
おひとりさまもOK!カロスキルの有名チゲ店
「キムブッスン クンナムビチッ」は、
お洒落スポット・カロスキルにあるチゲ専門店です。
2002年の創業以来、おふくろの味を求めて数々のスターが
訪れていることでも知られ、韓国の人気グルメ番組「美味しい奴ら」
などのメディアでも多数紹介されています。
食事メニューのチゲは、スタンダードな肉や海鮮の入ったものから、
エゴマとキノコを使った辛さ控えめなものなど、
種類豊富!日本からの旅行者に人気のメニューは
「豚首肉入りキムチチゲ」で、こだわりのダシと熟成キムチを
使用しているため、辛いだけでない深いうまみが感じられます。
店舗は、時間帯を問わずおひとりさまでも利用が可能なので、
気軽に訪問してみましょう。
こだわって使い続ける、店の顔とも言える鍋
この店のシンボルが、チゲを煮る年季の入った金物鍋です。
一般的には、黒い小さな土鍋(トゥッベギ)で
提供されることが多いチゲですが、こちらでは創業以来、
平たい金物鍋を使用しています。
オーナーいわく、金物鍋は韓国人にとって郷愁を感じる鍋で、
その郷愁もまた「キムブッスン クンナムビチッ」の味とのこと。
店舗を訪れた芸能人のサインも、鍋のフタに書かれています。

人気メニュー
豚の首肉入りキムチチゲ(モッサルキムチチゲ) 8,000ウォン ※ごはん付き
看板となるキムチチゲの特徴は、ただ辛いだけじゃない濃い旨み。
聞けば、ベースとなるダシを豚骨、野菜、
そして企業秘密のとある材料からじっくりとっているとのことです。
江原道の山で育てられた白菜を使い、
5度の温度で1~1.5ヶ月熟成させた高冷地キムチを使っているため、
ほどよい酸味が感じられます。
ピリ辛の中にまろやかな酸味が溶け出したスープが、
いつまでも後を引きます。

日替わりのおかず(パンチャン)も絶品
今日の秋田は真冬日です。
一日マイナスの気温ってことです・・・
寒くなると食べたくなるのが、辛い鍋。
この赤い色でホットな気分になります。
よくラーメンを食べているこの金物鍋・・・
昔は鍋と言えばこの鍋でした。
鍋焼きうどんも金物鍋・・・アルマイト鍋っていったかなあ~
韓国のドラマの中で、この鍋でラーメンを作って食べるシーンを見かける。
そして、その鍋のまま、ふたにラーメンを乗っけてたべたりして・・・
器に入れるという文化はないのかと・・・
いつもつっこみを入れる私。
みなさん、体調管理には十分気をつけてくださいね。