Little garden & Painting farm

趣味のトールペイントやガーデニングに関すること、また日々感じたことを日記にしています。

我が家の庭のグランドカバー・・・♪(^^;

2011年04月28日 | OH!マイガーデン♪

こんばんは~~♪ こちら、今日の天気予報は「曇りのち晴れ」とのことでしたが・・・

一体なんなの??この梅雨のようなお天気は~~ 洗濯物がちっとも乾きゃしない。。。

明日からゴールデンウィークに突入すると言うのに・・・カラッとした五月晴れはどこに行った!?


庭のバラの蕾も足踏み状態でなかなか膨らまず、本来なら今頃は白もっこうバラが咲く頃ですが
今年は全体的に少し遅いようです。

今日はコレと言った花もないので、我が家の庭のグランドカバーのご紹介を少々・・・♪^^

↓まずは、ガーデナーならほとんどの方が知っている「アジュガ」のブルー。




↓「アジュガ」の色違い、ピンク。我が家ではなぜかブルーより、ピンクの方が元気です(^^;




↓「コンボルブルス」。 花はまだ咲いていません。。マイクロミニ朝顔のようなブルーの花が咲きます^^




↓こちらは「コロセウムアイビー」。 ツタバウンラン、キンバラリア(シンバラリア)とも言われています♪

ワイルドストロベリーの葉っぱが生えているのに気づきますか?~(笑。。




↓「ラミウム」。 暗い場所に植えると、葉っぱの色が庭を明るくしてくれます♪



とりあえず、ネタ切れなのでここまで・・・(爆。。

↓最後に白磁の作品をチラッとだけ~・・・

絵は私が描いてまへん、、プリント柄の転写紙を貼っただけネ。。

ブルーローズのカップ&ソーサー。 焼成は4個一気にします。綺麗な色に焼きあがるといいなぁ~♪ 



今年は白磁作品のネットショップを開きたいと思っているのですが、実現できるかどうか。。(笑

まあ聞き流してやってください~(≧m≦=33プッ。。←なら言うなよ!?


今日もブログにお越し下さりありがとうございました♪
よろしければコメントなど頂けると嬉しいです(^^;
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体調不良~・・・♪(^^;

2011年04月25日 | OH!マイガーデン♪

こんにちは~~♪♪ 今日はやっとお日様が顔を出してくれました

でもやっぱり不安定なお天気で~・・・私の体調の方もすぐれず、ここ3日ほどお腹の調子が悪くて^^A。。(爆

春と秋の季節の変わり目は、どうも苦手な私です~ 


↓さて・・・♪ ラティスの足元に植えたチューリップが、ようやく咲きました

1本の茎に3個ぐらい花が付いています。このての種類は初めてなので、記念に写真をパチリ。。



↓ついでにこっちも~~^^

駐車場の奥の植え込み。 てっきり黄色いチューリップかと思っていたら、オレンジ系でした。。(^^;



↓こちらはSunday Gardenerさんから頂いたホスタ♪

大きな鉢に植え替え、足元にカンパニュラを・・・ホスタの葉っぱが開いてくるとカンパニュラがその影になり、

花が咲かないかも・・・!? 



↓球根花壇の原種系チューリップ「ホンキートンク」♪ この名前、ついつい「ドンキーコング」を思い出します^^(笑

レモン色が爽やか~~



↓玄関入り口。 百日紅の足元・・・ヒューケラとアイビーがモリモリに。。(嬉



↓いつものアーチ♪ アンジェラも元気です!



↓さて~~今日のラストは~~

土手側から見たぴーちゃん家の現在の様子。。 今年はハナミズキの花が少ない・・・(ノ。`*



菜の花(雑草!?)が綺麗でしょう~~



↑こ~んなに狭い庭の中で、約40種類のバラを育てています(笑

バラのご紹介は、また咲いてからのお楽しみ?ということで♪(≧m≦*=33ブッ、、

さて、、これから白磁作品の製作に没頭いたします。

ブログの更新がない時は、頑張ってるんだな~って思ってやって下さい^^(爆


今日もブログにお越し下さりありがとうございました♪
よろしければコメントなど頂けると嬉しいです(^_-)-☆
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨が止む間に・・・♪(^^;

