7

2020年11月18日 | 2020/11娘3号と京都1泊
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

『栂尾山 高山寺』 の表参道を下って、バス道に出ると、

ボランティアの方が歩道で交通整理をして下さっていました。

その方に、この先バス停に向かう道すがら食事ができるお店があるのか?

来た道を戻った方がいいのか? 聞いてみました。

すると、バス停に向かって歩いても2軒お店があることがわかり、

そのまま歩き始めました。



タイミングよく、店先にお店の人が出てらしたので、

そのまま案内していただきました。

バス通りに面しているお店から横の通路を通って、川岸の座敷まで下りていきます。



お座敷は、すべて川に面していて、

清滝川の清流と少し色づき始めた木々の姿が堪能できます。

とても景色がよく、この景色を眺めているだけでも、

このお店を選んで正解だった気がしてきました。



メニューは、おうどんの単品から定食まで…



私が注文したのは、湯豆腐定食 1800円

鯉のあらいや、湯葉、お豆腐もたっぷりあって、このお値段なら満足です。

2人ともに付いていたデザートのくず餅もなかなか美味しかったです。



娘3号は、鳥みそ鍋定食 1800円

お鍋の具材が別添えされていて、おうどんまで付いてきました。

鶏肉がたくさんあってボリュームもあるので、

私までお裾分けをいただき、堪能しました。



最初、観光地のよくありがちなお店だろうと期待はしていませんでしたが、

景色もよく、お昼の時間とは少しズレていたこともあって、

人は少なくゆっくり食事ができ、使われている食材も期待以上のものだったので

こちらに決めてよかったです。



よく周りを見渡すと、川に沿って何棟かの建物が建っています。

例年、紅葉の時期にはここも満室でなかなか食事ができない状態になるのかな~?

今回は、雨という残念な結果が功を奏したかもしれません。



こちらのお店では、地域共通クーポンが使え、



更に 「高雄もみじちゃん祭り2020パス」 に付いてきた

1人1000円分のお買い物・お食事券も使えたので、

2つを併用して支払いました。



この旅で、いただいたクーポンを単独ではなく、組み合わせて使うことが

多々有りましたが、どこでも断られることはなく使用できました。

なので、いただいたクーポン券 (金券) が

使いにくいといった感じはまったくなかったですよ。

【とが乃茶屋】
京都府京都市右京区梅ケ畑栂尾町3

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【栂尾山 高山寺(2)】娘と2人京都旅⑦2020/11/7

2020年11月17日 | 2020/11娘3号と京都1泊
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

『栂尾山 高山寺』 に来ています。

”三尾” の、高雄の神護寺、槇尾の⻄明寺、栂尾の高山寺の中でも

この 『高山寺』 が1番紅葉が遅いと言われますが、

それでもきれいな紅葉を拝むことができました。



有り難いことに、この頃には雨も上がって参拝しやすかったです。

石水院の後、茶園を横目で見ながら開山堂と巡り、



2018年の台風の影響で修復工事を行なっていたと聞いていたので

どの辺りが修復されたのか山深いお寺の境内をきょろきょろし、



1番高い場所にある 「金堂」 で御本尊に参拝しました。

「国宝 石水院」 には、まあまあ参拝客がいらしたのに、

ここまで歩いて来たら、何方にも会うことがなく、

「金堂」 で、再びハイキング途中のようなおばさま方の集団に遭遇しました。



ここには、栄西禅師が宗より持ち帰った茶の実を明恵上人がこの地に植えて

最古の茶園があります。

宇治茶の大元らしいですよ。

「日本最古之茶園」 の碑があったのに、すっかり撮影してくるのを

忘れてしまっていました。



金堂参拝の後、金堂へ続く石段を私たちは下りてきましたが、

反対から上ってこられる参拝者の方もいらして、

この逆コースは階段がキツくて私には無理そうです。

私たちは、杉並木を通って表参道より下に降りていきました。

やはり、この 「三尾めぐり」 は、体力が勝負です!

自分の目で紅葉を見たければ、自分の足で上がって行くしか方法がなく、

高齢の方でも足腰のお強い方なら大丈夫かもしれませんが、

上れるうちに、季節を変えてもう1度お邪魔したいものだと思いました。



お寺でいただいたパンフレットの表紙になっている

紅葉のきれいな写真に写る17枚の敷石を渡り、

ここでも最後の灯籠の写真を撮り忘れ、バス通りまで出て来ました。



これにて 「三尾めぐり」 は、おしまいです。

この時期に、まだ体力が残っているときに、こうして訪れることができ

なんだかご縁を感じました。

父に連れてきてもらった小学生の頃には、あの階段も山道も

ひょいひょい難なく上れていましたから…

少し遅くなりましたが、昼食をいただきにいきましょう。

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国から1週間掛からず荷物が到着

2020年11月17日 | 韓国のいろいろ…
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

娘が先週の火曜日の夜に注文し、頼んだ荷物が

昨日月曜日の朝に無事届きました。

今回は、手続きも早く行えたようでいつもなく1週間以内という超スピード到着!

分かっていたけど、なんて、近い韓国と日本!



韓国で買い物すると、紙袋には料金が掛かるそうですが、

なぜか今回は同封されていました

お友達にプレゼントする予定だったので、尚有り難いです



韓国に行って、現地で自分の目や肌で感じる

お買い物が早くできるといいですね~ 

※ 京都の旅のつづきは、この後お昼過ぎには更新します 

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【栂尾山 高山寺】娘と2人京都旅⑥2020/11/7

2020年11月16日 | 2020/11娘3号と京都1泊
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

京都の ”三尾” に紅葉狩りにやって来ました。

”三尾” は、高雄の神護寺、槇尾の⻄明寺、栂尾の高山寺のお寺のことで、

それぞれが紅葉 の名所でもあります。

今までに2つ巡り、ここが最後のお寺 『栂尾山 高山寺』 です。

こんな山深い場所を 京都市右京区とは、誰が思うでしょう…



こつらは、栂尾山高山寺という真言宗御室派の寺院で、

神護寺の子院だったものを明恵上人の時に

寺として独立開基させたものだそうです。



まず、案内板にあった 国宝 石水院 からお邪魔することにしました。

案内板にあるように、鳥獣人物戯画の絵があることで有名なところです。

そして、それを私たちも楽しみにやって来ました。



石水院の入口門です。



書院入口にて、さらに拝観料が必要なようでしたが、

私たちは、「高雄もみじちゃん祭り2020パス」 で入場しているので

こちらの拝観料も免除でした。



早速、渡り廊下を歩き奥へ進むと、国宝 石水院の建物に入ります。

もう少し紅葉が進んだこのアングルの画像をご覧になった方も多いかも。

よくパンフレットや秋の広告に登場してますね。

天井はなく、すぐ屋根があり、善財童子像が安置してあります。



その奥に、参拝者のみなさんが集まっている一角があり、



近づいてみれば、鳥獣人物戯画がありました。

紙の状態がすこぶるよくて新しい物に見えたので、こちらはレプリカのようです。

後から本物は、京都国立博物館にあると聞きました。



中庭を挟んだお向かいの和室で、お茶がいただけると聞いたので、



玄関にあった受付で、お茶をいただけるようにお願いしました。

一服 700円



そのときに受け取ったお茶券が素敵だったので、

写真を1枚撮らせていただきました。



すぐに茶菓子と共にお抹茶が提供されました。

炊いた小豆が寒天で固められしっかりした食感で,甘さもほどよく美味しいお菓子でした。

包装の裏には、下鴨の 「宝泉堂」 と記載がありました。



お茶菓子が美味しくて、お土産にいただこうかと思っていましたが、

お土産コーナーで見つけることができず、そのままになってしまいました。



お茶室から石水院を望みます。



他にも境内には、日本最古の茶園もあるそうなので、

雨が上がった境内をこの後、ゆっくり散策します。

【栂尾山 高山寺】
京都市右京区梅ケ畑栂尾町8

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【槇尾山西明寺】娘と2人京都旅⑤2020/11/7

2020年11月15日 | 2020/11娘3号と京都1泊
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

清滝川に沿って歩いて行きます。

平坦な道が続くので、紅葉を楽しみながら、私のペースで歩けることが幸せ。

紅葉は、1番南側にある先ほど拝観した 「高雄の神護寺」 が1番早く

次ぎに今向かっている 「槇尾の⻄明寺」、最後に 「栂尾の高山寺」 が

赤くなると聞きました。



高雄の神護寺、槇尾の⻄明寺、栂尾の高山寺の

「尾」 が付く三つのお寺を合わせて ”三尾” と呼び、

それぞれが紅葉 の名所でもあります。

雨に濡れて落ちている紅葉も趣がありますね。



こんな天気なので、人もまばらどころか、

ほぼいないので、自然にソーシャルディスタンスが完成しています。



のんびり歩いていると、西明寺に向かう清滝川に架かる

指月橋が遠くに見えてきました。



橋のたもとまで来ると、急に人が増えました。

赤い指月橋と紅葉が絵になるので、みなさんカメラを構えてらっしゃいます。



清滝川の水は、吸い込まれそうになるくらい透き通ってきれいです。



拝観料は、「高雄もみじちゃん祭り2020パス」 の中に含まれているので、

そのままパスを見せて境内に入りました。



小さなお寺ですが、紅葉がとても綺麗です。

槙尾山西明寺という真言宗大覚寺派の寺院で、

空海の高弟が神護寺の別院として創建したそうです。

その後神護寺より独立し、現在の本堂は元禄年間に

桂昌院により寄進再建されているんだとか。

本尊の釈迦如来像は運慶作の重要文化財だそうです。



あちらこちらに紅葉したもみじがあり、

そのグラデーションにうっとりします。



本堂の窓枠を通して見る紅葉も京都ならではの光景だと思います。



あれも



これも



こっちも



そっちもと、写真を取り続けましたが、



どれもカットすることができず、すべてブログに載せることにしました。



この頃には一旦雨もやみ、先ほどまで指していた傘に

プレゼントかと思えるもみじが付いていました。



春には、つつじが綺麗だと聞きました。



また、是非その頃にお邪魔できればと思っています。

【槇尾山⻄明寺】
京都府京都市右京区梅ケ畑槙尾町2

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【高雄山神護寺でかわら投げ】娘と2人京都旅④2020/11/7

2020年11月14日 | 2020/11娘3号と京都1泊
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

『神護寺』 の金堂に上がらせていただき、参拝をすませました。

写真は禁止だったので一切画像はありません。

国宝級の仏像も安置されているので、是非実際にご覧になってください。

その後、広いの境内を抜けて、かわら投げにやって来ました。



案内板に沿って下っていけば、かわら投げができる広場に着きます。



この当たりの紅葉も見頃でしたよ~

雨も若干小ぶりになってきて、止むのを待つばかり



その広場には、売店と休憩所があって、

売店で 瓦 3枚を200円で購入して、



錦雲渓に向かって瓦を投げます。 天気がよければもっと景観が…

このときどれだけ滞空時間を長く飛ばすかの

「かわら投げ大会」 のイベントをやっていて、

大勢の人の前では恥ずかしくて投げられないと言う3号…

そもそもなぜ素焼きの皿 「厄除かわら」 を投げるかというと

厄除けを行う意味があるそうです。



「何をおっしゃるうさぎさん! それならワタクシがっ」

と勢いよく投げたつもりが、ひらひらひら… と舞い落ちる瓦。

どこかの団体のおじさんが、とても上手に投げ滞空時間が長くて驚きました。

男の人は、みなさん投げるコツをご存じなのか上手ですね~

上ではなく、下に向かって投げるといいそうですよ。



再び金堂に戻り、再度ステキな画像を残そうと

チャレンジしますが、雨で景色が霞んでいるのもあって、

渾身の1枚が撮れません。



金堂の写真は、パンフェレット等でよくご覧になると思いますが、

雨でも人が多くてなかなかシャッターがきれません。

晴れていたら、どうなっていたことか…



きれいな紅葉に別れを告げ



再び石段を下ります。

雨に濡れて滑りやすいうえに、段差がいろいろなので要注意です。



やっと川まで降りてきました。



これから、この川に沿って次のお寺に向かいます。

実は、この日はウォーキング大会も開催されていましたが、

事前の申し込みが必要で、心臓に問題を抱えている私はのんびり歩くつもりだったので

あえて参加はしませんでした。

でも、お天気がお天気だったのでどれだけの人が参加されたか…

山道を3号とのんびり散歩気分で歩けたことが楽しかったなぁ。

【高雄山神護寺】
京都市右京区梅ヶ畑高雄町5番地

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【高雄山神護寺】娘と2人京都旅③2020/11/7

2020年11月13日 | 2020/11娘3号と京都1泊
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

石段を登り詰めて到着したのは、『高雄山 神護寺』 です。

正式には 『神護国祚真言寺(じんごこくそしんごんじ)』 と言うそうです。



残念ながら 楼門は修復のため幕で囲まれていました。

この 『神護国』 は、こんな山奥にあるのに京都市右京区高雄の住所です。

京都市内ですが、高雄山中腹にある山岳寺院になりますね。

このお寺は、「神願寺」 と 「高雄山寺」 といういずれも和気氏の私寺であった

2つの寺院が天長元年 (824年) に事実上合併してできたお寺だそうです。



あの立派な楼門を見られなかったのは残念だったけれど、

その代わり境内はもう紅葉が見頃でした。



山奥なはずなのに、広いフラットな境内が続きます。

雨に濡れた紅葉も趣があっていいものです。

京都府民と思われるおばさま方が、「今日来て正解やったわ~」 と。

「明日天気がよかったらバスに乗れへんかったなぁ」 とおしゃべりされていました。



「金堂」 の前に出てきました!

そうそう、ここがよくパンフレットやガイドブックで使われるアングルですね~

もう少し紅葉が進めば、そのままの画像がここに現れるはずです。

この木々に囲まれた山中にある、金堂、多宝塔、大師堂などが建つ神護寺は、

「空海」 が、東寺や高野山の経営に当たる以前に住した寺であると言われています。

と共に 「最澄」 も法華経の講義をしたことがあると言われているため、

日本仏教史上では大変重要な寺院だそうですよ。



なんだか慌てて旅行記をUPしているので、

足りない画像や加えたい文章を後から追加するかもしれません。

私が持っている画像だけで基本書くつもりでいますが、

いい画像をたくさん3号からもらったので、そちらも追加するかも…

こんなブログでも読んで下さる方が一気に増えて驚いています

いつもありがとう❤

【高雄山神護寺】
京都市右京区梅ヶ畑高雄町5番地

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【まずは京都駅から…】娘と2人京都旅②2020/11/7

2020年11月12日 | 2020/11娘3号と京都1泊
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

私は、以前京都の通信制大学を受講していたこともあり、

そのスクーリングで、京都には滞在もしたし、通っていていた時期がありました。

それからしばらく京都にはご縁がなくなったけれど、

駅が新しくなった噂は聞いて知っていましたが、ここまで綺麗になっていたとは…

早速目的地に向かうために、ホテルがある 「八条口」 から

バスターミナルのある 「中央口」 へ向かいます。

今回の目的でもある 『高雄もみじちゃん祭り2020』 へ参加するための

バス乗り場を探しますが、誰でもすぐ分かるように案内板が出ていました。



ちょうど運良くバスが待機中で、バスの周りには関係者の方々の姿が…

あいにくのお天気なので参加者は、どう見ても少ないようです。

それに明日は晴れてると幾度も天気予報で聞きましたし…



車内はガラガラですが、すぐにバスは出発しました。

普段あまりバスは乗りませんが、とても丁寧なアナウンスと共に運転。

韓国のバスに乗り慣れていると、このギャップに驚きます。

停車してから動かないと運転手さんに注意されますよ~



たくさんの停留所に停まりつつ、1時間も掛からずに目的地到着です。

バスからいろんな地名が聞かれ、景色が見られたので、

この小一時間が私にとっては楽しい旅でもありました。



今日回る予定のお寺は3つ!

私たちは 「神護寺」 から北上していくコースを選択しました。

最初はきれいな紅葉を愛でながら、楽しんでいましたが、



清滝川を渡った途端、景色は一変しました。



この先が、撮影スポットらしいのですけど、

紅葉より石段が気になる…



目の前には、どこまでも続く石段の上り坂…

一体どこまで上ればゴールがみえるのでしょう?

そして、石段は滑りやすく段差が一定ではないので用心して上がります。



上っても上っても続く石段…

途中で帰りたくなりました。

上り坂では、心臓がバクバクするので極端に動作が遅くなる私を

雨の中待ってくれて悪かったねぇ~、3号ちゃん。

後ろから上ってくる人たちの邪魔にならないように休憩する場所にも

気を遣い、待っていてくれる娘にも気を遣い…

これが他人だったらと思うと、無理がありますね。



楽しみにしていた楼門は、どうやら工事中 (修復中) のようでした。

私が子ども頃、京都が大好きだった亡き父に、何度か連れてきてもらっています。

先が見えてきた!

あと少しだ、ガンバレ!!

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【京都旅のスタート】娘と2人京都旅①2020/11/7

2020年11月11日 | 2020/11娘3号と京都1泊
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

いろんな理由が重なり、「行くなら今しかない!」 と

娘3号と2人で久しぶりの京都へ出掛けてきました。

ここ数年、春や秋の季節のいい頃に訪れる京都は、

あまりに観光客が多くて、敬遠していましたが、今がチャンス! とばかり出掛けて来ました。

7時37分発広島行き ひかり に名古屋から乗車します



と、ここ近年飛行機に乗ることはあっても新幹線にはまったく乗車したことがなく、

名古屋駅の改札で、新幹線の乗車券を機械にかざしていて3号に叱られました。

「新幹線のきっぷをかざす人を初めて見たわ~」 と…

かざすのではなく、機械に2枚同時に通さなければいけないんですね~

娘に教えてもらう日が来るとは…



新幹線は、朝早いにも関わらずまあまあの混み具合…

ここ最近はLCCの飛行機ばかりだったので、新幹線の座席が広いことにびっくり!

新岐阜、米原と停車して、



京都には、あっという間に到着しました!

今から30年以上前には、大学のスクーリングで、

毎週のように京都に通っていた時期があり、懐かしい。



京都に到着したその足で、ネットで予約しておいた 「高雄もみじちゃん祭り2020パス」 を

JR東海ツアーズ京都駅新幹線中央口支店に受け取りに行きました

このパスには、高雄・栂尾までのバス往復運賃とお寺三箇所の拝観料、

地域で使える1000円分のクーポンが付いています。

パスの料金は、3000円でした。



そして、今夜お世話になるホテルへ荷物を預けに行き、

(宿泊前でも快く預かっていただけました)



再び 「京都駅」 に戻って来て、いよいよ京都巡りの旅が始まります。

お天気は、あいにくのしょぼしょぼの雨でしたが、気持ちだけ日本晴れ!

と、こんな具合でぼちぼち今回の旅行記を上げていこうと思います。

そして、今回個人手配ではなく、旅行会社から

ホテルと新幹線のツアーを申し込んだらいろんなクーポンも付いてきました。

GOTOトラベル地域共通クーポンと、ずらし旅選べる体験利用券でいただいた商品券、

高雄もみじちゃん祭り2020パスのクーポン券などありましたが、

どれも併用できて使い勝手がとてもよかったです。

そのお話は追々書いていきます。

※ コメントをいただくのは嬉しいのですが、時々とんでもない勘違いをさせている方も…
最初からよく読んでから、コメントはお願いします!


ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする