ナサラ農法開発者の翡翠先生のブログ

農業が注目される今、本物の農業が必要です。安心安全で環境に優しい農業を推進します。美味しい・栄養価の高いものへと・・

美し松の治療

2012-10-24 23:05:32 | 農業

昨日の雨から、一転・・て良い天気になりました。

加東市へ早朝から出発

今日も集中工事で、吹田から渋滞・・・

吹田で降りて、下道を走り、宝塚から又高速へ上がり、予定通りの時間に到着できました。

まだまだ、続く集中工事・・・早く終わって欲しいですね。

 人気ブログランキングへ  自然科学ランキング

さて、あれから美し松は・・・どうなっているのか?

思っていたより、回復していません。

根から栄養素を吸い上げられていないようです。

葉も、変わりなく腰折れしています。

池側の半分は、色も良くなりつつ有り、腰折れしていた葉も真っ直ぐに立ちだしました。

根の腐蝕が多かった方は、やはり良くない状況です。

葉の腰折れ・・写真の様に葉が元から1cm程したところから折れて垂れ下がっています。

葉の先まで栄養素が送られていない状況です。

通常の葉は、下の写真

このように立っています。

色も良い色していますね。

この様な状態にならないといけないです。

 

そして、芽の色と硬さが問題です。

生き生きしているものは、芽が赤色をしています。それに比べて弱っているものや根が腐ったりしていると芽が黒くなります。

上の写真からもそれが分かると思います。

又、生き生きした芽は、指で横に軽く押すとポロっと取れてしまいます。

逆に、弱っているものの芽は、硬く取れないようになります。

今まさに、その状況かです。

極めて危険な状態と言えますね。

松の下に植えてある玉龍が枯れそうで可愛そうだと思ったのでしょう。

水を沢山与え、松の根を枯らしてしまった。

難しいですね。

それぞれが生き物です。

水を嫌う松に対して、好む玉龍・・・・共生させることが難しいです。

山では、松の下に玉竜は生えない。

やはり自然と違う環境にすることは、共存させることが難しいですね。

その環境に適した物にしなくては・・・

根が特に枯れていたところは、葉もかなり枯れてきました。

奥に見える松の色が正常です。

この写真を視ても、弱っていることが分かりますね。

この様子を見て、更に治療を・・・

根に近いところに・・・周囲8箇所穴を開けました。

そこに、砂と油粕を混ぜたものを入れて、ミネラルを1000倍希釈したものを入れました。

2L程です。

これ以上、葉が枯れないように、ミネラル1000倍希釈水を葉と枝に、霧状にして20L噴霧しました。

下に落ちないように。

葉から栄養素を吸収させて、発根するまで、葉から栄養を吸収させるしか方法が有りません。

この作業を1日ごとに1週間、その後2日毎に1週間、更に3日毎に1週間、その次からは1週間に1回のペースで噴霧します。

その頃には、発根してくるので、バランスが必要です。

このやり方しか、回復の見込みがありませんね。

何とか助けたいと思います。

助けたいから、助け隊になれば良いのですが・・・

明後日も、治療と剪定に行くことにしています。

 

 

皆さんの応援を宜しくお願いします。

この左の月をクリックして下さいね!

農業ブログランキング