
今日の小浜島の日食です。
太陽ちら見で直接見れましたが、写真にはうつせなかったので、スケッチブックの紙に尖った鉛筆で小さな穴を開けて、ピンホールのレンズ効果をつかって、日食を撮影しました。
念のために二個開けましたが、二個とも三日月みたいなりました。
かなり食われてるのが、お分かりいただけるでしょうか?
あー
直に見すぎて、
目が・・・・
太陽ちら見で直接見れましたが、写真にはうつせなかったので、スケッチブックの紙に尖った鉛筆で小さな穴を開けて、ピンホールのレンズ効果をつかって、日食を撮影しました。
念のために二個開けましたが、二個とも三日月みたいなりました。
かなり食われてるのが、お分かりいただけるでしょうか?
あー
直に見すぎて、
目が・・・・
私は会社に半休をもらって東京の自宅のベランダから見てましたが、ずっと曇りで、変化はよくわかりませんでした。が、一瞬、10秒くらいかな、雲が薄くなったときに5割くらい欠けた太陽を肉眼で見れたので、一応満足です。
というわけで、折角用意した日食メガネの出番もほぼゼロであり、目を痛めてしまった山中君とは対照的ですな・・・
やはりピンホール式に
欠けた木漏れ日の写真を撮る予定だったんだけどね
ところでもし滞在費が足りなくなったら
パイナップル畑に知人がおりますので
おっしゃって下さい
日食の日は晴れで、時おり雲に入るぐらいでした。太陽が欠けてる時の風景の色が、少し薄暗い感じで、まるで夢の中みたいでした。
じわじわ欠けてゆくシーンを、日食メガネで見たかったです。
今のところパイナップルを食べなくても、よさそうです。
晴れて月の無い夜は、いつも道の真ん中で歯ブラシして天の川見てるだけど・・・・
奇跡かもな~
で、俺もNHK見たかったな~
大丈夫???
小浜島はまだ、ひゅーひゅーいって、雨も降っています。
台風で3日も部屋に缶詰だし、部屋はプレハブなので、雨風がぶつかる音で眠れず、頭ぼーとしてます。
あー 台風は怖い。