主人公、紀子の小学校時代から大人になるまでの
お話しです
小学三年のとき、クラス一モテる好恵という女の子がいた
小学校の頃は何故、好恵がモテるのか分からなかったが
この歳になるとわかる・・・
中学生になった紀子は好きな男子の自転車の(それも盗んだもの)
後ろに乗り、先輩の下宿に入り浸る
いわゆる不良少女になる
万引きしてつかまり、親に泣かれるがやめられない
中学二年の時の家族旅行は
それは姉が、浮気がバレて冷え切っている両親の
中を回復させる為に計画した旅
高校に入って紀子がしたことはアルバイト
レストランのウエートレスのアルバイトを始める
海老グラタンと、海老ドリアの見分けがつかなくて
ミスを繰り返す
チームワーク良くやっていた、アルバイトも店長が
アルバイトの中から2名が社員に採用されると
店の雰囲気が変わって、結局辞めてしまう
恋をして高校時代が終わり
美大を受けて、落ちて浪人する事になる
念願のデザイナーになり、考える事は
生きれば生きるだけ人は図太くも
なっていくのだろうという事・・・
お話しです
小学三年のとき、クラス一モテる好恵という女の子がいた
小学校の頃は何故、好恵がモテるのか分からなかったが
この歳になるとわかる・・・
中学生になった紀子は好きな男子の自転車の(それも盗んだもの)
後ろに乗り、先輩の下宿に入り浸る
いわゆる不良少女になる
万引きしてつかまり、親に泣かれるがやめられない
中学二年の時の家族旅行は
それは姉が、浮気がバレて冷え切っている両親の
中を回復させる為に計画した旅
高校に入って紀子がしたことはアルバイト
レストランのウエートレスのアルバイトを始める
海老グラタンと、海老ドリアの見分けがつかなくて
ミスを繰り返す
チームワーク良くやっていた、アルバイトも店長が
アルバイトの中から2名が社員に採用されると
店の雰囲気が変わって、結局辞めてしまう
恋をして高校時代が終わり
美大を受けて、落ちて浪人する事になる
念願のデザイナーになり、考える事は
生きれば生きるだけ人は図太くも
なっていくのだろうという事・・・
食生活改善推進員の行事です
区役所の調理実習室に集まり持っていくお弁当を
作りました
メニューは いなり寿司、かっぱ巻き
厚焼き玉子、カボチャと枝豆の茶巾しぼり、
かぶとキャベツの辛味レモン漬け、グリーンアスパラのきんぴら
鶏肉照り焼きです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/18/c50079abdcde608d11448ec9eae728d1.jpg)
どれも簡単に作れて、おいしいです
私はお弁当運搬係りだったので、車で平岡梅園へ
25名参加でしたが、他の方は歩いて、清田区役所から
平岡梅園へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/8c/6e500154d434b2e16af5a18baf95ccb4.jpg)
梅はまだ咲いていませんでした(泣)
夜はライトアップもされているのですが・・・
人もきていましたが・・・
梅が・・・
代表の方が変わられたのでいろいろ、来年の課題が
残りました
運搬係が4名で21名ウオーキングかと思えば
帰られた方もいて、16名しか歩いて来ませんでした
歩いた方も先頭と、一番後ろを歩く方が
決まっていなくて・・・
活動なので、記録を残すために写真を撮らなければならないのに
忘れたり、協力的でなかったり・・・
区役所の調理実習室に集まり持っていくお弁当を
作りました
メニューは いなり寿司、かっぱ巻き
厚焼き玉子、カボチャと枝豆の茶巾しぼり、
かぶとキャベツの辛味レモン漬け、グリーンアスパラのきんぴら
鶏肉照り焼きです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/18/c50079abdcde608d11448ec9eae728d1.jpg)
どれも簡単に作れて、おいしいです
私はお弁当運搬係りだったので、車で平岡梅園へ
25名参加でしたが、他の方は歩いて、清田区役所から
平岡梅園へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/8c/6e500154d434b2e16af5a18baf95ccb4.jpg)
梅はまだ咲いていませんでした(泣)
夜はライトアップもされているのですが・・・
人もきていましたが・・・
梅が・・・
代表の方が変わられたのでいろいろ、来年の課題が
残りました
運搬係が4名で21名ウオーキングかと思えば
帰られた方もいて、16名しか歩いて来ませんでした
歩いた方も先頭と、一番後ろを歩く方が
決まっていなくて・・・
活動なので、記録を残すために写真を撮らなければならないのに
忘れたり、協力的でなかったり・・・
母の日の前日、「さとづかの湯」に
行ってきました
4月25日から入館料が変わりました
大人1050円が 600円になりました!
