Little garden & Painting farm

趣味のトールペイントやガーデニングに関すること、また日々感じたことを日記にしています。

白磁ペイント、1度目の焼成・・・♪(^^;

2010年07月17日 | 白磁ペイント

皆さんこんばんは~~♪♪
今日は一気に真夏日となりましたね。週末3連休も重なりお出掛けをされた方も多いと思います^^
我が家も久しぶりに親子4人揃ってドライブに行ってきました~ルンルン♪

特に遠出はしなかったのですが、子供達が幼かった頃によく遊んだ思い出の場所と言うか・・・
懐かしい記憶をたどるドライブになってしまいました。 たまには家族でこんなお出掛けもいいですね


さて~~前回描いた白磁のお皿の1度目の焼成が終わりました。

仕上がりは↓こんな感じです♪(夕方に写真を撮ったので、写りが悪くてすみません。。)





夕べの11時頃に電気窯に入れ、約6時間かけて800℃にまで窯の中の温度を上げた後、また6~7時間かけて
自然冷却で冷ましていきます。 

窯から取り出せるのはだいたい翌日の昼過ぎ頃で、温度が100℃以下になる頃が目安です。

それでも作品は素手で触ると熱く火傷をするので、毎回ミトンを使って慎重に取り出しています(^^A。。

今後の作業は「金彩」と言って、金液を使って筆やマーカーで白磁に直接描いていく予定です。
その後、2度目の焼成をして作品が完成します~早く仕上たいなぁ。。


ではでは~~今日は時間がなかったので、とりあえずここまでで~・・・!
今日も私のブログにお越し下さりありがとうございました~


ランキングに参加しています♪よろしければ↓下のバナーに「応援ポチ」をお願いします(^_-)-☆

にほんブログ村 花ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村




コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただ今、白磁ペイント勉強中~・・・♪(^∇^A。。

2010年07月13日 | 白磁ペイント

皆さん、こんばんは♪今日もよく降りますねぇ~~。。。


こんな日は気分転換に楽しいことを・・・と思い、今、白磁ペイントを描いています~。

だいぶ以前から、どうすれば綺麗な絵が描けるのか悩んでばかりで、なかなか前に進めなかったのですが、
今日は図書館へ行き、「ポーセリンペインティング」の本を借りて参考にしながら、描いてみました♪・・・





今回の素材は、レリーフ深皿。デザインはユリとバラと小花。
本の表紙のカップのデザインを真似てみましたが・・・・これがかなりムズくて悪戦苦闘中~~(^∇^A。。

ポーセリン用の絵の具は顔料を専用のメディウムと練り合わせて作るところから始まるので、濃度を調節できます。
でも白磁ペイントの絵の具は、元々顔料と溶液が混ぜ合わせてあり、透明度がかなり高いので重ね塗りをしないと
ポーセリンのような立体感が出しにくいのです><

しかも重ねると絵の具が剥がれやすいという、ネックもあります~~

普段、めったに人の作品を見て描くことの無い私にとって、今回はかなり良いお勉強になりました♪




まだ途中なので、完成はしていません。
今回は金彩も加えて、2度焼成で仕上げてみようかな~♪と思ってます^^



それにしてもバラって、何度描いても難しいデスネェ。。。 ハァ~~33


~~ここからは今日の庭の様子をハリハリしときます~~


↓春からほったらかしの四葉のクローバー  四葉はどこ行ったーーーー???(◎∀◎)オ~イ!




デッキの奥で~ぶどうの葉っぱがいい感じになってきました・・・




日々草とキャットミントの植え込みもワサワサ~に・・・




今日のピーちゃんで~す♪ デッキのテーブルの下でお昼ね中。 きゃわぃ~~のぅ♪←親バカ




今日も私のブログにお越し下さりあり、がとうございました♪
ランキングに参加しています。いつも応援ありがとうございます(^_-)-☆
良かったらお帰りの際に↓下のバナーをポチッ☆とお願いします~!

にほんブログ村 花ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~白磁ペイントの焼成後~&~庭の花~・・・♪(^^;

2010年06月09日 | 白磁ペイント
今日はこちら、午後から暑くなりました・・・(^^A、、 

午前中に庭作業を・・・と予定していたのに午後になっても用事が終わらず、結局出来ずじまいに~~
この頃は夕方に花の水遣りをしています♪日が長くなったので、夜の7時を過ぎても外がまだ明るいので嬉しいです~♪


さて、、白磁の作品が焼きあがったので窯から取り出すことにしました~~ルンルン♪♪


「・・・・・・・・」

ガビィ~~~~ン!!@@、、、やっぱり悪い予感が的中・・・。。。




↓ポットの方は、なんとか無事に焼成できたのですが・・・




↓カップの方は色が薄く、しかも所々剥がれてしまっている部分があります・・・・・イヤァァーーー

このカップは描き直しても、もう修正不可能。。。ポットと同じ色を使って描いたので混色に問題は無さそうだし、
考えられるとすれば下地の塗り具合が原因かな?と思うのですが・・・・よく分かりません。。



これだから白磁は一生懸命描いても、焼成で失敗したら意欲が消失するんだよねェ~~~ハァ~~ 
カップ1個が無駄になっただけです やってられね~~。。。私がヘタなだけかな!?


