『不滅の恋人』のイ・ガンのモデルは
甥から王位を奪った世祖(セジョ)!
NHKの総合テレビで日曜日の午後11時から放送されている『不滅の恋人』。
このドラマの中で強烈な個性を見せるイ・ガンは、
歴史上の世祖(セジョ)をモデルにしている。
世祖とはどういう人物だったのか。彼の真の素顔を見てみよう。
野心家の二男
世祖は王子のときには首陽大君(スヤンデグン)と呼ばれていた。
最高の名君と評された4代王・世宗(セジョン)の二男である。
野心家だったが、二男である以上、自分が王になれないことは覚悟していた。
一縷の望みは捨てていないとしても……。 その一縷の望みとは、
兄の文宗(ムンジョン)が病弱だったことだ。案の定、文宗は1450年に即位して
5代王になったが、わずか2年3か月の在位で亡くなった。学識に優れていた上に
温厚な性格だったので、その死を誰もが惜しんだ。
後継者は文宗の息子で、1452年に即位して端宗となった。
まだ11歳だった。文宗は亡くなるまで端宗のことを心配していて、
しっかり守ってくれるように側近たちに頼んでいた。
その側近たちがもっとも警戒したのが首陽大君だった。
彼は幼い王を補佐するという名目で、
王権にことごとく干渉してきた。
そして、ついに「陰謀の嫌疑あり」という理由で
端宗の側近たちを次々に殺害。
端宗に対しても強圧的な態度を取った。
24歳も上の叔父におどかされて、
ついに端宗は王位を譲らざるをえなくなった。
こうして首陽大君は1455年に7代王の世祖になった。
しかし、世祖への風当たりは強かった。
「泥棒のように王位を奪った」 世間ではみんながこう話した。
2人の息子が早世
世宗時代からの忠臣の間では、端宗の復位を狙う動きが起こった。
しかし、世祖はこの動きを力づくで抑えつけた。
その際には、むごたらしい血が数多く流された。
端宗が生きていては安心できない、と感じた世祖は、
端宗を流刑にしたうえで死薬を与えて殺した。
端宗はまだ16歳だった。
聖君と崇められる世宗の二男が、
これほどの非道を繰り返したのだ。
そんな世祖の治世は1468年まで13年間続いた。
彼は王朝の基本法典である「経国大典」の編纂に
功績があり、王権の強化という面でも実力を発揮した。
しかし、晩年の世祖は苦しんだ。
長男が19歳で夭逝したことも世祖にとって痛手だった。
ちなみに、世祖の後を継いで8代王になった二男も
19歳の若さで亡くなっている。
重なった悲劇……世間は「因果応報」と噂した。
イ・ガンを演じるチュ・サンウクssiは好きな俳優さんです。
いろんな役で韓国ドラマに出てますよね。
このドラマでは、どちらかといえば、悪役ですね。
最初にチュ・サンウクssiを見たのは、
「ジャイアント」だったかな・・・・
何となく、韓国人っぽくないような気がします。