けどもう食べた
ということで、今日も皆様きてくれてありがとう!
本当に心から感謝です
感謝してるはずなのに
今日はずっと玉ねぎをいためておりました
なぜなら・・・
カレーをつくるから
ずっとずっといためてやりました
そして、先日頂いた山形牛のスジ(とは言いがたい掃除した残り)をたいてつくった
牛スープと合体!!
それに、コンソメが入って
トマトをぶち込んでやりました

さらに、キン肉にくニク2*9=18でおなじみのにんにくをかまし
生姜をたtきこみ・・・
蜂蜜がなかったので、はちみつレモンシロップを放り込み
インスタントコーヒーを振りかけて、粉をいためているかのような香ばしさを
バーチャルで与えてやりました
あとなにしたかな?
って思ったら完成!!
久しぶりにつくった僕のカレーはかなり美味しいです

なんせかんせ、ミシュラン料理長が
他の職人達が作るカレーを”無言”でたべるくせして
僕のカレーを
「一番美味い」とほめてしまうくらい
しかし・・・
何口か食べた後には、うまいなぁ~となったのですが
先日頂いて食べた、石川県のカレーが美味しかった舌の記憶が
しっかりと残っていて
「まけた・・・」
まぁ色々考えたのですが・・・
スープと玉ねぎのペーストをあわせた段階での水の使用が多かったのでは?
その水を減らして、その分トマトジュースや牛乳でぶちかましてやれば
鯵が更に凝縮したのではないかと・・・
そして、ペーストの段階ですりおろし林檎やトマトを混ぜていき
更にフルーティーさも常勝させることが出来たはず
あと、玉ねぎの料はあと一玉ねぎ増やしたほうがいいなぁ
最後に!!
カレールーはディナーカレーを使えば
チャンピオンだったかな?そのカレーにも勝ったはずだろう

ということは・・・
申し訳ないですが、函館のほうのお求め易い方のカレーにも勝ち
ついには地元帯広の
あのカレーにも勝るはず
今度食べさせてあげるよ