↓気を取り直して、ここからはお庭の花を~~・・・♪♪

「クランベリー」って、↓こんな花だったんですね、初めて見ました♪(^^;




↓今年まだ1度もお目見えしていなかった「プリンセスドゥモナコ」の蕾。今頃になって上がってきました
でも葉っぱが病気っぽい、大丈夫か~~υυυ




↓春に植えた「タイツリソウ」が、ピンクの花を咲かせています♪可愛い~~!




↓シンボルツリーの足元です。・・・まだ土の部分が見えていますね。あと1ヶ月後にはワサワサに茂ってくれるかな?




↓今日のラストは、バラの株元の「アスチルベ」の花。こちらもピンクでフワフワしてて良い感じです~♪^^



今日も最後まで、お付き合いありがとうございました♪

ランキングに参加しています。お帰りの際には下の↓バナーをクリックして頂けると嬉しいです♪
よろしくお願いします・・・(^_-)-☆

にほんブログ村 花ブログ ナチュラルガーデンへにほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白磁ペイント、デザイン完成・・・♪\(^∇^;/

2010年06月08日 | 白磁ペイント
本日2度目の更新で~す・・・♪♪ピョコピョコ 

白磁ペイントの続き~~あれからまた手を加えて、絵を完成させました・・・少しは変わったでしょうか?
今晩、焼成する予定です。。




久しぶりに緊張して描いたので肩が凝っちゃったよ、、頭痛も~・・・トホホ。。

さて、明日の昼過ぎには焼きあがる予定です♪どんな仕上がりになってくれるでしょうか。。。ドキドキ~~

今日も見てくださってありがとうございました♪
良ければ1回目の日記も御覧下さいね~。お帰りの際には下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです(^_-)-☆
よろしくお願いします~~。。

にほんブログ村 花ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白磁ペイントの続き&庭の花・・・♪(^^;

2010年06月07日 | 白磁ペイント

皆様こんばんは♪
昨日の白磁の続きで~~す。。。まだ途中ですが、とりあえず↓ここまで描けました~~♪♪

暫くブランクがあったので、筆の感覚に慣れるまで大~~変でした。。(´∇`A、、




このデザイン、描いて後悔しました。。ムズすぎです~~ 葡萄の立体感を出すのに何度か重ね塗りをしましたが、
下地が剥がれそうになって怖い怖い・・・ このあたりで1度焼成して、必要なら再度重ねることにします。。

↓写真写りがイマイチで分かりにくいですが、実物はもっと縦長のデザインです♪^^



色がね~~・・・今までに混ぜたことの無い色を使ったんで、焼成の時に反応を起こして飛んでしまう可能性もありますが、
何事もチャレンジしないと前へ進まないので、思い切ってやってみます♪^^

どう反応するか、この続きはまた焼成後に・・・


↓今日の庭の花・・・♪去年から植えっぱなしだったユリの花が咲いていました~~

ユリって、大きくて豪華ですねェ。。。 色違いのピンクも一緒に植えているので、暫くはこれを楽しみにします~♪



~~アップで・・・~~ 匂ってみたけど香りはあまり好みじゃないなぁ。。(∪_∪



今日も最後まで見てくださって、ありがとうございました♪
昨日から、初めてのランキングに参加しています。お帰りの際には↓ポチッとご協力をお願い致します~(^_-)-☆

にほんブログ村 花ブログ ナチュラルガーデンへにほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイントへ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの白磁ペイント・・・♪(^^;

2010年06月06日 | 白磁ペイント

皆様~~こ・ん・ば・ん・は♪ 今日も暑かったデスネェ。。。

ここしばらくガーデニングが楽しすぎて、トールペイントの方がすっかり疎かになりすぎていました(^^A。。

前からダンナに「最近、白磁ペイント用の電気窯使ってないなぁ~。ただの鉄屑とちゃうん!?」
って、何度も言われておりまして・・・
そろそろ描かなきゃな~と思いながらも、なぜかなかなか描く気になれませんでした。。。

がっ、、今日ようやく重いおしり?を上げたところです♪(≧m≦*=33プッ、、




今回のペイント素材は、以前に購入していたカップ&ソ-サーとティーポット。

白磁ペイント・・・と言っても、今日は「デキャール」と言う転写紙を使って、素材にチマチマと貼り付けただけで~~´∇`A。。

透明なピンク地の黒い模様が貼られていますが、焼成するとピンクの部分は飛んで無くなり、金色に変わります~。
理由は、模様自体に「金」が使われているからです♪・・・焼成前と焼成後を比べると明らかな違いが分かるのですが。。




それと・・・後ろに写っているバラですが・・・ジャムのビンに清水を入れ、その中に天然のグリセリンを加えて
バラの茎を浸けているところです~。

この状態でまる1日経ってから、ドライに挑戦してみます♪^^
実は先日、グリセリン処理をしなかったバラと比べて違いが出るかどうか・・・ちょっとした好奇心から試してみたくなりました。。

ピエールの蕾もあるよ~~^^




肝心なことを最後に忘れていました、、今回のデザインは~~↓コレっ♪ 「花水木と葡萄」で~す!

