心配されていた大型台風も こちらは普段の雨降りと大差なく
おかげさまで無事 やり過ごすことが出来ました。 それでも寝ている間に荒れたのかも
・・・ と心配しながら カーテンを開けたのですが 目に飛び込んできたのは
ハンギングにしてある アメリカン・ブルーの目の覚めるようなブルーの小さな花で ホッと
しました。 もしかしてこれも吹き飛ばされるんではないかと思っていましたから Σ(゜д゜lll)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c5/fc98ac8338b317cb64c11b39f081efa2.jpg)
平和に~ 蜂に似た小さな虫が もうお仕事中でした。 (*^ω^*)
雲が多めながら 良く晴れています。 \(^o^)/
庭の方では アジサイが咲きました。 一番に咲いたものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d5/27ff3107c9a3a8333f0c5d210812ae69.jpg)
庭を回っていて こんな所に!! っていう イチヤクソウを発見!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/0f/c7a48922819980babe87edd5b9b7b28f.jpg)
よくこんな所から出てきましたよね。 \(*⌒0⌒)♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/01/a224be96548105d3a38dce6fb36f8b6c.jpg)
頑張ったね! うちではベニバナイチヤクソウはそれこそ埋め尽くしてしまいそうな
勢いで増えていますが この白い花の咲くイチヤクソウはあまりないんですよ。
ベニバナイチヤクソウに遅れること1ヶ月くらいで咲きます。
キノコまで顔を出してます~ (*´∀`*)
キレンゲショウマ の蕾がたくさん上がってきました~ (*≧m≦*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/28/f262cbc986f975429336804e4e9ce1a4.jpg)
サナギイチゴ うちでは増えて困るくらいです。
愛知県の猿投山で見つかり 最初はサナゲイチゴ であったとありました。
赤い実は可愛いですが・・・ 刺がいっぱいあってうっかり触れないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/2f/e8cd77bf2637ea184d32b4629d04868a.jpg)
今日は 兼ねてより春蝉の鳴き声を 聞いて頂きたいなぁ と思っていましたが
成せば成る! で息子に手伝ってもらいアップしてみました~
春蝉は5~6月が最盛期で その頃はやかましいくらい凄いですが
今の時期はむしろ ややトーンが落ちて 心に染み込んでくような声に
思います。
なんせ 初めての挑戦ですので 雑音が入ったり手ブレもあったりで
お聞き苦しいところもあるかと思いますが そのへんは大目に見て下さい。 m(_ _)m
音量は調整して下さい。 一分くらいです。
最初 テーブルの上に置いて 春蝉の声だけだったんですが 静止画像では
つまらないので ちょうどコアジサイも咲いていたので動かしてみました。 (゜∀゜)
慣れたら また これは! と思うものがあったらアップしますね。
お立ち寄り下さってありがとうございます。
おかげさまで無事 やり過ごすことが出来ました。 それでも寝ている間に荒れたのかも
・・・ と心配しながら カーテンを開けたのですが 目に飛び込んできたのは
ハンギングにしてある アメリカン・ブルーの目の覚めるようなブルーの小さな花で ホッと
しました。 もしかしてこれも吹き飛ばされるんではないかと思っていましたから Σ(゜д゜lll)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c5/fc98ac8338b317cb64c11b39f081efa2.jpg)
平和に~ 蜂に似た小さな虫が もうお仕事中でした。 (*^ω^*)
雲が多めながら 良く晴れています。 \(^o^)/
庭の方では アジサイが咲きました。 一番に咲いたものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d5/27ff3107c9a3a8333f0c5d210812ae69.jpg)
庭を回っていて こんな所に!! っていう イチヤクソウを発見!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/0f/c7a48922819980babe87edd5b9b7b28f.jpg)
よくこんな所から出てきましたよね。 \(*⌒0⌒)♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/01/a224be96548105d3a38dce6fb36f8b6c.jpg)
頑張ったね! うちではベニバナイチヤクソウはそれこそ埋め尽くしてしまいそうな
勢いで増えていますが この白い花の咲くイチヤクソウはあまりないんですよ。
ベニバナイチヤクソウに遅れること1ヶ月くらいで咲きます。
キノコまで顔を出してます~ (*´∀`*)
キレンゲショウマ の蕾がたくさん上がってきました~ (*≧m≦*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/28/f262cbc986f975429336804e4e9ce1a4.jpg)
サナギイチゴ うちでは増えて困るくらいです。
愛知県の猿投山で見つかり 最初はサナゲイチゴ であったとありました。
赤い実は可愛いですが・・・ 刺がいっぱいあってうっかり触れないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/2f/e8cd77bf2637ea184d32b4629d04868a.jpg)
今日は 兼ねてより春蝉の鳴き声を 聞いて頂きたいなぁ と思っていましたが
成せば成る! で息子に手伝ってもらいアップしてみました~
春蝉は5~6月が最盛期で その頃はやかましいくらい凄いですが
今の時期はむしろ ややトーンが落ちて 心に染み込んでくような声に
思います。
なんせ 初めての挑戦ですので 雑音が入ったり手ブレもあったりで
お聞き苦しいところもあるかと思いますが そのへんは大目に見て下さい。 m(_ _)m
音量は調整して下さい。 一分くらいです。
最初 テーブルの上に置いて 春蝉の声だけだったんですが 静止画像では
つまらないので ちょうどコアジサイも咲いていたので動かしてみました。 (゜∀゜)
慣れたら また これは! と思うものがあったらアップしますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/3d/412abfc86746dc87d2dda819101ce24f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5a/6c/9bcb9b4b47a3f21171a3a56e140b5fb3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7b/9c/abc0c7f30af895d96162245f0bb56740_s.jpg)
お立ち寄り下さってありがとうございます。