湖畔のフデリンドウ♪

2016年05月19日 | 日記

先日近くの小さな湖ですが フデリンドウが今年は早そうなので

会えるかな!?と思って行ってみました。

しかしまだ早かったらしくほんの少しだけ開いていました。

 

こんな湖の土手に咲いています。

  ツツジが色鮮やかに咲いていて目を楽しませてくれました。

  

     漣に映る青空がきれい~

     

     

   久し振りに行って驚いたのはここだけでなくあたり一面に広がった正式名は分かりませんが

   この黄色のセイヨウカラシナ。

   

   一見綺麗なんですが本来この地にはなかったもの。 外来種の繁殖力は凄いです。

   フデリンドウやここに元から居たものたちは残っていってほしいものですが。

 

    蕾ばかりで開いているのを漸く見つけました。

    時間を作ってでも会いに行きたい見たい花です。このブルーには魅せられます。

        

        本当に小さな小さな蕾です^^  5センチくらいでしょうか・・・

        咲いていなければ気づかず踏んてしまいそうです。

              

    

    

   帰りがけ山葡萄を見つけました。

   小さな実がたくさん付いていてこのまま実っていってくれたらいいですね^^

    

   

      

       お立ち寄り下さってありがとうございます。