Little garden & Painting farm

趣味のトールペイントやガーデニングに関すること、また日々感じたことを日記にしています。

プラ板とトールのコラボ作品~♪(^ー^*

2016年06月30日 | かまぼこ板にペイント♪


おはようございます~~♪♪ 毎日梅雨らしいお天気が続いていますね。。


先日、家の片付けをしている最中に・・・かれこれ10年??ぐらい前に買ったトールの素材、

バレッタが棚の奥から出てきました。。。


それで、ありあわせの材料で久しぶりにプラ板とトールのコラボ作品を作ってみました♪




プラ板・・・ぜんぜん進歩してませんねぇ~~=33

土台はアクリル絵の具で塗り、レースの転写シールを貼ってからバラの葉っぱを描いています^^

プラ板で作る花は、見た目が「プラスチック」と言う人工的で硬い印象を与えるので・・・

なるべく柔らかい雰囲気に見えるよう考えました♪

・・・まぁ~これも限界があるんですがねぇ。。(笑


そうそう今回は一つだけ、、工夫した点があるんですよ




それは、バラのモチーフと土台を取り付ける際に、「接着剤を使わない」ということです。

しかも丈夫で、落としてもなかなかとれません^^


さて。。。私は一体何を使って、モチーフと土台をくっつけているでしょうか??


その答えは~~~ひ・み・つ ( ご想像におまかせします^^::笑  

な~んちゃって。。。あ、もうバレちゃってるかな!?(^∇^)ゞエヘヘ


今日もブログにお越しいただき、ありがとうございました♪

よろしければコメントなど頂けると嬉しいです(*^_^*)

ランキングに参加しています。応援クリックもお願いいたします~~


いつもありがとうございます
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリジナルデザインその(4)~配色について~(^_^A。。。

2016年03月09日 | かまぼこ板にペイント♪


こんばんは~~♪♪ 3月とは思えないような暖かい日が続いていますね~。。。

先月から猫のゴンちゃんの心配事が色々と重なり、そのストレスからか??・・・

私は血圧が高くなって、ついに薬を飲まなくてはならなくなりました。。とほほ~~



そんな理由でトールの意欲もすっかり薄れていたんですが、ゴンちゃんが元気になってきたので、

私もそろそろ復活です(笑

前回の続きで、ちょこっと色を塗ってみました^^




配色・・・なん~て・・・難しい説明は私にはとうてい出来ませんが。。。(汗;;;

まず最初に主役になるメインの色(ここでは赤)を1色決めます。

次にサブカラー(グリーン)、アクセント等、 最後にベースカラーを考えます。


そしてベースカラーの色の温度を決めます。(クールか?ウォームか?その中間あたりか?)

今回は、「爽やかに~♪」をイメージしましたので、明るいブルーグリーンを選びました(^_^A。。

ベースカラーの色は、作品全体の雰囲気を大きく左右するので、慎重に選びます(苦笑


花を描く上で一つだけ・・・いつも葉っぱの彩度はほとんど下げません。

これはガーデナーのはしくれでもある私の信念=3

「健全な葉っぱに美しい花が宿る」です♪

ボタニカルアートが美しいのは、葉っぱが生き生きしているからと思うのです^^

・・・とまあ、くだらない屁理屈を並べてみました。。。


そうそう、、今週からバラの消毒を開始しましたよ~~

これからお世話が大変ですが、がんばりま~す!

今日もブログにお越しいただき、ありがとうございました。

よろしければ、コメントなど頂けると嬉しいです(*^_^*)

↓ランキングの応援クリックもお願いいたします~


いつもありがとうございます
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日のトールペイント教室・・・♪(^ー^*

2016年02月14日 | かまぼこ板にペイント♪


こんばんは~~♪♪  雨・・・よく降りましたねぇ~~。。

2月にしては暖かすぎて・・・ なんか気持ち悪いぐらい。。。(笑



今日はバレンタインデーですが、私はトールの教室がありました♪(^^;

日曜日のレッスンは月1回で、いつも生徒さん4人だけど一人お休みで3人でスタートしました。


Kさんの作品。




私がデザインしたお雛様の作品を描いてくださっています。

背景の色を変えて・・・和風で朱色っぽいのが良いとのことで、この色に決定しました♪



次はHさんの作品。




春らしい・・・可愛いピンクと白系で、WELCOMEを描かれています。

見本はなんと、姉のくんちゃんの作品なんですよ~可愛いでしょう♪



こちらはFさんの作品。




ペイントクラフトデザインズVol.10掲載作品。西尾久美子さんデザインの、

ばらと桜とポンポン菊を描かれています。


そろそろ次のステップアップのための・・・カリキュラム作品を考えないといけません

うちの教室はトールの基本の筆遣いを一通りマスターしてもっらてから、

自由にデザインを選んでいただくことになっていますので、

カリキュラムを考えるのは私の大切な使命と思っています^^(笑

もう素材は決めているので・・・どんなデザインにしようかなぁ~~悩む悩む。。。


今日もブログにお越しいただき、ありがとうございました♪

よろしければコメントなど頂けると嬉しいです(*^_^*)

↓ランキングの応援クリックもお願いいたします~~


いつもありがとうございます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後の作品!?万年カレンダー作りました~♪(^-^*

2015年12月14日 | かまぼこ板にペイント♪


こんにちは~~♪♪ 今年も残すところあと半月となりました。。

皆様お忙しくされていることと思います・・・♪

我が家はいつも通り掃除は手抜きをしつつ、バラの剪定も順調に進んでいます



トールの方は、前々からいつか作ろうと心の中で温めていたもの・・・

万年カレンダーが完成しました 




多分、今年最後の作品になるかと思われます(笑

年内に完成してもう超ウレシイ~~~





ボードの素材はティン(ブリキ)で、日付けと月は磁石になっており、

手で自由に動かせます♪





そしてなんと言っても半永久的に使えてコンパクト!?=3

A4サイズより小さくて、机の上に置けるので便利です^^





デザインは我が家のバラ、【ピエール・ドゥ・ロンサール】を黄色いバラに

変えて描いてみました ジョウロもオソロで・・・♪

色はもう超テキトーですが。。。

絵が飽きたらボードだけをまた描き直せばいいので、

それも楽しみの一つになりそうです♪(^-^*

とりあえず春バージョンで・・・(笑

後で一つ失敗に気づきました。。31の日付けを置く場所がない(^_^A。。。

まぁこれも愛嬌ってことで~~(笑



ちなみに、、私が作った万年カレンダーの材料は・・・↓こちら!




全部セリアの商品!

1部使っていない小物もありますが、700円で作れました。

今や何でも100均で揃う時代です♪

なんとありがたいことでしょう~~


今日もブログにお越しいただきありがとうございました♪

よろしければコメントなど頂けると嬉しいです(*^_^*)

↓ランキングの応援クリックもお願いいたします~~


いつもありがとうございます
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダサい植木鉢をリメイク・・・♪(≧m≦*

2015年11月20日 | かまぼこ板にペイント♪


こんばんは~~♪♪ このところ梅雨のようなお天気でしたが、やっと晴れました

11月にしては暖かく過ごしやすいので嬉しいです


トール作品を1個仕上げ、今は次の作品に挑戦しているのですが・・・

なかなかイメージ通りの色にならなくて。。。

新しい絵の具を買っては「想像していた色と違う・・・

ってな感じで、やっぱり混色が多くなってしまいます(苦笑



こんな余談はおいといて~~

今日はやっと重いおしり・・・いや、重い腰を上げて庭作業をしました(^∇^A。。

株分けして増やしておいた矮性ラズベリーを植え替えようと思い、

家にある鉢を探したところ、ダサい茶色の植木鉢しか見当たらず。。


それで急遽、ダサい植木鉢をリメイクしてみました(^^;;;




セラムコートのアンティークホワイトを塗って、ナプキンデコを施しています♪




最初の色よりもマシかなぁ~?・・・と。。。

明日はこの鉢に、株分けしたラズベリーを植える予定です♪^^


今日もブログにお越しいただきありがとうございました。

よろしければコメントなど頂けると嬉しいです♪

↓ランキングの応援クリックもよろしくお願いいたします~(*’-^)-☆


いつもありがとうございます
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィンの図案&インストラクション~♪(^ー^*

2015年09月15日 | かまぼこ板にペイント♪


こんばんは~~♪♪  こちら、秋らしいお天気が続いています~♪

今日は午前中トールだったので、午後からお布団を干したかったのですが・・・、

結局、干せずじまいでした。。(-_-;;;



昨日の続きの・・・Happy Halloweenのインスト、アップさせていただきますね♪


↓こちらは図案。 お持ち帰り自由です(笑

<お持ち帰りの方法>

①画像の上で右クリック→ ②画像を印刷するをクリック→ ③印刷

適当に拡大して、ご使用下さい^^ アレンジもご自由にどうぞ♪


↓こちらはインストラクション。 お持ち帰りの方法は上記と同じです。



最後に~~かまぼこ板の組み立て方♪(見なくてもお分かりかと思いますが^^笑;

興味をお持ちの方は、参考にご覧下さい。


①同じサイズのかまぼこ板を7枚用意します。




②番号順に木工用ボンドで組み立てます。

はみ出したボンドは、ウエットテッシュ等でこまめに拭き取ります(綺麗に作るポイント♪




③内側はこうなってます。




④表側の板をボンドで接着します。(この段階で可愛いスパイス入れになります。)




⑤ティッシュをセットして、取り出す部分を8~10mmほどあけて接着します。




⑥板が開かないよう、横にして上から重い物を乗せてしっかり接着します。(ここ重要!

そのまま半日以上乾かします。




板が乾いたらペイントで~す。。。

かまぼこ板・・・組み合わせ自由で、色々な形の物が作れそうな気がするのは、

私だけでしょうか!?。。(笑=33


今日も最後までお付き合いいただきありがとうございました♪

よろしければコメントなど頂けると嬉しいです(*^_^*)

↓ランキングに参加しています。応援クリックお願いいたします。


いつもありがとうございます

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Happy Halloween の小物入れ・・・♪(^-^*

2015年09月14日 | かまぼこ板にペイント♪


こんにちは~~♪♪ 先日の大雨の被害・・・大変なことになってましたね><

亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。。

自分自身にもいつ起こるか分からない自然災害。

災害の恐ろしさを、改めて考えさせられた私です。。



このところ雑用に追われ、ブログの更新もままならず~~

なかなかネタも見つからなかったんですが、

ゆうべ急遽、思いつきました(笑


↓かまぼこ板にペイントです♪=3




かまぼこ板が溜まってきたので、これを使って何か作れないかなぁ~。。

な~んて、考えていたら・・・

そうだ!ハロウィンのデザインで小物入れを作ろう~って、、思い立ったが吉日♪(^^;

早速かまぼこ板を昨夜のうちに組み立てて、本日ペイントしました~。



この小物入れ、実はポケットティッシュを入れようと考えたものなんです!


↓ティッシュを上から入れて~~♪





↓カボチャの口の開いた所からティッシュを取り出すと・・・





アラアラ、、、ティッシュのおばけが出てきました~~~~(笑




これって意外性があって、プレゼントしたら絶対にウケますよね!?^^(爆。。。


・・・がっ、しかし~~~ここで問題が発生!

ポケットティッシュって、最初のティッシュを引っ張っても次のが出てこないんです(汗;;

いちいち手で引っ張り出さないと使えないティッシュなんて...


ウザすぎる。。。。(-_-|||


と言うことで・・・やっぱり小物入れにしか無理みたい。。。

そうそう、お菓子を入れても可愛いかなぁ~。




今回の作り方と図案とインスト、後日アップさせていただきます♪

簡単で楽しいので、ぜひ挑戦してみて下さいね~~d(*’-^)-☆


今日もブログにお越しいただき、ありがとうございました♪

よろしければコメントなど頂けると嬉しいです(*^_^*)

↓ランキングに参加しています。応援クリックお願いいたします。


いつもありがとうございます
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする