ジロリアン in 香川

マラソン、トライアスロン(休止中)、讃岐うどん、ラーメン、旅行などどうでもいい記事を気が向いたときにだけ更新しています

第21回トライアスロン珠洲遠征(当日)

2010-10-30 07:26:16 | main

8月22日石川県珠洲市で行われた「第21回トライアスロン珠洲」に参加してきました。

Img_1758_1

8月22日は、いよいよ大会本番です。

Aタイプ(ミドルディスタンス:スイム2.5km、バイク101.4km、ラン23.3km、計127.2km)に出場し、

・タイム:7時間46分58秒(スイム52分50秒、バイク4時間23分18秒、ラン2j時間30分50秒)

・順位:総合225位、 25~29歳の部で17位でした。

初のミドルトライアスロン挑戦の日は見事な快晴の一日でした。

最後はさすがにばててしまい、ペースダウンしてしまいましたが、どうにかゴールをし完走メダルをもらうことができました。 

 

スイム

スイムは、ほとんど波も無く、水温も結構あったので、快適に泳げました。

また、今回はトライアスロンで初めてウェットスーツを着ました。

買うと数万円するので今回はレンタル(1週間で3000円程度)をしましたが、着心地等に問題もなく完泳できました。

水着だけのときよりも浮力が大きく体が勝手に浮かぶので、安心して泳ぐことが出来ました。

また、スピードも出るようで、予想以上に早いタイムで泳げました。

 

バイク

比較的フラットなコースを二周するのですが、最大の山場はコース後半にある大谷峠です。

一周目は、体力に余裕があったので快適なペースで走れ、大谷峠もそれほど苦労せずに越えることが出来ました。

二週目は、疲労が溜まり始めていたことと、気温が上昇してきたことで、若干ペースダウン気味でした。

それでも、大谷峠で降車することなくどうにか走り切れました。

二週目は自転車を降りて、歩いている選手も見られ、大谷峠が難所だということを実感させられました。

峠を越えて、ランへのトランジッションまであと少しということで、若干、ももの内側の筋肉がつりそうになりましたが、力の入れ加減を変えたらどうにかなりました。

100kmという長丁場なので、無理にペースを上げなかったことが良かったと思います。

 

ラン

自転車で100kmを走ってきた後でしたが、走り出しは結構いいペースで走れました。

多分5分30秒/km程度のペースで走れていたと思います。

でも7~8km程度走ると、スタミナが切れて急にペースダウンをし、最終的には6分30秒/kmくらいまでスピードは落ちたようです。

ただし、正直なところ、余裕が無かったのでラップタイムを覚えていません。

最後の方は、給水所の度に頭から水をかけて体を冷やし、どうにかゴールできたというところです。

ただ、給水所では立ち止まりましたが、それ以外では遅いながらも走り続けれたので、悔いはありません。

  

トライアスロン珠洲のデータです。

詳しくは大会ホームページをご覧ください。

コース:石川県の能登半島先端にある珠洲市がレース会場で、珠洲市の鉢ヶ崎地区がスタート・ゴール地点となります。ミドルが計127.2km(スイム2.5km、バイク101.4km、ラン23.3km)、ショートが計62.4km(スイム1.5km、バイク50.7km、ラン10.2km)です。

スイムは300m沖のブイまで行き、その後は海岸と平行にミドルは950m、ショートは450m泳ぎ、折り返して戻ってくるコースです。コースロープも広いので、晴れていれば比較的泳ぎやすいと思います。

バイクは反時計回りに能登半島の海岸沿いを走り、途中で大谷峠を越えて珠洲市内に戻ってくる1周50.7kmのコースです。ミドルは二周、ショートは一周します。大谷峠が一番の難所ですが、それ以外には2、3箇所だけ低い山越えがあるだけなので、ある程度の練習をしておけばどうにかなると思います。途中で追い越し禁止区間や一時降車区間があるので要注意です。

ランは、珠洲市内を駆け抜ける比較的フラットなコースですが、バイクの後で疲れているので油断は禁物です。

 

給水所:スイムでは当然給水はありません。バイクは6箇所に給水所があり、スポーツドリンクや給食があります。ランは約2~3kmごとに給水所があり、スポーツドリンクと水等があります。

トイレ:スイムのトイレはありません。する人は黙ってした方がいいと思います。バイクのトイレは給水所に併設されています。ランのトイレは一部の給水所に併設されています。

参加料:ミドル23,500円、ショート20,500円、リレー(ショート)30,500円

受付:レース前日 受付+車検 9:00~16:00@珠洲市健民体育館、競技説明会 12:00~18:30、

レース当日 ミドル5:30~6:45、ショートとリレー 7:30~9:15@鉢ヶ崎公園(トランジッションエリアそば)

受付は前日と当日の両方が必要です。競技説明会には絶対参加しなくてはなりません。

スタート:ミドル 7:00、ショート 9:30、リレー 9:40

 

制限時間:スタート時間を基準にして

ミドル スイム:1時間40分、バイク:6時間20分、ラン9時間20分

ショート、リレー  スイム:1時間10分、バイク:4時間10分、ラン5時間30分

参加賞:Tシャツ、他にも何かあったかもしれませんが忘れました。

完走賞:完走メダル、バスタオル、フィニッシャーポロシャツ

メイン会場へのアクセス:金沢市内から車で2時間半程度。

駐車場:受付会場、スタート地点近くに無料駐車場があります。

宿泊:トラベルツアーの案内は無いようなので、各自で早く予約をしないと宿泊先がなくなります。私は今回は宿の手配が遅くなりホテルの予約が取れず、結局キャンプでしのぎました。

