こう(立憲パートナーズ)ブログ

政治についてあれやこれや語るブログです。

立憲民主党の若手議員は堂々と胸を張れ!

2019-02-16 10:47:16 | #立憲ボイス
 twitterをやっていて、とある立憲民主党の若手地方議員候補の方と絡む機会がありました。

 彼は街頭で活動をしている際に、色々と叱咤激励を頂くそうなのですが、
 ここ最近、安倍総理の「悪夢のような民主党政権」の一件が影響しているのか、
 民主党政権の事を持ち出されて罵倒されたりしているようです。
 その方は衆議院議員秘書だったようで、民主党政権時代ももしかしたら政務に携わっておられたのかもしれません。
 しかし、直接的に議員として政権運営に当たられていたわけではない。それでも過去の事を持ち出されて罵倒されてしまう、と。

 若手の議員さんというのは特に真面目な方が多いので、こういう批判に対して素直に受け入れショックを受けてしまうんですよね。
 でもそれはとっても大事な事で、「はあ?俺は直接かんけーねーし」のような態度をとってしまった日には、それは終わりであります。
 立憲民主党の前身は間違いなく民主党であり、立憲は民主党の栄光と挫折を背負って歩んでいかなければなりません。
 若手の議員さんに言いたいのは、「堂々と胸を張れ!」です。

 安倍総理にとって、民主党政権は確かに悪夢だったでしょう。でもそんな事どうでもいいんです。
 奪われた政権、奪われた利権。根っこから変えられてしまうかもしれない苦渋の日々。それは地獄ですよ。
 現に、今野党である立憲の議員さん方も苦渋の日々を過ごされていると思います。
 そんな安倍総理の言葉にいちいち敏感になる必要はありません。
 民主党政権の失敗を糧に、なぜ次は「絶対にうまくできる!任せてくれ!」と胸を張れないんですか?
 人生はたった一度の失敗でそれで終わるのですか?ならば安倍総理や麻生財務相はどうなるのでしょう、彼らはゾンビですか?

 過去の自民党政権の過ちを、まさに厚顔無恥な態度で反省すらしない安倍総理と麻生財務相の姿を予算委員会では見せつけられました。
 あれは野党から激しく攻撃を受けたときに咄嗟に出た安倍総理の懐の浅さが露呈した瞬間です。他方、露呈しただけに過ぎない。
 安倍総理は、自らの第一次政権を大変に反省したのだと思います。
 自らのイデオロギーを全面的に出すのを封印し、官僚の離反を防ぐために内閣人事局をまず先に設置し人心を掌握し、
 内閣支持率維持のためには経済が第一だと考えを改め、様々な人たちのアイデアを結集したアベノミクスを打ち出し、
 自分ひとりでは心もとないから、麻生・菅というベテランかつ党内でも睨みの利く重鎮を内閣に配置したりしました。

 良いか悪いかは別にして、安倍総理も麻生財務相も過去の政権の失敗を自分なりに反省し改善したんですよ。
 我々からしたら悔しい結果で認める事は出来ませんが、だからこそ長期政権になった。
 立憲民主党は、彼ら以上に反省をして、次に政権を担うときはどのような方針で運営を行っていくのか、そのビジョンを立てないといけない。
 そして堂々と宣言したらいいんです。
 一度間違ったからこそ、失敗したからこそ、次こそはうまくやれる。「任せてくれ!」と。

 特に、アベノミクスはこの国を救うような経済政策になり得ませんでした。
 金融政策に大きく依存したアベノミクスは、いわゆる「人の心を金で動かす」政策です。
 金をたくさん刷れば借りやすくなるし、借りればたくさん使えるだろ?という上から目線の政策では、
 大企業はおろか、最もパイのでかい分厚い中間層に全く響きませんでしたし、#FORYouth、超現役世代が金を使う気にはなれません。

 立憲民主党の若手議員の皆さんは、こういう現場感覚のある中間層の気持ちや、超現役世代の気持ちが分かる重要な立場におられます。
 我々の気持ちが一番分かるのは、根っからの政治家一家のお坊ちゃまや大金持ちのボンボンなどではなくて、あなた方なはずです。
 もちろん政治を動かすには帝王学が必要であり、大局から物を見る目が必要になります。それは枝野代表に任せましょう。
 超現役世代のあなた方若手議員こそは、超現役世代の気持ちを代弁し、そして心を動かせる存在たりえる。私はそう思います。
 堂々と胸を張ってください。そして堂々とこの国の未来を、地域の未来を声高に語ってくださいよ。
 その姿を見ていると、次第に過去の批判なんてできなくなっていきますから。

コメントを投稿