散歩と小さな秋と星空☆✩

2016年08月31日 | 日記

台風が過ぎ去った昨日は夕方から急速に晴れてきました。

雲の流れも早く気持ちよさそうなのでちょっとその辺までお散歩♪

5時頃なのに太陽の方には顔を向けられないくらい強烈な光。 

散歩道も影が濃いです。                                                                   

下の山の稜線の向こうが八ヶ岳ですが全然見えません。まだ下に雲がありますね。

  

 辺りを眺めながらブラブラ~雨や風で清められてクリアになった空気が気持ちいい~

 上を見たら・・・ 秋だ~ この木には秋がやって来ていました。 

 桜系の紅葉は色付くのが早いですからね。

      

 

 ウツギも一部紅葉していました。 

 

ノブドウ

もう少ししたら色々な色で色付き瑠璃色や濃い紫色 ピンクにもなりきれいですね。 

ヒキヨモギが咲いています。

半寄生の一年草 野の花はよく見るとほんときれいなんですね。                                                                                                              

よく見るとうっすら一枚だけ色づいているのですね。

  

 

  名前をすっかり忘れてしまいましたが イネ科の何か^^; 群生して風に吹かれるところは何とも

  言えないのです。 今年は群生はしていませんでした。                                                                                                                                                                                                    

ホタルブクロもまだ咲き残っていました。                                                                                               

アザミのようなタムラソウ  沿道にはたくさん秋の花が咲いていました。                                                                                   

ワレモコウ ゴマナ ヒヨドリバナ ノコンギク セリ科の花 などなど 

     

 今日はこのあたりにしておきます。昆虫や鳥との出会いもありましたので

 そのあたりは次回はアップしたいと思います。

 

 あっそうそう 昨夜パソコンで写真の整理をしていたら息子が帰って来て

「星がすごいよ 超きれい! やばいよ!」というので  おお~ そっか そう~か!!

今日は台風が去ったあとであり 新月の前でもある。こんな好条件はそうあるものじゃない

などと思いながら出ると・・・  見えない!! 息子は狂喜している。

パソコンに向かっていた目ですぐ見ても何も見えないですね! 「星目」にしておかないと。

 

天の川に散らばるデネブをはじめ白鳥座の大きな十文字 ベガ アルタイル カシオペヤ座は

スッポリ天の川の中 ペガススの大四辺形も見えました。

 

もう時を忘れてしまいますね。 昨夜は冷えて寒かったんですがそれさえ忘れるくらい。

息子は寒いから入るね と言って入ってしまったあとも暫く見ていましたが

星の匂いが感じられるくらいの感覚と言ったらいいのか・・・・それくらいの近さに感じました。

じっと見ていると何かが動く 流れ星なんですね。澄んでいたせいかたくさん流れました。

台風が去ったあとはこんなギフトもあるのですね。

 

散歩の帰りがけの日が沈む前の空と雲。 色彩で縁どられた雲が素敵でした。

この4時間後くらいの星空を見たわけでその頃には雲はきれいになくなっていました。

星を見すぎたのか寝不足で今も眠くて頭も重くクリアではないです。 

クリアな時ってあるの!?って聞かないで下さいね^^;

 

今日で8月 夏ともお別れ 月が変わると気分も変わりますね。

皆様も素敵な初秋の訪れでありますように・・・

 

 

    お立ち寄り下さってありがとうございます。