今日も暖かい朝を迎え
冬の間固くなった身体が徐々にほぐれて緩んでいく感じで・・・
春になるってことはこういう事なんですね。
木々や植物たちが目覚め、それを見つけて頬も緩みます。(#^.^#)
大きく伸びをしてストレッチに移行。
家事の後のゆったりまったり ティータイムは (*´ω`)
ステイシー・ケントを流しています。心地良い時間が流れます。
What a Wonderful World
今朝セツブンソウが ヒョコっ!と 出ているのを見つけ大喜びしたんですよ。\(^o^)/
ウワァ~ ウワァ~~ 昨日まで出ていなかったのに・・・(*^-^*)
勿論家の中でのことですが長らく芽が出てこなかったので心配してました。
突然のように出てきたので感動やらビックリやら。(*_*)
タツタソウもチョコッと出ているではないですか!
タツタソウ 大好きな花で2か所に植えてありますが
何年経っても増えていかないし花も咲かない年もあったりでこの冬また買いました。
もう少し日当たりの良い場所に植えてあげるつもりです。
こんな芽出しを見つけた日は今日のタイトルのような気分になりますね。
少し前に植えたミヤマオダマキは表面がほぼ何もなかったんですがここまでになりました。
こんなことが本当に嬉しいのですねぇ
月曜からまた寒くなるようですが春は少しづつ近づいているのが感じられます。
今日の春待画像
まだ冬枯れている早春の庭でいち早く花を見せてくれる
シラーシベリカ ブルンネラ プルモナリア クロッカス 皆ブルー系の花ですね。
おまけ画像はお正月に見た イルカのような雲です。
最近は面白い雲の出現が多いようですね。
こんな雲になって大空を泳いでみたいですね~
お立ち寄り下さってありがとうございます