ひな祭りも もうすぐです
悪天候が 続きます。
昨日 シャトレーゼへ 行ってきました
桜餅を 購入する為に
道明寺粉の 桜餅ではない もの が
欲しかったのですが~

どれも 微妙に違います。
検索したところ 「長命寺」という
桜餅のようです。
札幌で製造している所は 円山にあります
この悪天候で 円山までは
出掛けたくない
また検索して 材料と、作り方を
調べました。

桜の葉の塩漬け、餡、食紅…
食紅にも 賞味期限あったのね?
昔 お赤飯に 使っていた食紅は
捨てた方が よいのね


おまけの画像です。
オランダせんべい風
悪天候が 続きます。
昨日 シャトレーゼへ 行ってきました
桜餅を 購入する為に
道明寺粉の 桜餅ではない もの が
欲しかったのですが~

どれも 微妙に違います。
検索したところ 「長命寺」という
桜餅のようです。
札幌で製造している所は 円山にあります
この悪天候で 円山までは
出掛けたくない
また検索して 材料と、作り方を
調べました。

桜の葉の塩漬け、餡、食紅…
食紅にも 賞味期限あったのね?
昔 お赤飯に 使っていた食紅は
捨てた方が よいのね


おまけの画像です。
オランダせんべい風