Little garden & Painting farm

趣味のトールペイントやガーデニングに関すること、また日々感じたことを日記にしています。

もうひと踏ん張り~♪(^ー^A。。。

2023年11月28日 | OH!マイガーデン♪

こんにちは~~♫  こちら、今日は変なお天気で~晴れたと思たら、急に風が吹いてきて時雨れたり。。

おかげで洗濯物の移動に疲れました(笑

10月から続いている庭作業は、あともう少しで終わりそう~・・・ですが、、

大物の鉢植え果樹(さくらんぼと、ぶどう)が残っているのよ。。ドウシヨウ~

 

 

いきなりですが。。。

「ぴーちゃんの苗屋さん」 Openしました♫

・・・と言うのは冗談で~~

秋に株分けしたものの、捨てきれない苗をためていたら、こんなに増えてしまって・・・ 

と言うのが正直なところかな?=3プッ

 

デッキの上り口~  今日の作業の様子を・・・♪

植え替えついでに、落ち葉の掃除も兼ねて。。

落葉樹の下なので、落ち葉がひっきりなしに積もって困ります

 

お手入れ後~アフター~

以前とまったく変わってないのが悲しい~(苦笑

 

うちの・・・「頭がお花畑」な・・・いちご「章姫」様

だけど、見事な咲きっぷりでしょう?

誰か、この姫様に冬だと教えてやってぇ~(笑

 

最後に・・・

長椅子の上の鉢も、植え替え完了です♫

左から、種まきで育てたいちご「あまおう」、「タツナミソウ(ピンク)」、寄せ植え5種、「ワイルドストロベリー」

ワイルドストロベリーは、これまで1度もランナーが出たことが無いのですが・・・

そんなもんなんでしょうかね??

わからんなぁ・・・。。。

 

今日もブログにお越しいただきありがとうございました♪

よろしければコメントなどいただけると嬉しいです(*^_^*)

↓ランキングに参加しています。 応援よろしくお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

果樹苗が届く~~♫(^∇^A。。。

2023年11月24日 | OH!マイガーデン♪

こんばんは~~♪  今日はこちら・・・終日、風が強くて肌寒い1日となりました~。。。

相変わらずガーデン三昧の日々を送っています(笑

今朝はね~・・・ネットでポチっていた果樹苗が届きました

 

 

ジャーーン♪

姫リンゴの、「アルプス乙女」で~す  。。

秋に赤い実の付く果樹が欲しくて・・・国華園さんで買いました♪

実の収穫を早くしたいので、奮発して?大苗を選んじゃったよ~

 

早速、植木鉢に植え付けです^^

鉢の置き場所は、枯れたハナミズキの側と決めていました。。

大きな鉢を探したところ、ダサいプラ鉢しか見あたらず・・・

しかたなくプラ鉢に植えることに~

 

苗木を運んできたけど。。。

お、・・・重いっっ!!

ルートラップのポットに、、ずっしりとしたドロドロの土が入っているような~

 

根を全部崩すのは、ちょっと勇気がいるので。。

表面のドロ状の土だけを軽く落とし、植えることにしました

 

↓ 植え付け完了で~す♪

 

最後に大切な作業を~~

「ネキリムシ」防止のためのネットを、鉢の上に被せます( 網戸用の網を使っている:笑

無農薬栽培の場合は、これをやらないとほぼ100%、ネキリムシに侵入されてしまうと思うので

 

そうそう・・・もう一つ注文していた苗が届いていました~

都わすれの「みのる紫」

ピンク色の都わすれは育っているけど、紫色がいつも枯れてしまうのでリベンジです!(^_^A

私が育てるのがヘタなだけかも知れませんが・・・アハハハ。。

 

最後は、今日の美しいイングリッシュローズ を~~

「ゴールデンセレブレーション」

高いところから降り注ぐように、良い香りを漂わせています

丈夫で大好きなバラです

ではではこの辺で~・・・

良い週末をお過ごし下さいね

 

今日も最後まで御覧いただきありがとうございました♪

よろしければコメントなどいただけると嬉しいです(*^_^*)

↓ランキングに参加しています。 応援よろしくお願いします

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山野草の寄せ植えを解体~♪(^_^A。。。

2023年11月22日 | OH!マイガーデン♪

こんにちは~~♫  今日はこちら、11月の下旬とは思えないような・・・小春日和でした♪

こんな日はやっぱり庭に出たくて~~

前からやろうと思っていた山野草の、寄せ植えを解体することにしました^^

 

 

~解体前の寄せ植えの様子~

 

全体の様子も・・・ ~ビフォー~

 

まずは「姫アシズリノジギク」の花をカットしてから・・・

寄せ植えの鉢を取り出しました♪^^

 

∑ヽ( ̄Д ̄*)ノ あッ!

↑ こいつザンス!

先日、私のズボンのお尻の下あたりにへばりついて、

強烈なバズーカ砲を放っていたカメムシは~~~どっか行ってくれぃ。。

 

話をもとに戻して、鉢から出してみると・・・

根っこがガッツリ回っています

 

先に「覆輪タイワンホトトギス」を救出しました♪

葉っぱがまだ綺麗な状態のまま、残っています~ ウレシイナ~

 

「姫アシズリノジギク」

めっちゃ大きくなっていて~~どうしたものか

 

「斑入りカリガネソウ」は、さほど根が張っておらず。。

バラ鉢の間に植えることにしました

 

「ノコンギク」もバラの隣に植えることに~

 

結局、「姫アシズリノジギク」はコンパクトに剪定され・・・

小さな鉢に植えられましたとさ(苦笑=3  ゴメンヨ~~

 

~アフターの様子~

また来年も・・・可愛い山野草が見れますように・・・

 

株分けした「覆輪タイワンホトトギス」と「姫アシズリノジギク」

「姫アシズリノジギク」は、親が枯れた時の保険として・・・

子供を一株、ポットで育てることにしました

ここまでで・・・はぁ~・・・疲れた。。。(*´Д`)

 

最後になりますが、、

四季咲きバラ「アワーラストサマー」が綺麗です~~良い香り

 

おまけで。。。

春なりイチゴ「章姫」の花が、結実しました♫

これから寒くなると言うのに・・・ここだけ春が到来したかのような雰囲気です。。

さて、どうなりますことやら~

 

今日もブログにお越しいただきありがとうございました♪

よろしければコメントなどいただけると嬉しいです(*^_^*)

↓ランキングに参加しています。 応援よろしくお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭作業は続く~よ~ど~こま~でもぉ~♪(^▽^A。。。

2023年11月16日 | OH!マイガーデン♪

こんばんは~~♫   日ごとに秋が深まり、紅葉の季節もピークを迎えましたね~♪

今日も終日ガーデン三昧で、家の中に入ってきたら・・・

自分の身体から、「カメムシ」の匂いがプンプンして~

服を脱いで探してみたら・・・・・  ガーーーン、、

ズボンの太ももあたりで、ペタンコになったカメムシを見つけました

私にとってもカメムシにとっても・・・最悪の1日かも!?(苦笑

 

 

お手入れが終わった所を画像に残しています

石灰撒いて、上から土の再生材を被せて・・・最後に追肥を施しました^^

少しはスッキリしたかな?~

 

ミニバラ「グリーンアイス」の植え替え中~

カイガラムシの退治に悪戦苦闘!

もぅ、キィー--ってなりながら、必死で歯ブラシでやっつけていたら、

後ろで「ブンブン」と・・・やたら騒がしいので振り向くと。。。

 

  

こんな子が3匹ぐらいいました~~

アブ君達とも、もうすぐお別れかと思うと寂しいなぁ・・・。。

来年もまた来てね♪

 

ここは、まだ途中ですが。。。

記録として残しておきます(笑

奥に並べている植木鉢は、「フジバカマ」ですが・・・

結局、今年は3輪しか花が咲かずじまいでした。。シクシク

アサギマダラはいつになったら来てくれることやら??・・・アハハハ

本日はネタ切れにて、、

ここでお終いで~す♪ ではまた~~

 

今日もブログにお越しいただきありがとうございました♪

よろしければコメントなどいただけると嬉しいです(*^_^*)

↓ランキングに参加しています。 応援よろしくお願いします

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬支度~♪(^ー^*

2023年11月13日 | OH!マイガーデン♪

こんにちは~~♫  先日までの夏日と打って変わって・・・一気に冬の様な気温になりましたね 。。

紅葉も進み、落ち葉掃除に余念のないこの頃~~

庭は、少しづつ冬支度を初めています♪

・・・冬支度と言っても、剪定ぐらいしかないけどね(笑 

 

 

出来る範囲の所から~

今日は紫陽花を短く剪定しました♫

短く切りすぎて、来年はきっと花が咲かないかも^^

 

甘い香りを漂わせている「ワイルドストロベリー」

秋も、わりと実がなります

細長くて大きめの実は・・・普通の「ワイルドストロベリー」じゃないのかなぁ??

・・・と、今頃になって思い始めている=3

 

そうそう、春なりイチゴ「章姫」の様子を~~

もぅすっかり春と勘違いしちゃってね、、

ほとんどの苗が、元気な花を咲かせています

あまりに元気なので・・・自家受粉をさせてみましたが(汗;;

これで本当に実がなったら、「春なり」じゃなくて「四季なり」の間違いでは???

と思ってしまう。。アハハハ

 

満開の「姫アシズリノジギク」♪

もっこり・・・いや、こんもりとボリューム満点で~~(笑

もうしばらく楽しませてもらってから、鉢を解体しま~す^^

ペチャンコになっているホトトギスが・・・かわいそス(かわいそう過ぎる

 

最後になりますが・・・

過去に何度か育てても、枯らしてしまっていた「ポリゴナム」。。

やっとやっと根付いてくれました!

 

金平糖のような花が可愛くて~~

じっと眺めてしまう

でもこれ・・・本当は「斑入りの葉」なんだけどなぁ。。。

「斑」は、どこいった!?

おおー--ぃ

 

今日もブログにお越しいただきありがとうございました♪

よろしければコメントなどいただけると嬉しいです(*^_^*)

↓ランキングに参加しています。 応援よろしくお願いします

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誘惑に負けて買ってしまった花・・・♪(^_^A。。。

2023年11月08日 | OH!マイガーデン♪

こんばんは~~♫  先日、東京都心の最高気温が100年ぶりに記録更新だとか?~

それを聞いて・・・「100年前のことを覚えている人なんて、おらんやろ!」って思ってしまった。。=3

ってか、100年前も今と同じように暑かったなら、温暖化は関係ないように思うのだけど・・・

まぁ~どうでもいいか♪  ( 次の100年後にはこの世におりません~

 

 

緩効性肥料が切れたので、HCに買いに行ったのですが・・・

目的の肥料が売り切れていて~~

代わりに、この子(花)を買ってしまいました(笑

切り花用の大輪「ダリア」で、お値段は1380円

 

1380円でこんな綺麗な花が見れるなら、高くはないと思うのですが・・・(個人的な感想

まだ蕾もあるし。。

 

可愛い~~

やっぱりピンクは華やかですね♫

 

~~ My garden より~~

今日は、2季なりラズベリー「マリージェーン」の植え替えだけで終わってしまった・・・ハァ

 

株元から離れて、ポツンと。。

マリージェーンの小苗が生えていたので、ポットに移しました^^

 

「姫アシズリノジギク」の白い花が、賑やかになってきましたよ~

お向かいの家のおばちゃんに・・・花をカットして差し上げたので、

ボリュームが減っちゃったけどね(笑。。

 

白い花繋がりで、、

大きな花を咲かせている、春なりイチゴ「章姫」

実ができるまで・・・見守りたいと思います

 

こんな可愛い子も咲いている~~

大好きな「タツナミソウ」でした

ブルーの小花に癒されます

ではまた~~

 

今日もブログにお越しいただきありがとうございました♪

よろしければコメントなどいただけると嬉しいです(*^_^*)

↓ランキングに参加しています。 応援よろしくお願いします

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後のホトトギスが開花~&イチゴに異変が!?(^_^A。。

2023年11月05日 | OH!マイガーデン♪

こんばんは~~♫  11月とは思えない陽気の中、3連休が終わってしまいますね・・・。。

私は連休最後の今日も、ガーデニング三昧でした^^

今年は、いつも年末に行っている作業を繰り上げて、11月中に終わらせたいと考えています~♪

 

 

「斑入りホトトギス」が開花しました

濃い青紫色の斑点の・・・素敵な花を咲かせています

これで一通り、我が家の「ホトトギス・コレクション」のご紹介が終わりました

来年はさらにコレクションが増えてたりして??(笑=3

 

「姫アシズリノジギク」も本日開花~♫

コロンとした。。。

マーガレットのような、可愛いノジギクです

 

まだ1~2輪しか開花していないけど・・・

  

「ノコンギク」とのコラボも、相性がいいように思います

 

ランナーから育てている、春なりイチゴ「章姫」に異変が~~

なんと、プランターのすべてのイチゴの苗から花芽が出てしまっていて、、

今にも開花しそうです

 

咲く気満々の「章姫」

本来、春なりのイチゴは秋に形成された花芽が、翌年の春に開花するという性質なのですが・・・

このところの異常な気温のせいで、イチゴがおかしくなっているのでしょうか 。。

この花芽・・・一体どうしたらいいんだろう?~

 

最後は美しい紅葉を~~

我が家の鉢植えの「レンギョウ」

 

今年はとっても色が綺麗で・・・

レインボーカラーと、勝手に言っています(笑

まさしく芸術の秋ですね!

ではではこの辺で~~

今週も、自分が出来ることを頑張ろう♪♫

 

今日もブログにお越しいただきありがとうございました♪

よろしければコメントなどいただけると嬉しいです(*^_^*)

↓ランキングに参加しています。 応援よろしくお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の今庭~♪(^ー^*

2023年11月03日 | OH!マイガーデン♪

こんばんは~~♫   皆さん3連休は、どこかへお出かけでしょうか・・・

私は、ほぼガーデン三昧に終わりそうな予感がします(笑

消毒をサボっていたせいで、さくらんぼ の葉っぱにアブラムシが大量発生して~~

もう葉っぱも落葉する時期だと言うのにね。。慌てて消毒を散布しました

 

 

裏庭の様子

今年も「コバノズイナ」の紅葉が綺麗です~

 

一株入魂のバラ・・・

ER「ゴールデンセレブレーション」

たいした世話もしてないけど、なんとか1~2輪開花しています

下葉が黄色くなっているのは、多分水切れをおこしたからだと・・・

 

咲いてくれるだけでも、ありがたや~~

とってもいい香り

 

大好きな「さくらんぼ 」 の、花芽を確認しました~♪

 

 

来春はアメリカンチェリーの「スタークリムソン」と「ステラ」に、乞うご期待です =3

 

先日に作った「乙女ピンク」の寄せ植え^^

今はこんな感じになりました (あんまり変化なし?:汗

 

お気に入りの「チェリーセージ」♫

早く大株に育ってほしいな~~(笑

 

最後になりますが。。。

「花ゆず」が黄色く色付いてきました

今年も・・・ゆずのはちみつ漬けを作る予定です

収穫が待ち遠しいなぁ~~ルンルン🎶

ではでは・・・良い連休をお過ごしくださいね

 

今日もブログにお越しいただきありがとうございました♪

よろしければコメントなどいただけると嬉しいです(*^_^*)

↓ランキングに参加しています。 応援よろしくお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする