Little garden & Painting farm

趣味のトールペイントやガーデニングに関すること、また日々感じたことを日記にしています。

トール、コンテスト作品完成・・・♪(^^;

2010年01月30日 | がんばっト~ル♪

トールの作品がやっと完成しました♪♪ 只今、妙な開放感に浸っているところです~

作品の写真を24枚も撮ったのですが、どれも写りがイマイチでボツに・・・
それで今日、思い切って写真屋さんに作品を持って行って、お願いしてきました~大した物じゃないのにね。。
でも、、これで写真が綺麗に撮れていることは保障済みです♪
あとは運を天にまかせるのみで・・・←大げさ!?
結果がだったら私の実力不足意外、考えられないでしょう~~ヾ(≧∇≦* 

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

午後から久しぶりに100均のお店で買い物をしました~~



↑買った物は、バラのプリント柄でブリキ製?のバケツです♪^^
大きい方は210円、小さいのは105円でお揃いです~。2個並べて置くと結構可愛いんですよ♪

右のバラはローズフォーエバー社のバラで、多分四季咲きです。
ミニバラのわりに花が大きく長持ちするので、観賞用にはおすすめらしいのですが私は今年初めて買ったばかりで
なんとも言いがたいです(^_^A

・・・そうそう!!、、去年の12月に撒いた“フランネルフラワー”の種が発芽したかもです ↓コレコレ♪



種まきから1ヶ月以上過ぎたので、もうほとんど諦めていたのですが・・・
もしこれが雑草でなくて本当にフランネルの赤ちゃんだったら、めっちゃ嬉しいな~~
本葉が確認できるまでチェックしなきゃね。。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

My Happyガーデニングのセットが届く・・・♪(^^;

2010年01月28日 | OH!マイガーデン♪

i|m|p(インターンショナル・マスターズ・パブリシャーズ)社の商品、「My Happyガーデニング」のセットが届きました♪

初めて申し込むと、↓こんなお得なセットがなんと“100円”で買えます
内容は、無料ギフト(ガーデンツール&バッグ)、花のカード36枚、特性バインダー、インデックス8枚
が入っていました。



My Happyガーデニングとは、3週間ごとにガーデニングカードが届くシステムで、初回のセットを購入後は
選択式でカード1パック(12枚・1280円)または3パック(36枚・3260円)が自動的に送られてくるように
なっています。
但し、商品の到着後は10日以内にいつでも次のカードのキャンセルが可能なので、好きなだけ
カードコレクションができるらしいです♪

↓カードをもっと大きくアップしてみます・・・ 紙質はツルツルしててわりと丈夫そう。。



花の写真がとっても綺麗で気に入ったので、暫く続けてみようと思っているのですが・・・
う~~ん、、12枚で1280円は、やっぱお高いですよねェ??
もう少し考えようかなぁ。。。

↓オマケにポストカードと花の種が付いていましたよ・・・種は“わすれな草”です~♪



ガーデニングカードはヨーロッパで販売されたものを日本人向けに開発した商品らしく、フラワーデザイナーの
深野俊幸氏をコンサルタントに迎え、監修をしているそうです。
My happyガーデニングに興味をお持ちの方は、↓このページから申し込みが可能です^^

http://www.imponline.jp/gardening/

良ければi|m|pのHPも覗いて見て下さい~~
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トール・・・やっとメインの絵が完成♪(^^;

2010年01月27日 | がんばっト~ル♪

は~~~。。。

トール・・・小さな作品なのに、ようやくメインの絵が完成しました・・・
後はフレームの処理と細かい部分が残っています。。
このフレームの色が、また頭を悩ますのですよっ
コンテスト作品はアップできないので、ハリハリできる写真がありましぇん

今日は部屋がグチャグチャなんで(いつもだけど)、今からちょっと掃除をする予定です♪^^
とりあえず近況報告のみで~~ではでは・・・

あっ、、今から11年前の私のトール作品をみつけましたので
↓ハリハリしときます~~!うわーー懐かしいぃぃ。。テヘ♪











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もトール・・・♪(^^;

2010年01月24日 | がんばっト~ル♪

ここしばらく良いお天気が続いていて、明るい日差しに春を感じるこの頃です~♪^^

私は、と言うと・・・・先週からあけてもくれてもトールペイント。。
でもどれだけ進んだかと言うと、まだ半分ぐらいです~(≧∇≦A
今回は久しぶりにバラに挑戦しているのですが、色の選択ミスでどうもしっくりこない感じ。。
これ以上悩んでもしようがないので、今週中には仕上る予定です。

運動不足解消のため、今日はダンナとウォーキングをしました♪^^
冬枯れの公園を歩きましたが、寒くても植物は着実に春の準備をしています。
家に帰って我が家の庭の春も探してみました~~



↑クリローちゃんの蕾を発見、、 4年前ぐらいに購入して今年初めて花が咲く子です~
嬉しいな♪♪どんな色かな~?・・・確かオレンジ色の花っぽい札が付いていたような記憶が。。。

↓この後、散歩でお腹が減ったので、午前中に焼いていたスポンジケーキにイチゴをのせて食べました~。。



せっかく散歩でカロリー減らしても、その後にケーキを食べちゃいかんよね・・・

これからまたトールの続きを頑張りま~~す! 早く仕上てガーデニング三昧したいなぁ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トールペイント、頑張ってます・・・♪(^^A

2010年01月19日 | がんばっト~ル♪

今週から始めたトールのコンテスト作品ですが、途中まで描いていたのにどうしても色が気に入らなくて、
また今日、最初から描き直しました・・・。。。

色使いが難しくて~・・・なかなか自分の想像通りの色が作れません
実際に描いてみてはじめて気付くことが多いので、何度も塗りなおしをしてしまいます。

コレって、実力が伴っていない証拠よねぇ~~
上手になるには、いっぱい描くしかないんだわ ヒェーー

とりあえず今の作品を頑張って仕上なきゃね、、果たして間に合うのでしょうか?・・・υυ


*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*


ネコのピーちゃんの天敵が現れ、タヌキのようにシッポを膨らませて、すんごい剣幕で威嚇していたので
↓その様子をハリハリしときます♪(^^;



でも全く相手にされていないんだよね~~^^

“ババニャ~の冷や水”とはこのことか??・・・┓(´д`*)┏ ヤレヤレ。。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンテストに挑戦・・・!?(^^;

2010年01月16日 | がんばっト~ル♪

何を血迷ったのか。。。締めきりまであと2週間ほどしかないと言うのに・・・
今頃になって、トールペイントのコンテストに応募しようとしています

つい最近、邪道?なトールを思いついて・・・昨日と今日、2日でデザインを考えて、来週の月曜日から
描き始めたいと思っています。
今回のは自分のカット作品ではなく、既成のフレーム素材に描く予定です♪
なんせ日が無いもので、時間をかけられなくて。。超手抜きか?・・・(^^A

まあ~結果は出す前から分かっているけど、とりあえず“やる気”になっただけでもOKかな~・・・と(笑
2週間で頑張って仕上ます!┗(`ω´)┛=33 ブログが何日も更新されていない時は、
“トールを頑張っているんだ”

・・・と、思ってやって下さい♪・・・(≧m≦* ←(一体誰に言ってるんだか??。。

今日はトールの画像が無いので、↓最近買った雑貨と花の画像をハリハリしときます~~



↑100円の雑貨だよ~~ん。。^^意外と可愛い!?



↑季節外れのクリスマスホーリーとポリアンサ♪・・・最近、実物にハマちゃって、、また買っちまったい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライフラワーのグリセリン処理について・・・♪(^^;

2010年01月14日 | OH!マイガーデン♪

昨日のドライフラワーのグリセリン処理について、水とグリセリンの割合が逆になっていましたので
訂正いたします~、、ごめんなさいね。。

水(又はお湯):グリセリン=3:1の割合になるといいようです。
私は水の代わりに別の物と混ぜて2:1ぐらいで試してみましたが、今度は水を使ってどちらが綺麗に出来るか
比べてみてもいいかな~って、思っています♪



↑こちらは現在グリセリン処理が済み、乾燥させている状態のスターチスとかすみ草とバラの葉っぱ・・・

シリカゲルを使わずに色を長持ちさせることが出来たら、手間入らずでとっても安上がりだと思いませんか?・・・
グリセリンは薬局などで簡単に手に入るので、ドライフラワーに興味をお持ちの方は1度試してみて下さい♪

あ、但し仕上がりは保障しませんよ~~(≧m≦* ウプ

自分が満足のいく方法で、色々と楽しめたらいいかな・・・と思うこの頃の私です♪σ(^ー^;
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日、2回目の更新です・・・♪(^^;

2010年01月13日 | プリザーブドフラワー

お待たせしました~~。。。←(誰も待っていない??

2回目は、プリザーブドフラワーの続きです♪^^
↓前回作った薄紫色と濃いグリーンの液から取り出す作業をしました~~。



↓まずはバラから~~♪ ・・・わぁ~。。綺麗な薄紫色ですが・・・花びらの先にブルーの染料が
少し残っています



↓次は葉っぱを取り出しました~~、、・・・なんだかバッチィ色ですねぇ。。><
しかも葉っぱにもブルーの染料がくっついているし・・・コレってどうなんだろ~???



・・・ブルーの染料は溶けにくいのかも知れませんυυ
気をとりなおして、前回に引き上げた花がどのように変化しているかを、見てみましょう~♪

↓バラは今のところこんな様子です~。だいぶ花びらのテカリが無くなって、しっとりとした感じになってきました♪



↓かすみ草は小さいわりに、まだベタベタしています~・・・



↓最後は葉っぱ・・・。綺麗なライムグリーンになりました♪



次の作業は、あともう少し乾燥させてからアレンジメントに挑戦する予定です。
こんなことをしていたら、益々トールペイントから遠ざかって行くような気がして・・・たらり~~ん。。(^^AA

良かったら1回目の更新の、ドライフラワーも見てやって下さいね・・・(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はドライフラワー&プリザーブドフラワー・・・♪(*^-^*)

2010年01月13日 | プリザーブドフラワー

あれから右膝の痛みがなかなか取れず、今日は病院に行ってレントゲンを撮ってもらいました~。

結果は膝関節に異常は特に見られないとのこと・・・腫瘍などの疑いも今のところ無いそうです。
原因はおそらく半月板にあるとのことで、痛みが長引くようならMRIを受診して下さいと言わたので
もう少し様子を見ることにしました~

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

↓今日はプリザーブドフラワーの前に、以前に試しで作っていると言っていたドライフラワーをお見せします・・・♪



材料は、バラとかすみ草・・・それに↓この花~~何の花だと思われますか?・・・
そう、これはシクラメンです♪^^吊るして乾燥してから、もう2週間以上も経過しています~。。



シクラメンってすぐにシナシナ~となって枯れちゃいますが、これはパリパリに乾燥しています。
しかも色が綺麗に残っていて、花びらの白い部分も、ほとんど茶色くなっていません~

↓こちらはバラのアップです・・・シワはよっていますが、いかかでしょうか?綺麗でしよう~・・・♪♪



↓葉っぱもこんな感じです~~。。



実はこのドライフラワーは、グリセリン処理をしたものです。

グリセリンとは潤いをキープする保湿効果のある液体性の原料で、自家製化粧品などを作る時に
使用されるらしいです。
ドライフラワーを作る場合は、容器に水(又はお湯)とグリセリンを1:3ぐらいの割合で混ぜ合わせた液を作り
そこに花を入れて茎から成分を吸い上げさせて、約1週間ぐらい置いてから乾燥させると花の色が褪せにくく
綺麗なドライフラワーが出来るとのことです♪^^

そこで今回、私は水の代わりに“とある物”に天然のグリセリンを混ぜてドライフラワーを作ってみました(^^;
結果は・・・想像していた以上にうまく出来たように思います~。
その“とある物”とは・・・100均のお店でも買える代物です。^^
これ以上は「ひ・み・つ」という事で・・・・(≧m≦* ぷぷっ、

今日はダラダラと長くなるので、2回に分けて更新します~~。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリザーブドフラワーに挑戦、その3・・・♪(^^;

2010年01月11日 | プリザーブドフラワー

先週末から右膝の調子が悪く、歩くのが辛くて・・・この連休はおとなし~く家で養生?してました(^^ゞ
シップを貼って5日目でようやく少し楽になったので、今日は久しぶりに買い物に行きました~。。
年がいくとアチコチ痛いところが増えて、イヤですねぇ。。┓(´д`)┏トホホ

え~さてさて、、・・・前回のプリザーブドフラワーの続きです♪♪^^
↓今日でまる5日目。思いきって液から引き上げることにしました~。



↓まずはピンクの液に浸けたバラから取り出すことに~。お~・・・ソフトなピンク色に染まってます



↓お次はブルーを~・・・ちょっと色が薄かったかな?~でもこちらもいい感じです~♪♪



↓もっとアップで見てみましょう~~。。。よく見るとブルーのバラが、なぜか部分的に濃い部分が見られます。
まぁいいっか・・・。。。



↓残りのかすみ草と、葉っぱの半分を引き上げました♪



↓次にバラの形を整えるため、花びらの間にコットンを薄く挟んでいきます~。
慎重にしないと花びらが割れたり外れたりするので、この作業はとっても神経を使います・・・(^^A



↓ブルーのバラとそれ以外の花にもコットンを挟みました。



↓ここで新しい液を使い、薄紫色を作ることにしました。
この中にはピンクとブルーに浸けていた残りのバラを入れ、2日ほど待ちます。
画像では青く見えますが、実際の色は紫です(^^;



↓続いて、さっき作った紫の液を筆にとって、白いかすみ草にぼかしを入れます。




↓最後に、葉っぱの色を半分ほど別の容器に分けて、分けた方の色に更に染料を加え、
濃いグリーンを作ります。 その中に残りの葉っぱを入れ、2日ほど待ちます・・・♪



↓引き上げた花全てを、今日から数日間乾燥させればプリザーブドフワワーの完成です。
果たしてどんな仕上がりになるでしょうか?・・・



この続きは、今日作った薄紫のバラと濃いグリーンの葉っぱを引き上げる作業からになります(^_-)-☆
ではでは・・・また2日後に~~(^0^)/~~~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする