日々の風景~清川の里~

秋田県横手市にある清川の里のブログです。

HPは「清川の里」で検索☆ 
facebook始めました☆

リニューアル

2010-07-26 16:16:53 | スタッフのつぶやき

04

横手の夏祭りのひとつである「送り盆まつり」が8月に行われます。

まずは6日に「ねむり流し」。子ども達が元気に蛇の崎川原に集合。浴衣やそろいの半纏で練習してきた太鼓を披露。

子ども達にとっては夏の思い出になります。

本町内では、今年小舟をリニューアルします。以前使っていたわらを外すと、あちこちにろうそくがたれた後や焼けた後などがあります。歴史を感じながら、地元の方との話しが尽きません。

町内の方との時間はとってもすばらしい。町内の昔のことを聴くことがなかなかなくなってきたこのご時勢。伝承の継承の意味でも少しでも、町内のことを聴く機会を設けていきたいものです。

文責:金沢直樹


机規模

2010-07-25 08:32:20 | スタッフのつぶやき

Pic_0086
昨日から集中豪雨中。
昨日予定だった全国線香花火大会も今日に順延でしたが、どうなることやら???
午後から天気が回復するとの予報ですので、期待して!
最近、集中豪雨がよくあります。
環境の変化なのか?何なのか?
温暖化の影響も少なからずあると思います。
しかし、なかなか温暖化の影響を肌で感じ、自分の生活に落とし込むまでは難しいのが現状かと。ペットボトル再利用裏紙を使おうなどなどありますが、実際にそれが温暖化対策につながったり、実際に再利用されているところまで見ることはできません。
正しいことではあるとは思いますが、もうちょっと突っ込んで具体的にどうなるのかを地球規模ではなく机の上規模で検証できれば面白いですね。
文責:金沢直樹


幼少期

2010-07-24 09:00:07 | スタッフのつぶやき

2010723
自然・環境・命等々キーワードが満載。
横手にはすばらしい自然がたくさんあります。
しかし、その自然を利用して遊んでいる子どもや大人がとっても少ない。
というより、川は危ないから近づくなとか、山は枝とかあって怪我をするからなどといって遊びにいくこともできない。
私が幼少期の頃は、野山を駆けずり回り多少のケガをして帰ってきました。しかし、自然の中では大きなケガはしませんでしたね。というより、小さなケガをした後に、大きな怪我を予測していたと思います。
三つ子の魂百までといいますが、幼少期に様々な体験をすることが大人になってからの判断に大きな影響を与えることと考えます。
文責:金沢直樹


すばらしい!

2010-07-23 11:55:23 | スタッフのつぶやき

04_2

まわるよ~まわるよ~まわるよ~

普通はざるの上に出てきますが、水の中をぐるぐると回っているのを箸でつかんで食べます。

これが、またうまい!六郷のニテコ。

なんといっても、六郷は水がとてもうまい!

湧水群があります。先日、ある温泉で

「奥羽山脈から流れる出る水や温泉はとてもからだにいい!」

との話を聴きました。

ま~その方の価値観からかもしれませんが・・・。

その分を差し引いたとしても、東北の自然が持つ力やすばらしさは本物です。

やはり東北秋田横手はすばらしい!

このすばらしさに気づくまで、時間はかかりました。時間はかかりましたが、ぼんやりとはありました。なぜでしょう?と考えたところ、横手での幼少期の原体験が今の自分のあり方を作っているのだと。

自然の中っていいですよ!

文責:金沢 直樹


鈍感力

2010-07-22 16:40:28 | スタッフのつぶやき

Image

最近、様々な新しい発見や新しい人脈ができております。

「うまくできるかできないか」 ではなく「やるかやらないか」である。と言っている割には自分の中でまだまだだな~と思っておりますが。

自分が動くと見える景色が変わります。

よく、「なんかおもしぇごどねがな~」と言っている方いますが、自分で動いているのか?と思ってしまいます。

「おもしぇごどあったら、行くのに」って言う方はどれが「おもしぇごど」って判断つくのでしょうか?

待っているだけで「あっ!」っと、思った時には過ぎているものです。

自分から探して見つけていく。

そう、自分から動く、「やればできる」です。

本日、東京築地の「玉寿司」の会長である中野里 孝正様からの講演を聴きました。

その中でも「やればできる」との言葉が。

講演のテーマは「鈍感力」でした。私もよく「鈍感」といわれますが「鈍感力」と「力」がつくと、また違ったものになります。

講演の中で「鈍感」の反対は「敏感」ですが、最近は「過敏」過ぎるのではとの話がありました。

まさにそのとおりだと思います。

また、世の中を予測する力も必要。世の中は動いています。その動きに合わせていかなくては会社はつぶれます。世の中の流れを予測し動いていく。

ただがむしゃらではだめだと。

予測しながら動く。

文責:金沢 直樹