ホツツジ 残念!

2016年08月22日 | 日記

台風9号が近づいているようですがこちらも朝から雨が降っています。

あまり強くはなく今のところふつうの雨の降り方で風もないですが

これからが心配ですね。

 

昨日はホツツジが咲いているかもしれない!ということで変わり易いお天気の中

ちょっと上の方まで行ってきました。 昨年は終わってしまい出遅れましたが

今年こそ!! と思ったのですが・・・ Σ(゚д゚lll)

昨年より少~し花が残っていたものの終わってしまっていたのには変わりありませんでしたーー;

ああ~ あと1週間くらい早かったら  お盆の頃が良かったんですね!

気にはなっていたんですが今年も出遅れてしまいました!  (/ω\*)

ホツツジは花が穂状になって咲きツツジと名のつく花では開花の時期が遅く

変わったツツジですね。 可愛く咲くホツツジですが全株が有毒で特に葉には

強い毒があるんですね! 見るだけなら問題ないですね。

   

  こんな岩場に咲きます。 見に行ってまで見たい大好きな花なんですが・・・残念でした。

 

 

 ノリウツギは今がきれいでした。

  

リョウブもありました。いずれも岩場に咲くものは皆コンパクトですね。

 

 岩場の下では ノコンギク メハジキが咲いていました。

          

 まだこんなに青々と木々のグリーンが綺麗でしたが間もなく

 全山紅葉 黄葉に染まることでしょう~   少し色付いていたりするのもありました。

  

 

台風が関東上陸とありましたがコースになっている地域の方々は

お気を付けくださいね。

 

  

     お立ち寄り下さってありがとうございます。