アラフィフの私と年の差育児

受験生の娘と7歳の息子との育児や毎日の生活で感じたことを綴ります

過敏性腸症候群2

2018-12-08 14:46:54 | 健康
※お食事中の方はご注意下さい。






整腸剤をもらって来たものの、通常は便秘で一ヶ月起こる下痢の症状に変わりはありませんでした。

更に、下痢状態の時、買い物に出かけていてトイレが間に合わず「便モレ」を起こしてしまったのです。
これは、私にとって精神的ダメージも大きく、かなり落ち込みました。

そして、もっと具体的に改善しないとダメだと思いました。

肛門科に行った時、「まずは下痢をしないようにすることですね」と言われたことを思い出し、薬がダメならサプリメントはないかと考えました。

検索してみると、「モリンガ末」が過敏性腸症候群に良いらしい、と分かったのです。
そのサプリメントは、いろいろなメーカーから出ていて、比較などもありました。
私はその中のプウェルというサプリを飲んでみることにしました。

注文してから数日。
ようやく届きました。

過敏性腸症候群

2018-12-08 08:08:00 | 健康
※お食事中の方はご注意下さい☆




出産してから、月に一度酷い下痢をするようになりました。
疲れかと思ったのですが、胃腸科に行くと「便秘型先行の過敏性腸症候群だったのが下痢型に変わったのかも知れない」と言われました。

ところが、しばらくすると、症状が変わってきました。
しばらく便秘が続き、あるタイミングで下痢になるのです。

そうなってしまうと、溜まっている便が出るまで強烈な腹痛と闘うことになります。
お腹の痛みは激痛で、お腹はグルグルブシュブシュ鳴っています。
あまりの痛みで冷や汗は出るし、酷い時は吐き気まで催します。

半年に一度くらいだったのが、産後一ヶ月に一度になってしまい、あまりに辛いので、胃腸科に行きました。

診断はやはり過敏性腸症候群の代表的な症状で、下痢と便秘が交互に起こる混合型らしいです。

しかし、現在まだ授乳中のため、過敏性腸症候群の薬は進められないと言われ、とりあえず整腸剤をもらうに留まりました。

これだけで効くのかな…(*´-`)