2011年04月24日 | OH!マイガーデン♪

こんばんは~~♪ こちら昨日に引き続き、変なお天気でした。。

急に空が暗くなって雷が鳴り、土砂降りの雨が降ったり・・・なんだか梅雨?の始まりみたいな感じ~

でも肌寒くて4月の下旬とは思えないような気温で。。。


そんな日に、↓花を植えました 

裏庭のシンボルツリーの足元が暗かったので、斑入りカラミンサを2株ほど・・・。

夏~秋は半日陰になるので花付が悪いかも知れませんが、葉っぱだけでも明るく楽しませてくれそうです♪^^




↓それから、駐車場の車の足元のスペースにサギゴケを植えました。

サギゴケは暑さ寒さに強く丈夫でグランドカバーに向き、少々の踏圧にも耐える強い植物らしいので、

試しに植えてみました♪



ゴロゴロの石ころだらけの土で育つかどうか不安ですが・・・サギゴケのたくましさに期待して。。(≧m≦*=3


今日もブログにお越し下さりありがとうございました♪
よろしければコメントなどいただけると嬉しいです(^_-)-☆
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご近所さんの花~・・・♪(^^;

2011年04月22日 | OH!マイガーデン♪

こんにちは~~♪ 今週いっぱいプラプラ遊んでま~す^^(笑

今日は午後から雨の予報で・・・朝のうちに花いじりを済ませました。。

ふと向かいのお宅に目を向けると~・・・あら~~ん♪ 私好みのパンジーが~~

ご本人は全く意識して植えられていないそうですが・・・なかなか落ち付いた色合いだったんで、思わずパチリと。。

この方、ブルー系がお好きなのかな?~~よそのお宅の配色は参考になりますね♪^^




↓相変わらずな裏庭。。。暗い、、、

バラが咲いてくれたら、もう少しは明るく~~なるかなっ?




トールのサークルは今年で満15周年を迎えます♪

メンバー全員で記念に何か企画ができれば・・・と考えているのですが。。。

5月の連休明けに白磁の納品が控えてるしなぁ~

6月は、ついに「裁判所に出頭」だし!!!←訴訟問題がいよいよ進展します。

裁判官に15分程度、尋問される予定。ヒョェェ~~~ 

私が今、地獄に送ってやりたいヤツはただ一人、、それはにっくき原告の「M」。 凸(Ф¬Ф

ハァ~・・・今年も計画がお流れになりそうな予感が。。。


今日もブログにお越し下さりありがとうございました♪
よろしければコメントを頂けると嬉しいです(^_-)-☆
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポトスの植え替え~・・・♪(^^;

2011年04月21日 | OH!マイガーデン♪

こんばんは~~♪♪ お天気の良い日は私にとって、洗濯と花の手入れが必須項目になっています~(笑

・・・で、今日はせっせと観葉植物の植え替えや、鉢の数を減らしたりと~地味な作業に徹しました♪^^;


↓ご近所さんから頂いたポトス。。

水栽培で1年ぐらい育ててましたが、根っこが発達してそろそろビンの中が狭そうなので



ちゃんとした鉢に植えてあげました~鉢は100均のテラコッタです♪(≧m≦*=3



鉢のペイントは面倒なのでやめました~~

トールペイントをやってるくせに、うちの庭にはペイント雑貨をほとんど飾っていません。。

雑貨を飾るのはなぜか好きではないの・・・。

私の目指す庭は雑貨が似合う庭ではなく、「家」に似合った全体的な庭造りです^^

季節ごとに変化があって~~わぁ~素敵♪って言ってもらえる庭

やっぱ夢を実現するには、宝くじを当てるしかないかなぁ!?

そんな訳で、まぁ~100年かかっても無理だろうけど^^(爆。。。


今日もブログにお越しくださりありがとうございました♪
よろしければコメントなどいただけると嬉しいです(^_-)-☆
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然農薬作りに挑戦・・・♪(≧m≦*=33

2011年04月20日 | OH!マイガーデン♪

こんばんは~~♪♪ トールの見本描きも一段落つき、ようやくガーデニング三昧が出来ると思ったのに~

今日もパッとしないお天気で、寒くてテンションがダウンでした。。


この春はやってみたいと思っていたことが一つありまして・・・それはタイトルの通り、「自然農薬作り」です。

自然農薬といっても、、材料はシンプルで作り方もいたって簡単~♪^^↓

↓コレ、何だと思いますか?~



正解は「つくし」です♪d(^ー^*



つくしを一週間ほど乾燥させて、小分けしてパックに入れて・・・



↓ジャーン!自然農薬の完成です♪



★<つくしの効果> 強い抗菌力に富み、ベト病、ウドンコ病、サビ病など広範囲な病気によく効き、
フハイ病、エキ病にも効果がある優れた自然薬とのこと。

★<薬液の作り方> つくし一握り分を約1リットルの水に入れて火にかけ、5分間沸騰させます。
それを冷やして布でこし、さらに石鹸を5g混ぜてできあがりです。


私は保存が利くように、「つくし」を乾燥させ小分け(一握り分)にして作ってみようと思いました。
つくしが手に入らない場合は、スギナでも代用ができるらしいです。

市販の農薬に比べると即効性は期待できないと思いますが・・・今年1年間、気長に使ってみようと思います♪

効果のほどは、またブログで報告させていただきますね~~(^_-)-☆


今日もブログにお越しくださりありがとうございました♪
よろしければコメントなどいただけると嬉しいです~。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花色々~・・・♪(^^;

2011年04月19日 | OH!マイガーデン♪

こんばんは~~♪ ←まいど同じ出だし。。。(^∇^A

今日は3月に逆戻りしたかのような冷え込みで・・・思わず冬物のジャンパーを着込んでしまいました。。

それでも周りの植物達は元気いっぱい~♪ 買い物帰りに見かけたヤマブキの鮮やかな黄色い花が、
あまりにも今日の天気と似つかわしくなくて。。今度はちゃんと晴れの日に見てみたいと思った私です。。


さて~~早速ですが、、庭の様子から~~

↓まずは我が家のチューリップ・・・苦手なはずの黄色がなぜか植わっています??

ここのコーナーはブルー系と黄色で比較的まとまっていて、甘すぎない雰囲気がちょっとお気に入り♪^^



↓新入りのシャガ?or 姫シャガ? 薄紫色の涼しげな花が咲きました。 でもコレって、すんごく増えるのだそう



↓ブログ友のimiさんから頂いた白の宿根アネモネ。 可愛いでしょう~^^



↓デッキの上がり口も華やかに~~



↓・・・と思いきゃ、バラの蕾が「ポッキリ」と~~~!! そう、犯人はにっくきバラゾウ虫なのだ!

アンニャロー見つけたらたたじゃおかねぇ、、、凸(▼ω▼〆シシシ



↓こちらは今年1番に咲きそうな予感のポンパちゃんの蕾(ローズ・ポンパドール)



↓去年に植えたタイツリソウ♪ この花の形がユニークで~なんとも言えません^^



↓今年3年目になるブルークローバー。去年の猛暑でご臨終寸前でしたが、なんとか復活してくれました。

見かけより意外とタフなんだわ^^。。ラブラドリカのこぼれ種も発芽しています♪



↓ブログ友のとよこさんから頂いたベロニカ・マダムマルシアが満開に・・・♪

オックスフォードブルーと一緒に、ライラックの足元に植えています^^ これも私のお気に入り



↓今年に増やしたいと思っているビオラ。コントラストが綺麗でしょう~!

でも種から育てると先祖返りして、まったく同じ種類の花が出来る確率は低いようです。



↓ラストはさくらんぼの木 去年は実が5~6個しか成らなかったけど、

今年は50個ぐらいに増えました♪ ヤッターーー 鉢植えにしては上等かな!?(爆




今日も最後までお付き合いありがとうございました♪
よろしければコメントなどいただけると嬉しいです(^_-)-☆
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつもの庭から~・・・♪(^^;

2011年04月15日 | OH!マイガーデン♪

こんばんは~♪ 皆さんお花見は存分に楽しまれましたか?・・・

こちらは桜の花も散り始め、この週末で見納めでしょうか~今年は長く楽しめたように思います♪^^


さて、、今日も相変わらずの庭ですが。。毎日少しずつ変化があり、庭に出るのが楽しみになってます

↓玄関入り口の白もっこうバラに蕾が付きました 今年もたくさん咲いてくれるといいな~♪



↓手前のポスト。



↓ポストの横側から見える植え込み。



↓こちらは駐車場奥の植え込みスペース。 種まきから育てたブルーの勿忘草がやっと咲きました!ワ~ィ



↓黄色いパンジーとキャットミントも種まきからの子~~^∇^



↓裏庭の屋台・・・いや、花車と言っておこう(屋台と言うとダンナがすねるから≧m≦*=3)