貴重品や手荷物の預かり:ありません。各自での管理が必要です。

弁当:お弁当はありませんが、ゴール後にパンやとん汁がもらえます。

ゲストランナー:数名います。それと、宮塚プロがグッズ売り場にいました。

売店等:トライアスロングッズ、マラソングッズが売っています。

 

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い

第21回トライアスロン珠洲遠征(前日)

2010-10-19 22:18:11 | main

8月22日石川県珠洲市で行われた「第21回トライアスロン珠洲」に参加してきました。

前日の8月21日は、移動+観光+前日受付の一日となりました。

行程は和倉温泉→巌門→機具岩→世界一長いベンチ→ヤセの断崖・義経の舟隠し→輪島(昼食)→白米の千枚田→窓岩→野々江総合公園(トライアスロン受付)→鉢ヶ崎総合公園(宿泊・キャンプ)

Img_1734_1

巌門。右側に通路があり、その先には遊覧船乗り場がありました。

 

Img_1737_1

機具岩。夫婦岩です。

 

Img_1738_1

世界一長いベンチ。全長約460メートルです。

 

Img_1745_1

義経の船隠し。かつて戦の際に源義経がこの入り江に船を隠し、奇襲をかけたそうです。

 

Img_1748_1

輪島朝市にある海鮮茶屋で昼食です。海鮮丼(2640円)です。13時を過ぎてから輪島に着いたので、屋台は片付けられていました。

 

  Img_1750_1

白米(しろよね)の千枚田。見事な棚田です。

 

Img_1751_1

窓岩。源義経が矢を射ってあけたものと伝えられています。

 

Img_1753_1

そしていよいよトライアスロンの受付会場です。

会場にはさまざまなお店が出店されています。

トライアスロンの第一人者の宮塚プロもその中の一店で、販売をしていたので驚きです。

 

Img_1754_1

前日のカーボパーティーの会場です。

お酒はありませんが、いろいろな食べ物があります。

 

この日はスイム会場のそばの鉢ヶ崎キャンプ場でキャンプをして、翌日に備えました。(ただ単に、ホテルの予約を取るのが遅くなって空室が無かっただけなのですが。)

 

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い

第21回トライアスロン珠洲遠征(前々日)

2010-10-18 22:13:51 | main

8月22日石川県珠洲市で行われた「第21回トライアスロン珠洲」に参加してきました。

前々日の8月20日は、移動+観光の一日となりました。

行程は香川→金沢市内観光→千里浜なぎさドライブウェイ→和倉温泉(宿泊)

Img_1713_1

金沢兼六園(入場料は300円。金沢城五十間長屋の入場券とセットで500円)

 

Img_1719_1

金沢城(入場無料。ただし五十間長屋への入場は300円。兼六園の入場料とセットで500円)

 

金沢市街から車で北に向かうと、「千里浜なぎさハイウェイ」があります。車で海岸を走れる珍しい場所です。

Img_1731_2

千里浜なぎさドライブウェイ(入場無料。)

 

この日はさらに北上して和倉温泉の旅館「海月」さんに宿泊しました。

Img_1733_1

晩御飯です。肉、魚、天ぷら等々があり、豪華な夕食でした。

 

  ↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い


第16回四万十川ウルトラマラソンの反省

2010-10-18 19:57:34 | main

練習不足で無謀にも挑戦した「第16回ウルトラマラソン」の反省と教訓をまとめてみました。

あくまで、個人的な考えなので、参考程度にご覧ください。

 

(1)超LSD(4~5時間程度)を直前2ヶ月で、最低でも2,3回はやっておいた方が良い。

→今回は最長で30kmのLSDしかしなかったので、40km付近から疲労感がでてきました。2年前は50kmLSDを何回か行って大会に挑んだので、62kmのレストステーション(カヌー館)までは軽快に走れた記憶があります。

 

(2)直前3ヶ月は最低でも200km/月程度の走り込みが必要である。

→200kmくらい走れば、どうにかなります。今回は平均で100km/月程度しか走っていなかったので、見事に足の筋肉がスタミナ切れを起こしました。300kmを走れば、最後まで気持ち良くは知れるかもしれません。

 

(3)以前のレースのイメージに惑わされないこと

→以前と同じペースで走ろうとしても、練習不足では思い通りに走れません。過去4回出場したウルトラマラソンでは6分/kmで走っていたため、今回もそのペースで行こうとしました。無理してペースを上げていたため、結局40km付近からスタミナが切れ始めました

 

(4)ロードレーサーの練習は、マラソンの練習の代用にはなりにくい。

→ロードレーサーの練習により心肺機能の強化にはある程度効果があると思います。でも、使う筋肉も足の動かし方も違うので、結局はマラソンを早く走るには地道に走り続けるのが一番効果的です。前の週にロードレーサーで「しまなみアイランドライド」で200kmを完走できたので、今週のマラソンも結構すんなり走れるとおもったのに・・・。

 

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い


第16回四万十川ウルトラマラソンを控えて

2010-10-15 23:41:51 | main

いよいよ明後日は「第16回四万十川ウルトラマラソン」です。

最近はトライアスロンの練習として、自転車にも乗らなくてはならないので、ランニングの練習量が2年前に出場したときと比べて半減しています。

最長でも30km走しかできませんでした。

いったいどのようなレースになるのでしょうか。

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い