Blog Vehicle Garden

交通 旅行と、ちょっとした美味しいもの巡り❕
記事中の 難しい言葉等は、★印を付けてます。←コメントでご説明します。

まだまだ❗ キハ200小湊鐵道終

2022年09月29日 | 地元のお便り 千葉

他にも色々な発見が有りました!

 

端末決済が3駅で実証中。

※小湊鐵道はフリーパスのみ対応。

 

↑簡単に言うと...端末で情報サイトからチケット購入→チケット情報の入った端末を、改札口の読み取り機にかざして決済...と言うもの。

 

こちらの車両は何やら取り付けてありますね。

窓の辺りに鉄枠みたいな物が。昔の装備品の再現ですって。

 

障害物からガラスなどを守る為の物だったそう。

その障害物がそれ↑駅長さんの持っている通行許可証。

 

では何故 今は必要ないのか❔。それは次回にてご説明してます。

こちら(前編) と こちら(後編) 2回に分けて。

 

この間読者いじめたから捕まっちゃったよ。

こんな無能管理者どこへでも運んでちょうだい(笑)。それどう言う意味❔。

 

最後に 車両の床下の一部を。と言っても分かりませんね💦。

そのタンクは、ドアやブレーキ用の空気のタンク。

 

これはエンジンですね。この辺含む200箇所は、毎日15分掛かりで点検しているそう。早くて未明から❗😨。

 

冬は地獄じゃないですか...ご苦労です(^_^)ゞ。

※今日は読みにくいかと思いますが、幅広い層へ伝わればと言う想いです。