ジロリアン in 香川

マラソン、トライアスロン(休止中)、讃岐うどん、ラーメン、旅行などどうでもいい記事を気が向いたときにだけ更新しています

第31回塩飽本島マイペースマラソン

2013-03-17 16:53:20 | マラソン

3月17日に香川県丸亀市の本島で行われた第31回塩飽本島マイペースマラソンに参加しました。

Cai_0118

Aコース(14.5km)に出場し、
タイム:1時間01分12秒(1kmのラップ 4分13秒)
順位:総合で38位でした。

4年ぶりの参加でした。

天気は快晴で絶好のマラソン日和でした。

ベストタイムからは6分程度遅れましたが、今出来る最高のパフォーマンスを出せたと思います。

最初の5kmを20分30秒と超ハイペースで走ってしまい、後半のスタミナ切れを心配しましたが、どうにか持ちこたえて力強い走りができました。

大会の詳しい情報は4年前の記事をご覧ください。

前回からの変更点は

参加料:小中学生が1,300円、高校生・一般が2,800円です。以前より300円アップしています。

スタート:14.5km 12:05、9.5km 12:10、3km 12:20。以前より5分ほど早まっていました。

参加賞:恒例のスポーツタオルに加えて、瀬戸内国際芸術祭2013の記念メダルが贈呈されます。(メダルは今回限り?)

2013031716520000_4

    

2013031716520001_2

 

弁当:写真を撮ってみました。

Cai_0119

行きも帰りもフェリーは混んでいました。

10:40分に丸亀港を出るフェリーは30分前ですでに大行列です。

13:45分に本島を出る臨時フェリーは30分前に港に行けば座れます。

乗り場に行くのが15分前だとたぶん座れないので、立ちっぱなしか通路の空きスペースに座ることになります。。


塩飽本島マイペースマラソンフェリーにて

2013-03-17 10:31:09 | マラソン

フェリー乗り場に出港30分前の10時10分くらいに着きましたが、すでに長蛇の列でした

出港20分前に乗船開始となりましたが、船室内はあっと言う間に満員で立っている人もいます。

私は外のベンチにどうにか座ることができました

遅くに乗船してきた人が場所を探すために船内をウロウロしています。

こういう時は少人数の参加なら適当な空きスペースの床に座ることができますが、大人数だとバラバラにならないとダメかもしれません。

わずか30分程度の乗船ですが、体力の温存のためには立ちっぱなしは避けたいものです


長田in香の香@善通寺市

2013-03-12 23:02:48 | 食・レシピ

香川県善通寺市にある讃岐うどん店“長田in香の香”へ行ってきました。

観光雑誌にも掲載される有名店です。

この日も日曜日だったので、駐車場はほぼ満車でした。

行列もできていましたが、人の回転が速いのでそれほど待たずに席に座れました。

このお店は釜揚げうどんが有名です。(ほぼ専門店です)

普通のお椀に入ったうどんもありますが、大勢で訪れた場合にはたらいうどんもあります。

たらいうどん(小)1000円:約6玉、たらいうどん(大)2000円:約12玉です。

今回は二人で行ったのでたらいうどん(小)を食べました。

二人で食べるのにちょうどよい量でした。

三人で食べると量が少し物足りないかもしれません。

Cai_0118


スイム→ラン

2013-03-07 23:15:15 | トライアスロン

今週の水曜日はブリックトレーニングっぽいことをしました。

プールで1800m(45分)を泳いだ後、近くの競技場のトレーニングルームでトレッドミルで約6km(30分)走りました

ただし、プールとトレーニングルームがオートバイで10分程度離れているのがネックです。

同じ敷地内にあれば万事OKです。

 

プールはまだまだ本調子ではありません。

泳ぎがジタバタしているのが自分でも分かります

ランは設定速度11km/hからスタートし、1分毎にスピードを0.1kmずつ上げていく、ビルドアップ走っぽい練習です。

スピードの強化と、心拍数がかなり上がるので心肺機能の強化に効果があると思い込んでます。

 

最終目標はプール3000mの後にトレッドミル1時間です


第33回皆生トライアスロン申込み

2013-03-03 22:03:55 | トライアスロン

2013年7月14日に行われる、皆生トライアスロンに申し込みをしました。

スイム3km、バイク145km、ラン42.195kmの合計190.195kmの長丁場です。

例年、定員以上の申し込みがあり抽選が行われています。

今年もおそらく抽選になることでしょう。

ホームページによると、4月に抽選を行い、ゴールデンウィーク頃に抽選結果の連絡が来るそうです。

抽選結果が来てから練習を始めても間に合わないので、とりあえず当選することを前提に練習をしていこうと思います。