今日から2月。暦上では冬とのお別れの節分を控え
そして立春を迎えると思うと2月の始まりは嬉しいですね。(*^-^*)
今朝はとっても冷え込んだ寒い朝でしたが日が昇れば部屋の中はホカホカ暖かく
穏やかな日常が広がっています。
世界を見れば洪水 火山噴火 地震 オーストラリアの森林火災
昨日は首都キャンベラで非常事態が宣言されたそうで・・・
先日の記事では9月に始まった森林火災で10億匹と言われる野生動物を焼き
野鳥もでしょうが収束する気配がないようで気にかかります
そんな中ウォンバットが注目され普段は地中に掘る巣穴に近づく他の動物を威嚇して追い払うようですが
こんな非常事態の時は迎え入れているという記事を読んでほぉ~~と思いました。
動画を見たら他のウォンバットやフクロネコ、ハリモグラ、コアラなどに自分の巣穴をシェアしていました。
ウォンバット!? どんな動物?
コアラやカンガルーはオーストラリアの動物と誰もが知っていますが
ウォンバット!? という事で・・・
見た瞬間!!思わず口をついて出た言葉は「タワシみたいで可愛い~」でした
3分弱の動画ですがじっ~と表情や動き 草を食べる音 後ろ姿が可愛い~
などと見てしまいましたよ。
The best Wombat Movie ever been made!!!
10月22日はオーストラリアでは「ウォンバットの日」だそうです。
あんまり可愛いのでいろいろ調べてしまいました~^^
コアラの仲間で有袋類。ペットとしても飼われていて人懐っこくて抱っこが大好き
保護対象なので日本では飼えないそうです。抱っこしている動画を見ると人の頭より大きく
成長すると大きくなるんですね。しかし何といってもずんぐりむっくりで癒し系~ですね。
昨日暮れた頃少しブルーがかった空に金星を見ましたが美しく輝いていましたね。
そのそばではクリアな月も・・焦点を合わせていく時ぼんやり丸く影も写りました。
昨夜 みそか正月の月です。
今日の春待ち画像は
昨年はネズミ被害にあいきれいに食べられてしまいその姿も花も見れなかった
シラネアオイとユキザサです。 一昨年2018年の画像で5月初旬です。
アリさん集う可愛い写真もありました。
今年は果たして見れるのか!? フクロウさんやヘビの活躍に期待!です。
シラネアオイの近くにあったおまけ画像は
あっ リスだ!!の画像 窓越しで素早い動きなので上手く写っていませんが。
しっぽがフワフワだ~
テレビでは一日中コロナウィルスの事なのでしょうね。
10年くらい前からテレビは見なくなったので静かなものですが
こんな時こそ冷静に、そして穏やかで足りている日常をいとしみ感謝したいと思います。
お立ち寄り下さってありがとうございます