5月9日まではリニューアルオープン記念で
ソフトドリンク、かき氷が無料です
若鶏半身揚げが680円のところ半額です!
5月とはいえ、寒い日が続きます
温泉は良いです~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/73/b539fd71e25acd903d4a8339a2989eba.jpg)
風呂上りの食事もおいしかったです
新しいメニューの「生チラシ」です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/31/1b7f4e03576f01e4c176b71f3274bd5e.jpg)
焼き魚定食が出来るまでの間、頼んだ「豚の角煮」です
ビールのおつまみに最高!
今回は私がビール、子供がソフトドリンク
前回は子供がビールでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/5e/e1bbcfb7518525e9af31116ffd5d8649.jpg)
今日の焼き魚は「鯖」でした
脂が乗っていておいしかった!
入館料半額券をプレゼントされて帰ってきました
さとづかの湯
札幌市清田区美しが丘5条9丁目9-1
℡011-882-1717
年中無休
無料送迎バスもあります
行ってきました
4月25日から入館料が変わりました
大人1050円が 600円になりました!
5月9日まではリニューアルオープン記念で
ソフトドリンク、かき氷が無料です
若鶏半身揚げが680円のところ半額です!
5月とはいえ、寒い日が続きます
温泉は良いです~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/73/b539fd71e25acd903d4a8339a2989eba.jpg)
風呂上りの食事もおいしかったです
新しいメニューの「生チラシ」です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/31/1b7f4e03576f01e4c176b71f3274bd5e.jpg)
焼き魚定食が出来るまでの間、頼んだ「豚の角煮」です
ビールのおつまみに最高!
今回は私がビール、子供がソフトドリンク
前回は子供がビールでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/5e/e1bbcfb7518525e9af31116ffd5d8649.jpg)
今日の焼き魚は「鯖」でした
脂が乗っていておいしかった!
入館料半額券をプレゼントされて帰ってきました
さとづかの湯
札幌市清田区美しが丘5条9丁目9-1
℡011-882-1717
年中無休
無料送迎バスもあります
北海道ロコファームビレッジというところに
行ってきました
混雑した所が苦手なので、地元ですがやっと行ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/4a/66b2493c0cc81b7c1c4b29c4058ca090.jpg)
「北のひまわり」というパン屋さんが入っています
私にしては珍しくフランスパンを買いました
試食したら、長いもが入っていておいしそうでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/67/2acb1054754367d88de4aa9e0c597b67.jpg)
ぱんじゅうです
ぱんじゅう(パンとおまんじゅうの間のおやつ)
は小樽のが有名ですが
これは 札幌の「正福屋」というところのぱんじゅうです
4種類入っています
普通にあんがおいしいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/46/9ae0e78e596246351371be0fb9623f3d.jpg)
野菜です
馬鈴薯が種類があって安かったです
通勤路の途中にあるので、会社の帰り寄れば
混んでいなくて良いでしょう
値引きもしているし・・・
おばさんの行く所は
グルメ&フードです
行ってきました
混雑した所が苦手なので、地元ですがやっと行ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/4a/66b2493c0cc81b7c1c4b29c4058ca090.jpg)
「北のひまわり」というパン屋さんが入っています
私にしては珍しくフランスパンを買いました
試食したら、長いもが入っていておいしそうでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/67/2acb1054754367d88de4aa9e0c597b67.jpg)
ぱんじゅうです
ぱんじゅう(パンとおまんじゅうの間のおやつ)
は小樽のが有名ですが
これは 札幌の「正福屋」というところのぱんじゅうです
4種類入っています
普通にあんがおいしいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/46/9ae0e78e596246351371be0fb9623f3d.jpg)
野菜です
馬鈴薯が種類があって安かったです
通勤路の途中にあるので、会社の帰り寄れば
混んでいなくて良いでしょう
値引きもしているし・・・
おばさんの行く所は
グルメ&フードです