転写紙の模様がなんだか「葡萄の葉っぱとつる」に似ている様な気がして・・・。。。
本当はバラのデザインが描きたかったのですが、模様と合わなさそうそうだったんで、やめました

さて、どんな作品にることやら~~(内心不安、、



この続きはまた、ペイント後にアップする予定です♪^^

今日も見てくださってありがとうございました~~!(^_-)-☆ ランキングに参加しています♪
お帰りの際は、↓どちらでもポチッとして頂けると嬉しいです♪*^_^*ウフ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイントへにほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ナチュラルガーデンへにほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白磁ペイント焼成・・・♪(^^;

2009年08月12日 | 白磁ペイント

今日は暑かったですネェェ~~。。。(*▽*A
ついこの前に梅雨が明けたと思えば、もうお盆になってしまいましたね・・・。

夕べ、電気窯に入れて白磁ペイントの作品を焼成しました♪(^^;
前回のお皿と一緒にまとめてやりました~。
100均素材のネコちゃんは、割れずに綺麗に出来ましたよ~~♪♪



焼成後はピンク系の色は少し鮮やかになりますが、全体的には焼成前よりも
色が薄くなると言われています。^^

右下のスプーン2本は、トールのサークルのMさんの作品です。
少し前から預かっていたのですが、ようやく出来上がりました~~。。

Mさん、遅くなってごめんね・・・(^^A アセアセ、、

白磁の素材は他にもあるのですが、なかなか描きたいデザインが決まらなくて~。
どうしたものかねェ・・・ハァ=33
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白磁ペイント、ピーちゃんグッズ・・・♪(^^;

2009年08月11日 | 白磁ペイント

ここ2~3日前から梅雨に逆戻りのようなお天気で・・・各地で被害が相次いでいますね><
我が家もすぐ隣に池があるので、大雨や台風の時は夜中が眠れません~~。。

今日は午後から時間があったので、白磁ペイントで遊んでみました♪

以前に100均のお店でネコの形をした素材を見つけて、衝動買いをしてしまったので
うちのピーちゃんを描きました・・・♪^^まだ焼成はしていません~。



ピーちゃんのヒゲ・・・、描かない方が可愛かったんで消してしまいました^^
この素材、つまようじ入れにしようかなと思っていたのですが、多肉植物を植えようと思います(^^;
去年から育てている多肉が伸びてきたので、少しカットをして増やすことにしました(^^;

ちなみに、現在の多肉の様子です↓・・・結構伸びたでしょ~~♪♪^^



焼成用の電気釜は軒下に置いているので、夜中に急に雨が降ると塗れてしまい
漏電する恐れがあるので、なかなかタイミングが難しくて。。

今日の夜あたり、電気釜に入れて明日の午後には出来上がっているでしょうか~~。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの白磁ペイント・・・♪(^^;

2009年08月06日 | 白磁ペイント
今日は午後から時間があったので、白磁ペイントをしました~~^^

前回のバラの続きです・・・バラの周りを引き締めたくて、ブルーベリーを描いてみました♪

今回お皿のふちは金彩を施さずに、葉っぱの緑色をライナーを使って、ストロークで
描いています。



これであとは800℃で焼成をすれば完成です~。
仕上るのに結構時間がかかってしまいましたが、また一つ作品が増えて嬉しいです♪♪(*^-^*)ウフ

*******************************

昨日の午後、子宮体がんの検査結果が家に届きました。

結果は「異常なし」・・・とのこと、、
これで一安心です~~~ヤレヤレ(^^A。。

ちょっとは元気がでるかな?・・・・(笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白磁ペイント“ブルームーン”を描く・・・♪(^^;

2009年06月10日 | 白磁ペイント
今日の午前中は、トールの生徒さんから頼まれていた素材をカットしました♪^^

午後から時間があったので、この前買っていた白磁のお皿にバラを描こうと思い、
“ブルームーン”をデザインしました。
こんなお天気のせいか、あまり気乗りがしなかったのですが、描いていると
ちょっと楽しくなってきて、少しやる気が出てきました♪・・・

↓まずは簡単にデザインから~・・・(^^;




↓お皿にデザインを写し、早速ペイントしました~・・・。。

鉛筆のデッサンだけだと味気ないけど、トールで色と影を入れると立体的に
なります♪
影を2度重ねたところで集中力が切れ、肩が凝ってきたのでこの続きはまた
次回にアップします~~。。。



この後は葉っぱを描いて、とりあえず1度目の焼成をしてから更に影を重ねる
予定です(^^;
さて、どんな作品になることやら~・・・♪♪^^






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする