町医者の予約が コチラが水曜限定のせいもあって
何週間も取れない影響で
大学病院で診察してもらうまでに 随分と無駄な時間がかかりましたが
平成26年2月26日に やっとのことで 診断がつきました
書痙 (しょけい:ジストニア)
原因不明で根治療法なし
対症療法で 薬を飲んで 様子をみる…
そのくすり…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/1b/c86aa6ea275ffa6abc97014a7e42e34a.jpg)
アーテン という薬…
専門的には 抗コリン剤
所謂 副作用としては 口渇 前立腺への影響で排尿困難 緑内障の悪化 耳鳴り…
などがあります
少な目の量から 投薬開始…
ドクターの言葉の端からは
効かないとマズイことになりそうな雰囲気が伝わるんだけど
効いてない感じぃ~?
ヤバイのぉ~?
でも 効いてる感じが ほとんど (全くと言っていいほど) ないので
途中からドクターの指示で増量!
排尿も目玉も 問題は出ませんでした
が
コイツが 猛烈に口の中が乾く のです
口渇 ドライマウス
口の中だけじゃなくて 喉の奥の奥まで
カリッカリに乾く…
仕事柄 抗コリン剤の影響は理解していましたが
ココまでスゴイとは 思いませんでしたね~
いろいろ試して みました…
でも 渇きは潤うことなく
頬も舌も ガッサガサ…
水を口に含んでも 痛い!
でも ドクターは 「まずは アーテン なんだよ~」 っとの御宣託…
書痙の悪化より のどの渇きに耐えられるかどうかの方が心配だったですね
あと 耳鳴り…
一日中 キーーーーーーーーー…
鳴りやみません
そんな感じで ワタシ自身には それほど深刻さはありませんでした
このころは まだ余裕があったんだな
何週間も取れない影響で
大学病院で診察してもらうまでに 随分と無駄な時間がかかりましたが
平成26年2月26日に やっとのことで 診断がつきました
書痙 (しょけい:ジストニア)
原因不明で根治療法なし
対症療法で 薬を飲んで 様子をみる…
そのくすり…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/1b/c86aa6ea275ffa6abc97014a7e42e34a.jpg)
アーテン という薬…
専門的には 抗コリン剤
所謂 副作用としては 口渇 前立腺への影響で排尿困難 緑内障の悪化 耳鳴り…
などがあります
少な目の量から 投薬開始…
ドクターの言葉の端からは
効かないとマズイことになりそうな雰囲気が伝わるんだけど
効いてない感じぃ~?
ヤバイのぉ~?
でも 効いてる感じが ほとんど (全くと言っていいほど) ないので
途中からドクターの指示で増量!
排尿も目玉も 問題は出ませんでした
が
コイツが 猛烈に口の中が乾く のです
口渇 ドライマウス
口の中だけじゃなくて 喉の奥の奥まで
カリッカリに乾く…
仕事柄 抗コリン剤の影響は理解していましたが
ココまでスゴイとは 思いませんでしたね~
いろいろ試して みました…
でも 渇きは潤うことなく
頬も舌も ガッサガサ…
水を口に含んでも 痛い!
でも ドクターは 「まずは アーテン なんだよ~」 っとの御宣託…
書痙の悪化より のどの渇きに耐えられるかどうかの方が心配だったですね
あと 耳鳴り…
一日中 キーーーーーーーーー…
鳴りやみません
そんな感じで ワタシ自身には それほど深刻さはありませんでした
このころは まだ余裕があったんだな