Little garden & Painting farm

趣味のトールペイントやガーデニングに関すること、また日々感じたことを日記にしています。

パンジーとプリムラ・マラコイデスを植える・・・♪(^^;

2011年01月29日 | OH!マイガーデン♪

こんばんは~~1月も もうすぐ終わっちゃいますね~~

この週末に、またまた冬将軍 がやってくるとか!?・・・もうこれ以上寒くならないでほしいわ。。


今日も寒かったけど、玄関前のプランターにようやくパンジーとプリムラ・マラコイデスを植えました♪

少しずつですが春の準備が整いつつあります




↓向かい側の植え込みにも・・・マラコイデスを♪^^ ここは濃いピンク一色です

今年の春の玄関は、ピンク×ピンク&ホワイト作戦~~ うざっっ、、シーーン。。
 


但しこの計画は、バラが咲く頃までパンジーとマラコイデスが咲いていればの予定ですが(笑


↓そうそう・・・去年の暮れにカットした我が家のバラが、まだ枯れずに頑張ってますよ~~

時々、水を替えながら約1ヶ月間、花弁が散りません。。凄い根性です! 



ちなみにカットした時の画像は↓コレでした♪^^



ローセンドルフ・シュパリースポップは我が家で最強のバラです!(^_-)-☆


今日もブログにお越し下さりありがとうございました♪
よろしければコメントなど頂けると嬉しいです・・・
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ友さんからのプレゼント♪クレア・オースチン&アンティークレース(^^;

2011年01月26日 | OH!マイガーデン♪

こんばんは~~♪♪ 毎日寒いとしか言葉が出ませんね~~。。

今日は午前中、ブログ友のimiさん(←クリック♪)宅のバラを引き取りに行ってきました♪

地植えのバラを植え替えされるとかで、イングリッシュローズの“クレア・オースチン”と四季咲き中輪(フロリバンダ)の

“アンティークレース”をいただきました。


私が引き取りに行った頃には既にバラが掘り起こされていて、その後はimiさん宅で楽しいおしゃべりタイム~(≧m≦*

頂いたコーヒーとロールケーキが美味しかったです~~♪

久しぶりにニャンコのモモちゃんとトラ兄ちゃんとも会えたし・・・imiさん、楽しい時間をありがとうございました!


さて♪・・・↓バラの方ですが、家に帰ってからすぐにクレア・オースチンを玄関の前に植え付けました~



↓ちなみに花は白色系で、クリーミーホワイト。

イングリッシュローズの中でも最高の白バラと言われています♪

以前から欲しいと思っていたバラなので、手に入って嬉しい~~でもimiさん曰く、「花持ちが意外とよくない」とか・・・^^




↓こちらはアンティークレースです。大きめの鉢がみつからなくて。。暫くこの鉢で我慢してもらうことに~・・・



花の色は、こちらも白~クリーム系♪ 可愛いでしょう~!
 



右手前の小さめの鉢の苗はロザリンデ・・・♪同じくimiさんから頂きました。

発根しているかどうか分かりませんが、めったに手に入らない種類らしいのでうまく育ってほしいです


今日も私のブログにお越し下さりありがとうございました♪
よろしければコメントなど頂けると嬉しいです~~(^_-)-☆
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相変わらずな庭・・・♪(^∇^A、、

2011年01月24日 | OH!マイガーデン♪

こんばんは~~ 三日ぶりの更新で~す♪(^ー^ゞ

先週末は久しぶりに庭いじりをしました。・・・と言っても地植えのバラに寒肥をあげただけ。。

毎年この時期は、土のリサイクル剤とマグァンプと油粕と牛糞を、地植えの植物や植え替えできない鉢などに

混ぜ込みます♪

2時間ほど作業をしていたら手が冷たすぎて~~ 冬場はこたえますねぇ。。


↓裏庭の写真を撮るのも久しぶりのような?・・・^^

なんとガランガランの寂しい庭だこと。。
 



あんまりにもショボイんで、鉢で育てていたジギタリスとストックとビオラをシンボルツリーの下に植えました(^∇^A




デッキの下から姫コブシの木を眺めると~・・・いつの間にか蕾がいっぱい~~♪♪



気づかないところで着実に春の準備が進んでいますね。。 


↓こちらは先日、白磁の体験をしていただいた生徒さんの作品です



ご自分用のモーニングカップとお皿を、お揃いのパンジー柄で作られました♪

今回は一つも色が飛ぶことなく綺麗に焼成できています。ホッ~=33

窯のフタを開ける瞬間が、白磁で1番緊張する時かもしれない。。

このドキドキ感がたまりません~~(笑


今日もブログにお越し下さりありがとうございました♪
よろしければコメントなど頂けると嬉しいです(^_-)-☆
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのビーズクロッシェ~&~トール・・・♪(^^;

2011年01月20日 | がんばっト~ル♪
こんにちは~~ご無沙汰で~~す♪♪ こちら先週末からの寒波が少し緩み、

日中はお日様が顔を出し、最高気温も5~8℃と落ち着いています。

それでもまだ平年よりは低めのようですが・・・あの寒さよりは随分ましに感じる私です^^


ここ2~3日の間、トールをサボって他の手作りに没頭していました♪

トールを描いてる最中に浮気をするなんて・・・私にしては初めての出来事です(笑

生みの苦しみ?からか、、ほかの楽しいことに現実逃避~~

・・・で・・・完成したのがコレ↓。。




「ビーズクロッシェ」と言って、レース糸にビーズを通してかぎ針で編むクラフトです

今回は千趣会のキットを利用して作ってみました♪

かぎ針が超苦手なくせに好奇心から手を出してしまい、予想通りゲキチ~ンです(爆。。。

糸が細くて編み目が小さく、ビーズも細かい・・・目が疲れるぅぅーーー2時間ほどやったら

根気がなくなってしまいました とりあえず完成出来てヤレヤレって感じかな。。

まだ楽しむ余裕がないわ~~


トールの続きは現在ここ↓まで~~



リボンとパンジーの色を変えてみました(^^; こっちの方が春らしい感じがします~♪

あとはカゴと小花などの細かい部分を描いて仕上げます。あ~・・・早く完成させたいなっ♪♪

庭の方がほったらかし状態なので、今週の土日に出来れば・・・と思っているのですがどうなるやら。。


今日もブログにお越し下さりありがとうございました♪
よろしければコメントなど頂けると嬉しいです~(^_-)-☆
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トールペイント、爆塗り中~・・・♪(^^;

2011年01月16日 | がんばっト~ル♪

こんばんは~~♪ こちら今日の最低気温は-4℃。 超さっぶぅ~~ぃ1日になりました。。。

こんな寒い時期に、娘は13日から北海道へ・・・ 3泊4日の修学旅行に行っています^^

行きは飛行機の便が雪で1時間程遅れたらしく、予定の札幌観光は中止してニセコへ直行したらしい。。

2日間スキー教室に参加して、今日の夜に帰ってきます。全員が無事に戻って来れますように~~






↑只今、トールペイント爆塗り中~~ たいして進んでないのが悲しいわ。。。(笑


あと2時間ぐらいしたら娘を迎えにいかなきゃ・・・今、外を見たら道に雪が積もっています~ひよぇぇぇ・・・

車のタイヤ、スタッドレスに交換してて良かったぁ。

運転手はもちろんオッチャン(ダンナ)で~す♪(爆  


今日もブログにお越し下さりありがとうございました~。
よろしければコメントなど頂けると嬉しいです(^_-)-☆
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トールペイント、今日はここまで・・・♪(^^;

2011年01月14日 | がんばっト~ル♪

こんにちは~~♪♪ 今日の日中は少し寒さが緩みましたか?・・・^^

バラの土が乾燥していたので、久しぶりにたっぷりお水をあげました♪

相変わらず寂しいマイガーデン。。苗が植わっていないので、ネコのピーちゃんのトイレ場になっています^_^


さて~~トールの方は↓ここまで描けました

今のところ、ベタ塗りするだけで精一杯~~。。



デザインは春らしくバラとパンジーにしました♪^^

今日の気分で思うままに色を選びましたが、なんとなく気に入らない・・・

明日は塗り替えてるかも知れません~(笑。。 


この時点で迷うと、先が思いやられます・・・ 頭の中でイメージしていても

実際に描いてみると合わなかったり~。あーまたいつものパターンだな、、トホホ。。。


今日もブログにお越し下さりありがとうございました♪
よろしければコメントなど頂けると嬉しいです(^_-)-☆
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トール新作、只今製作中~&美しい白磁・・・♪(^^;

2011年01月12日 | がんばっト~ル♪

こんばんは~~♪ ここ連日、寒い日が続いていますね~~ 

今週いっぱいは平年よりも低いらしいので、皆様くれぐれも風邪など引かぬよう、気を付けてお過ごし下さい~。


さて~・・・昨日からトールの新作にとりかかっています(^^;

デザインを1日で考え、今日は素材のカットをしました♪ 久しぶりの大物で~す!

・・・なんちゃって、、本当は小さなデザインを拡大しただけ。。(^∇^A 

どうせ描くなら、大きい作品の方が存在感があるからね~♪^^



左側の小さな方はトールの生徒さん用です。

「出窓にチョコンと置けるぐらいの大きさでお願いします」と言う依頼でした。

どんなデザインかは、なんとなくお分かりかと思いますが・・・今はあえて伏せておきましょう~(笑。。

来週の火曜日までにしあげないとダメなんだけど、間に合わないかも~~ 


↓それから、前回の白磁が焼きあがりました

焼成前に1部の白磁に金彩を施しましたキラキラ♪ 転写紙の発色もかなり綺麗です~~! 











いかがでしたか?・・・


今日もブログにお越し下さりありがとうございました
お気軽にコメントなどを頂けると嬉しいです・・・よろしくお願いします♪(^_-)-☆

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りみかんジャム&庭・・・♪(^^;

2011年01月10日 | OH!マイガーデン♪
こんばんは~~♪ 今日は朝から雪が降ったり止んだりの・・・さむ~ぃ1日でした。。(((*_*)))ブルブル

年明けから気温の低い日が多いですねぇ・・・まだまだこれからと言うのに先が思いやられます~トホホ。。


さて、私にしては珍しく、みかんジャムを作ってみました(^^;

みかんジャムを作るのは初めてなので、ネットで作り方を検索して1番簡単な方法を選んで試してみました♪



作り方は超簡単!

(1)みかんの外側の皮を剥き、袋についてる白いスジ?を取り覗いてから子房に分け、

フードプロセッサーに入れて砕く。

(2)砕いたミカンを鍋に入れ、砂糖を加えて(お好みの量)弱火にかける。

(3)あくを取り除きながら、鍋の底を焦がさないよう、かき混ぜながら煮る。

(4)量が1/3ぐらいになりドロッとしてきたら、仕上げにレモン汁を加えて出来上がり♪

(5)煮沸消毒したビンにジャムを入れて保存。


↓そこで、久しぶりにワードの「オートシェイプ」を使って、ビンのラベルを作ってみました♪

ちょっとサイズがデカかったかな!?。。(≧m≦* ぷっ=33 



ワードは普段から使っていないと、すぐに忘れてしまいますね・・・

編集も細かい作業が多く、うちのダンナはエクセルの方が好きらしい。。


↓~~種まきから育てているパンジーの様子~~

ようやく花の色が確認できるまでになりました♪ わぁーぃ1番目は黄色っぽい子♪




↓パンジーをラティスの足元に定植しました~~ここにはチューリップの球根も埋まっています

名付けて、“パンチュー花壇!” あっ、・・・“ぱ〇つ”のことじゃないですよっ!

パンジー&チューリップだからパンチューです(爆。。。



途中から雪が降ってきたので寒くて耐えきれず、とっとと退散することに~~

これでここのコーナーの、春の準備は終了で~す♪(笑


今日もブログにお越し下さりありがとうございました。
よろしければコメントなど頂けると嬉しいです・・・♪(^_-)-☆
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ友さんからの嬉しいプレゼント・・・♪(^^;

2011年01月08日 | たま~にっ記

こんばんは~~♪ 毎日寒いですね~~。。。

私の方、娘の修学旅行の準備や、姉のくんちゃんがアキレス腱を切ってしまい入院して手術を受けたので

病院にお見舞いに行ったりと・・・バタバタと過ごしています

新年早々、手術だなんて~・・・麻酔後の吐き気で具合が悪いらしく、かなり弱ってました><

姉が早く退院できますように。。。


さて~~。。昨日の夕方、ブログ友のsantamamaさん(←クリック♪)から素敵なプレゼントを頂きました♪

バラのアクリルタワシにストラップ、ニャン缶にイチゴキャラメルに~~お手紙まで・・・♪



santamamaさん、いつもありがとうございます~!大切に使わせていただきますね♪(^_-)-☆

アクリルタワシ・・・ふわっふわで、使うのがもったいないぐらい・・・ 

しばらく眺めて楽しませていただきます^^(爆

私はカギ針編みが苦手なので、こんなのが編めると楽しいだろうなぁ。。。


この頃は庭ネタが無くて~~寂しい限りです・・・ 

今日もブログにお越し下さりありがとうございました♪
よろしければコメントなどを頂けると嬉しいです~(^_-)-☆
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しい白磁・・・ポーセラーツ♪(^^;

2011年01月06日 | ドライフラワー
こんばんは~~♪ 年明けから少しずつ白磁の作品を作っていま~す♪

今回しばらくは、白磁ペイントではなくポーセラーツの方を中心に予定しています。

ポーセラーツとは白い磁器に絵付けなどの装飾を施し、電気窯で800℃前後の温度で焼成するクラフトで、

簡単な方法としては、磁器にデキャール(転写紙)を貼り付け、金彩などを施して焼成します。


今年は電気窯を使いまくる予定で、去年末にヨーロッパの転写紙を買い溜めしてしまいました。。(^∇^A 

なので作品を作らないと意味が無いので頑張ってます^^




今日は簡単に作品の紹介だけさせていただきますね・・・♪

↓まずは1個目のハートハンドルマグから~~

天使ちゃんが可愛いでしょ♪ こんな風にペイントが出来れば転写紙を使わなくてもいいのになぁ~って思いました。。




↓2個目~~マイセン風ケーキ皿~~




↓3個目~~ロイヤルティーカップ&ポット~~

飽きのこないパンジー柄を選んでみました♪^^




↓4個目~~ローション&ソープ入れ~~

こちらもシンプルに



まだ焼成をしていないので、転写紙の色がどう変化するか楽しみですワクワク


今日もブログにお越しくださりありがとうございました♪
よろしければコメントなどを頂けると嬉しいです~(^_-)-☆
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする