
月が沈めば

日が昇る・・・
昨日 書き忘れた もう一つ コレの凄いトコロ

偶然かもしれませんけど 「全然 もたれなかった!」
っで
吉祥寺で コレを食べた前日のこと
曜日の勘違いで 新宿まで行かねばならず

この角を左折

気付かなかったです 「KEIO」 なんすね・・・
って よそ見してたら
物凄い ストレッチリムジン に強引に割り込まれ・・・
さすがに コリャ さわらぬ神に なんとやら っと
周りは みんな遠巻き状態で 見ていると
そんだけ長いクルマを ソコへ止めたら
誰も通られへんやないかい!
ってトコへ止まり 運転手が飛び出して来て
「ドア・オープン!」
ばばあ が出て来て こんにちわ~
伊勢丹本店ですからね 何処のセレブか知らんけど
「¥¥¥」 を持ってりゃ 何でも出来る! (猪木調で・・・)
駐車場代で みみっちく 思案を巡らしているコッチとは
桁が違うのは 一目瞭然・・・
なんてコトがあってぇの
ワタシの用事は 友人の 何回目かの
「結婚記念日」の お祝いを っということで
ナニを贈っていたか 記憶が薄れてまして
こういう時は
本人に 「いつもどーしてたっけ?」 っと 聞いた方が早い
すると 「以前は アルコール」 だったということで
子供が二人いて 上の子は たしか 三歳?
下の子も 一歳 だし
一家四人で 喰えるもんが良いのでは っと
(ワタシの考えは いつも間違いだけど・・・)
なら ナニ? っと
生もの/要冷蔵/日持ちしないもの は 諸事情により不可・・・
季節柄 イチゴのショートケーキに 眼が行く中で
ふと 「和」 の方へ移動・・・
豆や煎餅も ありだけど
コレだっ! っと
「カステラ」をチョイス・・・
頂戴することはあっても 自分じゃ買わないでしょ
(って ワタシだけ?)
店員さんに 「結婚記念日」 なんですけど と言うと
「ご自身のですか?」 って
この 白髪交じりの テッペン枯れすすきオヤジが
そういうコトをする 愛妻家に見えたのかしら・・・
それとも イキナリの 天然炸裂か?
友人であること 幼子がいるけど 食べられるかどうか 等々
説明しながら 品定め
三歳なら 食べられるよねぇ と尋ねれば
「アレルギーなど無ければ」 とか
知らなかったので オランダケーキ ってば どんな?
っと 尋ねれば 「ココア風味」 です とか
上の子は 三歳になったばかりだから
ココアは ダメかな と尋ねれば
「トッピングに クルミとレーズンが 乗ってます」 とか
ってことで プレーン を二箱でとお願いすると
「底にザラメがありますが・・・」 とか
ソレが 福砂屋 の証でしょ~が の ワタシ
正答なんだけど 少しずつ本題から外れてゆきまして
穏やかながら 天然 っと了解・・・
っで のし紙は っと聞かれ
「結婚記念日」の贈り物は 「結び切り」 にするのか否か 尋ねると
ソコから先は お二人 おられた店員さんの
年長(ワタシよりゃ若いけど)の方が 後を引き継ぎ
お祝いですので 花結び で問題ありません
何度あっても良いコト ですから っと・・・
そうかぁ~ そういう「解釈」するのねぇ~ っで
包装紙は どうされますか? って また知らないコトを・・・
尋ねれば 裏にする方が 優しい意味となります
っということで
のしは 「お祝い」 の 花結び
包装紙は 「裏返し」 と 相成りました
(「伊勢丹の包装紙」の威力は関係ない相手だし・・・)
勉強させて頂きました
その後 時間がぎりぎりになりそうだけど

熊本支援!
急ぎ足で戻り 駐車場代は サービス!
(勿論 件のストレッチリムジンは まだVIPスペースにて駐車中)
さて 建国記念の日 がらみの週末
今日も寒気が居座って ニュースはネタに事欠かない予報です
お車で お出かけの方は
どうぞ 貰い事故などにあいませんよう
みなさまにうれしいことがたくさんありますように!
そして 毎日笑顔がありますように!
本日のBGM
こんだけ騒がれたので 観てきました
広島弁は 「○○じゃけぇ」 とは 発音しません
「ほいじゃけ いけんのんじゃ」 (それだから いけないのですよ)
っと 「ぇ」 は 入りません
「けん」 などは 以ての外…
ワタシ 一応 江戸っ子なので 違ってたら ごめんなさい