.jpg">2005年6月25日(土)
多井畑歴史研究会と知事選挙
今日の午後から多井畑の歴史研究会(月/一回開催)の皆さんが、多井畑厄神さん(多井畑厄除八幡宮)の久野木宮司に厄神さんの歴史をお聞きし、普段は見られない宝物を拝見させていただこうとの企画で開催され、家内と二人で参加させていただきました。
最初に本殿に案内され、研究会メンバー全員にお祓いをしていただき、その後、宮司よりのお話をお聞きしました。
神社神道は、すがすがしい気持ちを極める事だそうで、すがすがしい気持ちを求めてお参りに来られる参拝者の方々が、すがすがしい気持ちで帰ってもらえるようにと、氏子の皆さんとも話し願っていますとのことでした。
当神社の歴史は古く、西暦770年京都で疫病がはやり、称徳天皇が国境10箇所で、疫神祓い祭りを行なった。
摂津の国と播磨の国の境のこの神社が、その一つです。とのことで、今から1235年も前からあり、その霊地に石清水八幡宮を勧請し、爾来世人の崇敬厚く、前田出雲守、明石候松平家、領主蒔田家、も崇敬され、520年前、前田出雲守親常が、覆いの社を寄進され、厄神さんの本殿には二重の社が現存し、現本殿は、神戸市内最古の神社建築物で、後村上天皇延文5年(約650年前)建築の極彩色の本殿が今も現存しているそうです。
宮司さんの本殿でのお話の後、社務所内の広間にて、「弁慶」についてのお話を西海先生(須磨の浦女子高校教諭)からお聞きし、源平の時代に舞い降りたかのような楽しいひとときを過ごさせていただきました。
写真左:本殿 写真裏:広間でお話を聞く会員の皆さん
夕方から兵庫県知事選挙の応援で、知事候補の本隊車に乗車し、須磨区内を一気(時間がなかったので)に走り回りました。
須磨区の皆さん、私のお願い聞いてくださいましたか・・・。
あいにく知事候補は、垂水区での個人演説会に行かれておりましたので、同乗はされておりませんでした。
その分、知事に成り代わりまして、須磨区の皆様には、知事候補のこの4年間の実績と政策を解りやすく、お訴えさせていただきました。
多井畑歴史研究会と知事選挙
今日の午後から多井畑の歴史研究会(月/一回開催)の皆さんが、多井畑厄神さん(多井畑厄除八幡宮)の久野木宮司に厄神さんの歴史をお聞きし、普段は見られない宝物を拝見させていただこうとの企画で開催され、家内と二人で参加させていただきました。
最初に本殿に案内され、研究会メンバー全員にお祓いをしていただき、その後、宮司よりのお話をお聞きしました。
神社神道は、すがすがしい気持ちを極める事だそうで、すがすがしい気持ちを求めてお参りに来られる参拝者の方々が、すがすがしい気持ちで帰ってもらえるようにと、氏子の皆さんとも話し願っていますとのことでした。
当神社の歴史は古く、西暦770年京都で疫病がはやり、称徳天皇が国境10箇所で、疫神祓い祭りを行なった。
摂津の国と播磨の国の境のこの神社が、その一つです。とのことで、今から1235年も前からあり、その霊地に石清水八幡宮を勧請し、爾来世人の崇敬厚く、前田出雲守、明石候松平家、領主蒔田家、も崇敬され、520年前、前田出雲守親常が、覆いの社を寄進され、厄神さんの本殿には二重の社が現存し、現本殿は、神戸市内最古の神社建築物で、後村上天皇延文5年(約650年前)建築の極彩色の本殿が今も現存しているそうです。
宮司さんの本殿でのお話の後、社務所内の広間にて、「弁慶」についてのお話を西海先生(須磨の浦女子高校教諭)からお聞きし、源平の時代に舞い降りたかのような楽しいひとときを過ごさせていただきました。
写真左:本殿 写真裏:広間でお話を聞く会員の皆さん
夕方から兵庫県知事選挙の応援で、知事候補の本隊車に乗車し、須磨区内を一気(時間がなかったので)に走り回りました。
須磨区の皆さん、私のお願い聞いてくださいましたか・・・。
あいにく知事候補は、垂水区での個人演説会に行かれておりましたので、同乗はされておりませんでした。
その分、知事に成り代わりまして、須磨区の皆様には、知事候補のこの4年間の実績と政策を解りやすく、お訴えさせていただきました。