↓ブログ友のSunday Gardenerさんから頂いたギボウシの新芽が・・・(葉っぱがデカイ!@@;; 期待大です




↓デッキに置いているライラックも咲きました~~もっと派手なピンク色かと想像していましたが

なかなか落ち着きのあるピンクで大正解♪




ここ1ヶ月程、トールが忙しくて。。今週も見本を描かなきゃいけないのに・・・

気分が庭の方に飛んでいっちゃって、作品に力が入りません~><

本心は早く仕上げて、ゆっくりガーデニング三昧がしたい私です。。。


今日もブログにお越し下さりありがとうございました♪
よろしければコメントなどいただけると嬉しいです(^_-)-☆
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただ今、素材のカット中~・・・♪(^^;

2011年04月12日 | がんばっト~ル♪

こんばんは~~♪ こちらの地域では桜が一気に満開になりましたが、今朝はいくぶん冷えて寒かったです。

娘を学校まで迎えに行く途中、桜吹雪の中を車で走りましたが、とっても綺麗でなんとも言えない風情を感じました♪

この時期になるといつも思い出す私の大好きな百人一首の歌・・・


“ひさかたの 光のどけき春の日に しづ心なく花の散るらむ” ~~紀 友則~~ 

【歌の意味】→ 日の光がこんなにのどかにさしている春の日に、
        どうしてこんなに心せわしなく 桜の花は散っていくのだろう

この歌は一見華やかでありながら、同時に散り行く桜への哀愁を込めている歌でもあります。

こんな素敵な歌を生み出した紀友則って・・・きっと爽やかイケメンだったに違いない!
・・・と、勝手に確信している私なのでした♪(≧m≦=3ぷっ

お花見の自粛モード・・・年に1度しか見れない桜を観賞することは、私は贅沢だとは思っておりません。
花見を口実に、ドンチャン騒ぎをしようものなら問題でしょうが。。
日本人なら時には歌人のように、物思いにふけって優雅に和歌なんぞを詠んでみたいものです。

エッ?? ガラじゃないって!? 大変失礼しました^^A(爆


え~・・・さて、、トールの生徒さんに頼まれてカットしている素材ですが・・・

↓見本です♪可愛いでしょう~。 これを10個分、頼まれました(^∇^Aオィオィ。。



・・・で、デザインを少し拡大して今日は7個カットしました♪ 5個目あたりから作業がキツくなり

残り3個は明日に持ち越し・・・。。




~~今日の庭の様子~~  日に日に春らしい庭になりつつあります♪




被災地の方でまた大きな余震がありましたね。昨日も立て続けに起こっていたし・・・

ようやく落ち着きかけたかな~と思っていた矢先に><

どうかもうこれ以上苦しめないで!と、神様にお願いせずにはいられません。。


今日もブログにお越し下さりありがとうございました。
よろしければコメントなどいただけると嬉しいです・・・(^_-)-☆
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白磁ペイント×タイルクラフトが完成~・・・♪(^^;

2011年04月09日 | 白磁ペイント

こんばんは~~♪ こちら関西の方はようやく桜が7~8分咲きになりました♪

今日はダンナと花見に出掛けましたが、生憎の曇り空で残念・・・桜の花はやっぱり青空が似合いますね


↓先日アップしたタイルの表札が完成しました♪^^



フレームは私の手作り・・・(≧m≦*=3 同色で可愛い雰囲気にしました。

手順は、まずフレームにタイル専用の接着剤を塗り、タイルを並べて貼り付けます。
接着剤が乾いたら目地材を埋め込み、少し置いてからウェットティッシュで余分な目地材を拭き取り、
タイルの表面を綺麗に磨いて仕上げます。最後にフレームの部分をペイントして完成です♪

いかかでしょう?~これぞ白磁ペイント×タイルクラフトのコラボ作品です!?(大袈裟。。^^ 
フレームにトールで絵を描くと、究極の3コラボ  残念ながら、そこまでする気力はありましぇん・・・

でもタイルクラフトって初めて挑戦しましたが、楽しくて~~なんだかハマりそう!(笑
それに白磁の世界がまた広がった気がして嬉しいな~~

目地材も余ってることだし、、また気が向いたらそのうちに。。(爆


今日もブログにお越し下さりありがとうございました♪
よろしければコメントなどいただけると嬉しいです・・・(^_-)-☆
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする