![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/banner_14.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ladybug.gif)
『近鉄奈良駅』 は、地下にありました。
コインロッカーに預けてあった荷物を引き取り、
いよいよ名古屋行きの電車に乗車します。
何度も言っていますが、名古屋から奈良までの
公共交通機関は、とても不便です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/1b/cf61b1e038ccd22690060d09cffd3380.jpg)
この日は、平日だったので高速バスはお休みで、
新幹線に乗りたければ京都まで出る必要があります。
私たちは、「近鉄」 を選びました。
まず 「近鉄奈良駅」 から 「大和西大寺駅」 まで乗車します。
その駅舎の南出口方向に、駅ナカと呼ばれるお店と
フードコートのような 『Time's Place 西大寺』 がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/34/85c6232b8a04c35a52baaba03510f87e.jpg)
先は急がないので、こちらで休憩です
娘は、飲みたいと言っていたお店があったので
「まほろば大仏プリン本舗 西大寺店」 でシェイク、
私は 「ベジアンドデリ オリーブ」 でアイスティーを買ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/96/a0e3ee092e9033353de871512c7a6289.jpg)
先ほど購入したパンの撮影を始めたら
娘から注意を受け、撮影中止!
なのでパンの画像はこの1枚しか残っていません。
近鉄特急内で、すべてお腹に収まりました。
ボリュームのある割には価格が安い、美味しいパンでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/be/dfd87de10ff72c715a840b9d3aeeed63.jpg)
このお店が集まっている 『Time's Place 西大寺』 は、
奥にイートインのコーナーもあり、
線路が綺麗に見られる展望デッキも付いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e1/96cc278884612c4f41055b585c5cdfc2.jpg)
電車好きの孫に見せたら帰りたがらないだろうな… と。
近かったら、いつでも連れてきてあげたい場所です。
そう、大人も見ていて飽きません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/04/a2a11428b4ce1f4af9973cf6165b583f.jpg)
で、喉を潤したのでホームに下りてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c7/433a29e2c874b993e6ca426e82c34c29.jpg)
ここ 「大和西大寺駅」 から 「大和八木駅」 まで
乗車します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/bb/6e078a5dc49402b052f27df34e898050.jpg)
で、次に 「大和八木駅」 から 「名古屋駅」 行きの
特急に乗り換えします。
近鉄にすると、乗り換え2回は必須です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/aa/99a45f12d37b2923d583e6dba6f786e7.jpg)
ほんとうは、せっかく近鉄に乗るなら
「ひのとり」 に乗車したかったんですけど、
平日のこの時間帯に私たちが乗った路線では
「ひのとり」 の運行がありませんでした。
大阪からだったら乗れたのにねぇ~、残念!
で、無事 「名古屋」 まで帰って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/55/20e316345e1e7ba9d7ccc1e40d0a7f72.jpg)
「中川政七商店」 で購入した 「吹き寄せ」 やら
キャンディやらお友だちへのお土産などなどです。
「吹き寄せ」 は、この春限定のものでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/9c/a6632ed0da202a8dc1e8483656a9dd9c.jpg)
「中谷堂よもぎ餅」 もたくさん買って来ましたが、
固くなると美味しくないので、我が家に残っていた画像はこの1枚だけ。
残りは、お土産で配りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ce/cff6e1dbe51c1d2a0631ded321df9342.jpg)
『ROKUMEI COFFEE』 で購入したコーヒーは、
クセがなく飲みやすいコーヒーでしたが、
あっという間に飲んでしまい、今はもうありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/1d/f1ef7313f9f039fab8ca96a3f9e61708.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/61/133e763c0adabeafd8189a77bc8c4672.jpg)
また次回、奈良に行ったときに
仕入れて来なきゃ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/39/b8f6b4645dfc1bf144b7bf3e7c68259d.jpg)
と言うことで、長々書いてきましたが
ようやく無事に最終回を迎えることができました。
お付き合いくださったみなさんに感謝します。
次からは、大満足だった 『でんしゃ旅』 の旅行記を
始めたいと思っていますので、またよろしくお願いします。
【まほろば大仏プリン本舗 西大寺店】
【ベジアンドデリ オリーブ】
奈良県奈良市西大寺国見町1-1-1 タイムズプレイス西大寺内
ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)