コブリはカニカマの夢を見る…

手指の違和感から上肢局所性ジストニアとの診断 書字困難で余儀なく廃業 同居猫もいなくなった元小動物臨床獣医師の長い独り言

ねじ ネジ 捻子 螺子・・・

2016年04月12日 | 書痙:上肢局所性ジストニア

本日のBGM



当時 一世風靡の レッグ・ウォーマー

今見ると JKもはかない ルーズ・ソックスのようにも・・・

70年代 昭和だった頃


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★



しっかし

今朝の寒さは なんですかっ!



ブチブチシートも 剥がしちゃったし

除湿器も 仕舞っちゃったし

今頃 結露っちゃ 困るでしょうが・・・

北関東では 霜注意報 発令で 春野菜 どうなる?



仕方が無いので 雑巾で拭きましたが



一応 転落防止柵 ってのが ついていて

コレがあるから こその ジストニアの手では 

なんとも 拭きにくい のであります

取っ払ってしまおうと 思ったことも 何度もありますが



問題は 一本の柵に 4本の立派なネジが・・・

コレが 固くて 回らんのですわ

そう・・・ 

雑巾がけよりも ねじ回しの方が 辛く苦しい ワタシのジストニア

一日一本限定ネジ外し = 24日 かかる計算

っで 偶然にも 今朝の新聞折り込み



シマホ・・・



コリャ高い っと 思ったら



おぉ! ¥5.980 ÷ 24本 ≒ ネジ1本あたり¥250・・・

悪くないじゃないですか!

って 他に ナニか使い道もなく

GW開けまで 

一本ずつ ノンビリ ねじねじ シマホかね



さて こちら



らしくなってきましたね

都内では コチラ でしょうか

土産に くず餅ってのが ありますし

でも さすがに コチラ には かないません

コッチの お土産 は 饅頭?

距離的な問題もありますが

一度は 行ってみたいモンです




日中は 晴れても あまり暖かくならない らしいです・・・

っということで

きょうも みなさまにうれしいことがたくさんありますように!















 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする