6月24日(火)
火曜日ですが有休を会社からもらっているので、お休みです。
いよいよ、香川へ帰る日が来てしまいました。
でも、飛行機は14時40分なのでそれまでに2,3箇所を観光しました。
まずはじめに「札幌卸売市場の場外市場」に朝ごはんを食べに行きました。
北海道の海の幸が満載の「海鮮丼」と、「焼きしまほっけ」を食べました。
海鮮丼は3000円もしましたが、食べる価値は十分ありました。
しまほっけ(半身で500円)も脂がのり、食べ応えは十分でした。
満腹になった後に向かったのが、石屋製菓の「白い恋人パーク」です。(入場料600円)
去年はいろいろとありましたが、これからもがんばってほしいものです。
白い恋人パークではチョコレートの歴史を学んだり、白い恋人の製造現場を見学することができます。
次々に白い恋人が作られていきます。
ちなみに昔はチョコレートはコーヒーのように飲んでいたそうです。
また、日本人で最初に固形のチョコレートを食べたのは岩倉具視だそうです。(液体のチョコレートを最初に飲んだ人は忘れました。)
白い恋人パークを後にし、結構な時間になってきたのでに新千歳空港へ向かいます。
空港では今話題の「花畑牧場の生キャラメル」を売っているお店がありますが、人気商品なので売り切れでした。
なので会社の人へのお土産はありきたりながら「ロイズのチョコ」を買いました。
お昼ごはんは空港内のレストランで「ホワイトスープカレー」を食べました。
カレーをご飯にかけるのか、ご飯をカレーにつけるのかがよく分かりませんでしたが、おいしかったです。
そんなこんなで、ついに搭乗時間が来てしまいました。
帰りはANAの岡山空港行きの飛行機のお世話になりました。
運良く、天気は快晴だったので、途中で富士山は日本アルプス、琵琶湖などを眼下に見ることができました。
地上の景色を楽しんでいるうちにあっという間に岡山空港に到着し、そこからはシャトルバスとJRを乗り継いで香川へと帰りました。
以上、サロマ湖マラソン旅行記2008 終了