Little garden & Painting farm

趣味のトールペイントやガーデニングに関すること、また日々感じたことを日記にしています。

~ドライフラワーのグリセリン処理後~&~スカシユリ~・・・♪(^^;

2010年06月14日 | OH!マイガーデン♪

今日は先日グリセリン処理をしたドライフラワーの、その後の様子をアップします~~♪
あれから1週間、↓こんな感じになりました^^・・・

1番大きなバラ2つは、ピエールです。ピエールは、蕾が開きかけの状態でドライにしました♪
元々花びらの色が淡いので、出来れば蕾の時にピンクが綺麗に出ている状態の花を選ぶ方が、成功しやすいと思います。。





★・・・それで今日は、前々回グリセリン処理をしなかった↓バラ(右)と処理をしたバラ(左)の違いを比べてみることにしました♪

まずは左右の白い色のバラにご注目下さい。。
左のグリセリン処理をしたバラの方が、クリーム色が残っているように見えませんか?・・・




~~↓もっとアップで・・・ ~~



ピンクのバラも左の方が、若干鮮やかに見えると思います~。花全体もなんとなく、シャンとしているような気が・・・^^

一応、今回の実験?でグリセリンを使った方が、より色を綺麗に残せることが判明しました(ホントか!?・・・(≧m≦*=3
まあ、素人のたわいもないお遊びなので、サラリ~と流してやってください♪

それから、↓今もう一つ試していることがあります。「黄色いバラはドライに向くか不向きか?」~ということです。
これもグリセリン処理したバラ(左)と、処理をしないバラ(右)との違いを検証してみたいと思います~♪^^



この結果は8日後に~~~。。。


↓ここからはいつものお庭の花で・・・

「スカシユリ」 ピンクが咲きました♪ 去年から植えっぱなしの鉢です。。




~~アップで・・・~~




~~「ヘルムートシュミット」~~ 2番花です(^^ゞ




ではひとまず今日はこの辺で~・・・。。最後までお付き合いありがとうございました♪

ランキングに参加しています。お帰りの際には↓下のバナーを、ポチッ☆とお願いします。
皆さんのお陰で頑張ってま~す!

にほんブログ村 花ブログ ナチュラルガーデンへにほんブログ村



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あじさい色々~・・♪(^^; | トップ | My Happy ガーデニング、5... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (imi)
2010-06-15 16:53:03
こんにちは、imiで~す。
土砂降りですね。
いつまで続くのかしら・・・・・
ドライ、上手くいきましたね。

グリセリン処理した方がやっぱり色が出て綺麗ですね。
でも沢山のバラ、勿体ないような・・・・・
でも、そのまま咲かせても散るものね。
ドライにすれば形になって残るものね。

イエローのバラ、どうなるのか楽しみですね。
また結果をUPしてね。

スカシユリ、もう咲いているのですね。
ユリとシロタエギクがあってますね。
ユリとシロタエギク、こんな使い方をすれば邪魔にならないね。
そのまま植えてるとデカクなるもの、我が家ではちょっと困るの。
ヘルムートシュミットの2番花、さわやかなイエローですね。
梅雨の季節にさわやかな色は良いね。
返信する
こんばんは~ (ぴーちゃん)
2010-06-15 20:50:45
imiさん~♪こんばんは。
もう、イヤになるほど降りますねェ~><
梅雨だからしょうがないですが・・・(--;

ドライ、今の時期は湿気があって厳しい仕上がりですが、
グリセリンに浸けるとまだマシに見えますね~♪
バラが咲いたすぐは、もったいなくて切れないんですよね。
2番花でもいいやって思うのですが、綺麗じゃなきゃダメだし~
たくさん咲いてても決断が難しいですね・・・

イエローのバラは今日少し様子を見ましたが、どうも茶色っぽくて・・・
期待は出来ないかも!?です(^^;

ユリとシロタエギクって、意外と似合うんだな~と思いました♪
シロタエギクの花が咲いたら、また雰囲気が変わるよね。
シロタエギクはどんどん大きくなるから、うちの庭にも不向きだわ。。
この時期、シルバーの葉が涼しげでいいんだけどね~。
ヘルムートさん、頑張ってるでしょ~~!
2番花でもかなりデカいんですよっ。。(笑
返信する

コメントを投稿

OH!マイガーデン♪」カテゴリの最新記事