ここに来て良く雪が降るようになりました。
冬は雪が降ると暖かいですが春の雪は何故か寒いですね。。
もう気持ちが春に向いているのでよけい寒く感じるのかもしれませんね。
昨日は午後も遅くなってからこれから咲いてくる梅の木の周りをきれいにしたんです。
そろそろ終わろうかという時になって
チラチラ風花みたいな雪が飛んできたなぁ~と思ったら一気に吹雪になりました。
もうあっという間に辺りは真っ白。 5時を過ぎた頃です。1時間くらい降りましたね。
夜には止みましたが今朝は冷え込んだこともありきれいに残っていました。
今朝は氷点下6度くらいです。 昼前には全て消えましたが
春の雪はグズグズしないでいさぎよく!消え去るのが良いですね。
膨らんできた梅の蕾の周りにも雪。 まず梅が咲かないと春が来ませんからね。
しかし漸く蕾らしくなってきましたよ。
彼岸の入りですからもうそろそろ膨らんでもらわないとです。
お彼岸になったのでぼた餅を作ってみました。
ストーブで小豆を朝からコトコト煮て昼前には出来ました。
部屋中小豆の香りがするのはいろんな思い出が立ち上がってきて良いものですね。
香りの思い出って思いの外鮮明に思い出されますね。
カタバミの花も咲きました。一斉にではなく期待に反してポツリポツリと咲いてます。
外ではまだ何も咲いていないので今は一輪でも嬉しいですが。
花色は実際はもう少し濃い目ですかね。
チューリップも寒い日が続くのでまだまだ元気です。
お雛様はこちら春の訪れが遅いこともあり旧暦まで飾る予定でいます。
もう最近はとってもグリーンが恋しいのでこんな画像を選んでみました。
グリーン待ち画像です。(*^ω^*)
昨年6月17日 眺めていると庭に出たくなりますね~
お立ち寄り下さってありがとうございます