おじんの独り言

写真付きで気まぐれに日記や趣味、感じたことなどを書いてみたい

ミヤコグサとハルシオン

2015-04-01 16:37:14 | 
マメ科の植物 普通に見られるありふれた花ですが黄色が鮮やかです。
散り始めた桜の木の下の土手に成った所に一面に群生していて真っ盛りになると黄色い絨毯を敷いたようになります。
帰化植物のセイヨウミヤコグサというものあってこれは花数が3-7個ほど付くそうで葉に毛があるとか。こちらの方が多いとある資料にはあります。





ハルシオン 沢山ある雑草ですが結構綺麗です。ヒメジョオンに比べて花弁が長くピンク色になっていますね。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
派手さは無くても (おじんの独り言)
2015-04-01 23:14:39
こんばんは
野の花は比較的小さく派手さは無くても、そのデザインや色彩は栽培種に決して引けをとるようなことはありませんね。
シンプル イズ ベストの感覚が強いものですから、八重咲きの方が綺麗などとはあまり思いません。
これから雨が多くなりますから雨の風情も練習する必要がありますね。
返信する
綺麗! (nampoo)
2015-04-01 20:04:23
こんばんは。
こんなに鮮明に撮られたミヤコグサを見ると、
外に出たくてムズムズしてきます。
やはり野の花は美しい!
返信する

コメントを投稿