今日は風が昨日ほどありませんが昨日はほんと良い風が吹いていて
乾燥していたのか汗ばむこともなく ただ風~に当たっていたいという日で
あまり気持ちが良いので 今やっていること これからやること全てキャンセルして
掃き出しの戸を開け柱に寄りかかって空を眺め風に吹かれてました~
目の前にあるハート型のカツラの葉が揺れるのを眺め
雲が流れていくのを眺め 風の音を聞いたり・・・
風が吹くと光が揺れて 花の表情が変わり・・・見ていて飽きないですね。
昨日は風がやや強かったもののその風が実に心地よかったです~
途中眠くなってきましたが 眠ってしまえばそれはそれでよしですね。
さて 庭のヤマユリがきれいに咲いています。
こちらは日向のヤマユリです。
こちらはあまり光が差さない林の方のヤマユリ
やっぱり光で雰囲気が違いますね。 なにか寂しげに映りますが・・・
最後のテッポウユリ 隣に写る赤い葉はコリウス
目の前を蝶が風の止み間に飛んできて 水無月の花にとまりました。
tappeさんのところで産卵の様子を見せて頂いたばかりですが
ツマグロヒョウモンでしょうか!? スミレが食草とは知りませんでした。
水無月は茎のピンクに蕾 そして花と可愛らしい花で長く楽しめる花ですね。
返り咲きのヤマブキが一輪 咲いていました。
ヤマブキの盛りの頃からずいぶん日が経ちましたがあっという間という感じもしますね。
昨夜は星空が綺麗でした~ 夏の大三角は真上にきていて
天の川に浮かぶ☆星々☆.。.:*・がファンタスティックで・・・
カシオペヤ座もはっきり見えていました。
夜風はとっても冷たかったですよ。
12日のペルセウス座流星群の日も晴れてくれたらいいなぁ~
お立ち寄り下さってありがとうございます。 そして
残暑お見舞い申し上げます。