![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/44/1f955c3c0d8d96eb79201094136c5283.jpg)
電車が駅に停車して次は何駅かなと表札に目をやることがよくありますが、こちらの駅の表札には、前後の駅名は書かれておらず、駅名の左右にはその方向の出口から通じている通りの名が書かれています。次の駅が何かを知る手がかりは、車内アナウンスを待つか、車内で次の停車駅の電子表示板(必ずしも装備されているとは限らない)や入り口付近の路線図を見るしか術はありません。そもそも駅名自体も通りの名前であることがほとんどなのですが。
電車で慣れない所に出向く時はミニ路線図とかを携帯しておいた方が無難です。
電車で慣れない所に出向く時はミニ路線図とかを携帯しておいた方が無難です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます