ということなんですが・・・
きょうは日ハムVSホークスをじっくり見てしまった
ポイントは!
9回表のホークスの攻撃で
先頭打者がホームラン。そして、続くヒットでノーアウト1塁
マウンドの武田久は
「おいおいおい」
というように、あからさまに苦しんでいました。
ちなみにですけれど・・・
ショートゴロでファースト悪送球の時に、かれは苛立ちを隠しきれていなかったけれど
見ているこっちからすると、なにを調子に乗っているのか!!って感じで
それもこれも全てあなたの投球内容が起こしたんですよ
そう言ってあげたいです
まぁそれはいいとして
ノーアウト1塁の状態で、ぼくが思ったのは
「必ず秋山監督は送ってくる」
ということなんですが、ここが第一のポイントになったと思います
あそこはどう考えても送るべきではない!
なぜなら、あれほど苦しんでいる投手に対し、わざわざこちらから1アウトプレゼントするのは?
それはおかしいです。
あれで武田久はワン呼吸をいてしまいましたし、何しに出した代走なのか?
少なくとも、あれはもう少し考えた行動がほしかった
そして、バッターホンダのときのランナー
今だれがランナーだったか忘れてしまったのですが、同点になった直後です
本だのヒット前の2球くらいは盗塁のチャンスがあったと思います
ランナーが問題ならば、それこそ代走を出すべきだったのではないでしょうか?
たしかに本多の次は内川ですが、それだって本多が打たなければ話にならないですし
さらに内川が打つ確立となると・・・簡単ではないはず
それならば、手前の本多で決めていくようにしないと
本田でアウトになっても、次は内川からの攻撃なので、もう一度チャンスがあるはず
そして、ことごとく勝負をずらしたがゆえに
今度は自分達のミスで負けてしまった・・・
あのショートゴロで雰囲気が悪くなっている時に畳み掛けないと!!!
きょうは日ハムVSホークスをじっくり見てしまった
ポイントは!
9回表のホークスの攻撃で
先頭打者がホームラン。そして、続くヒットでノーアウト1塁
マウンドの武田久は
「おいおいおい」
というように、あからさまに苦しんでいました。
ちなみにですけれど・・・
ショートゴロでファースト悪送球の時に、かれは苛立ちを隠しきれていなかったけれど
見ているこっちからすると、なにを調子に乗っているのか!!って感じで
それもこれも全てあなたの投球内容が起こしたんですよ
そう言ってあげたいです
まぁそれはいいとして
ノーアウト1塁の状態で、ぼくが思ったのは
「必ず秋山監督は送ってくる」
ということなんですが、ここが第一のポイントになったと思います
あそこはどう考えても送るべきではない!
なぜなら、あれほど苦しんでいる投手に対し、わざわざこちらから1アウトプレゼントするのは?
それはおかしいです。
あれで武田久はワン呼吸をいてしまいましたし、何しに出した代走なのか?
少なくとも、あれはもう少し考えた行動がほしかった
そして、バッターホンダのときのランナー
今だれがランナーだったか忘れてしまったのですが、同点になった直後です
本だのヒット前の2球くらいは盗塁のチャンスがあったと思います
ランナーが問題ならば、それこそ代走を出すべきだったのではないでしょうか?
たしかに本多の次は内川ですが、それだって本多が打たなければ話にならないですし
さらに内川が打つ確立となると・・・簡単ではないはず
それならば、手前の本多で決めていくようにしないと
本田でアウトになっても、次は内川からの攻撃なので、もう一度チャンスがあるはず
そして、ことごとく勝負をずらしたがゆえに
今度は自分達のミスで負けてしまった・・・
あのショートゴロで雰囲気が悪くなっている時に畳み掛けないと!!!