梅雨空

2015年06月18日 | 日記
今にも雨が落ちてきそうな空模様・・・  今日も梅雨らしいお天気です。

夜には雨が降ったようで  あたりは濡れていました。

自生しているクジャクシダなんですが・・・

雨上がりは コロコロと葉に乗っている雫の珠が 光り出してきれい~です。     (*´∀`*)  



先日梅雨の晴れ間に イワシャジンの葉が素敵だったので撮ってみましたが 

光が当たると表情を変えてしまいますね!    葉の勢いも見ていて気持ちいいものです。




キョウガナコ が咲いてきました~



葉の色の萌黄色  形も美しくちょっと枯れた感じの花瓶に生けたら素敵になりそうです^^





大きくならないようにしてあるのか こういう品種なのか  丈がこのくらいで咲くダリア

レモン色をまた見せてくれました♪  じっと花を見ていると 花の色で気分が変わるものですね♪

こんなレモンイエローを見ていると  幸せな気持ちになってきます~    ヽ(*´∀`)ノ

色には不思議なパワーが秘められているんですね^^



フクシア  春先に買ってハンギングにして 咲くのを楽しみにしていました~

 

この花が咲フクシアを買うのは初めてです。 

紫色の部分など布で出来ているようです。 

たしか「女王様の首飾り」 という別名もあった気がします。  ピッタリですね!

 

こんな華やかさ は園芸種ならではですね☆.。.:*・.:*・

植え替えを繰り返し大きくなったインフィニティローズ 

シックなピンク色♪゜・*:.。. .。.:*・♪



ジギタリス  昨年白を植えてみたんですが今年は花を見せてくれました。

 

さまざまな色 形 の花たちがいて私たちを楽しませてくれたり 

癒してくれたり・・・     感謝ですね。 


咲いたら足繁く通って たくさん見てもらうのが嬉しいみたいですよ^^

私など 何かの花が咲くと見に行きたくてソワソワしてしまいます。  (笑)

願わくば  ずっとそばにいて見ていたいんですが そうもいかず・・・


今も急にザァー と雨が降ってきて 大慌てで洗濯物を取り込んだところです。

今日は気温も低くじっとしていると寒いので 冬の羽織りものを着ています。

なかなかしまえず   出したりしまったりを繰り返しています。






お立ち寄り下さって ありがとうございます。



  









ウツギ(空木)

2015年06月18日 | 日記
雨上がりの朝  濡れて重たげなウツギの花が今爽やかな白を見せてくれています。

あたりを歩けばそこらじゅうにあるウツギですが   よく見ればきれいな花です。

ウツギは気前よく たくさんの花をつけてくれるものですね~     (*^ω^*) 




雨の重みか まるで藤の花のようになっているものもありますね^^



少し近づくと・・・



梅雨時にあって この白さはなんとも清々しくなります。



ウツギの下を見たら  「雨の雫のカーテン」 が下がっていました。

引っかかりそうになった虫をこの主が追っかけているところで どうなるかと暫く眺めていたら

結局 羽のある虫は逃れられ飛んで行きました~  完全に網にかからないとダメのようです。




雨といえば 露草もうちでは2種類ほどあって 少し前から咲き出しています。

これは  オオムラサキツユクサ といって花が大きく4~5センチもあります。



白花は普通サイズで・・・  やっぱりこのくらいのフツーサイズが可愛くていいかな~ 




コウリンタンポポ  今はいたるところで咲いています。

花びらの先が可愛い~ ですね♪





虫にはあまり刺される事がなかったんですが  ちょっとくらいがいけませんでした^^;

先日何かの虫に足首の後ろを刺されてしまい    もう痒いのなんのって・・・     

刺されたところが真っ赤になって 2日くらいしたら周りが腫れて来て・・・

刺されて1日くらいは違和感があっても何でもなく 時間がたって症状が出てくる。

なんの虫か  凄いものです。

皆様もこれからの季節 お気を付け下さいね。   油断は禁物です!






お立ち寄り下さって ありがとうございます。